満足度★★★
鑑賞日2019/11/22 (金) 12:00
座席1階5列9番
「大仏殿万代石楚」の一、二段目を簡潔にして、四、五段目を省略、三段目「日向島」を中心に構成し直した通し狂言。
二幕目から登場の景清は、その名に轟く勇猛果敢な出で立ちで、数多の景清伝説に違わない暴れっぷり。ざんばら髪になったところからが見せ時で、太刀を持たずとも、その腕力にものを言わせ、数多来る武者どもをちぎっては投げ、ちぎっては投げ。しかし、頼朝へ迫るもそれまで。
と、ここまではまさに荒事振り。頼朝からの士官の誘い、頼朝の寛大な態度に心打たれながらもそれを断り、自らの怒りを封印するとして両目を抉る。
数々の景清物に出てくる、剛毅で人情に篤い「男」景清なのだけれど、三幕目から和事風に場面転換すると、物語のトーンが全く変わってくる。(まあ、歌舞伎の通し狂言では、よくあることではあるが)
四幕目に、景清再登場。盲目となり乞食をしている景清。そこに景清娘の糸滝が訪ねてくる。ここが「日向島」。生後離れ離れの父親に会い、身を売った金を携えて父の窮状を助けようと思い来た糸滝、それを知らぬ景清は糸滝に自らの立場を気遣わせまいと彼女を思いつらく当たり追い返す。しかし、残された大金と共にあった文書から、糸滝の身売りを知った景清は、景清を監視していた隠し目付からも諭され、頼朝の下に糸滝ともども帰順を決意する。出立する船に皆が乗り、舞台奥から前面にせり出してきてEND。
って、景清って何て要領悪いの?あるいは、困ったちゃんなの?(確かに、こうしていろいろ拗らせちゃう人物像は、歌舞伎演目に多いのだけれど)結局、頼朝に仕えるなら、両目抉る必要ないし、糸滝身売りすることなかったし。初めからそうしろよって話でしょ。
歌舞伎十八番の「景清」他、観劇はないが同「関羽」「鎌髭」などに出てくる豪放磊落、天下無双の剛力、義理人情に篤い好漢としての景清とは、どうも趣が違う。
そうした景清像を期待していたから、三幕目以降の地味というか、盛り上がりがない展開が、どうも物足りない。景清親子の対面こそ、やや心打たれるものの、親子としての背景が、この舞台では全く描かれていないので、景清の気持ち、糸滝の気持ちに寄り添うことができずもどかしい。せっかくの通し狂言なのだから、もう少し他の景清物もアレンジして、静と動、柔和と剛毅、繊細と大胆、メリハリのある筋立てにして欲しかったと思う。
満足度★★★★
国立劇場「孤高勇士嬢景清」観劇。
景清というと、ゲームの「源平討魔伝」を思い出す世代ですが、景清物は昔から多数存在するのですね。
本作のあらすじは
「頼朝に破れた景清は源氏の軍門に下る事を良しとせず自ら両目を潰す。九州へ流れ盲目の物乞いとなって生きる景清。そこへ父に会いに行く資金を作るため遊郭へ身を売った娘が会いに来て…」
という内容で、それだけでも泣けます。
歌舞伎初心者でも楽しめるでしょう。
この公演に関するtwitter
初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)
怒涛の感激3日間。水→孤高勇士嬢景清(ここうのゆうしむすめかげきよ)―日向嶋― 木→ファントム 金→小公女セーラ いずれも昼みての夕方から仕事でした。余韻も何も。お休みにみたいっす。
約5年前
国立劇場 令和元年11月歌舞伎公演「孤高勇士嬢景清(ここうのゆうしむすめかげきよ)―日向嶋―」 https://t.co/O0ihwNJH6I 2019年11月2日(土)~2019年11月25日(月)
約5年前
\中村吉右衛門からのメッセ―ジ動画📹✨/ 勇将の悲劇と父娘の情愛を描いた人間ドラマ、11月歌舞伎公演『孤高勇士嬢景清(ここうのゆうしむすめかげきよ)―日向嶋(ひゅうがじま)―』に向けて意気込みを語りました。… https://t.co/coEdzpdXqV
約5年前
東京新聞:愛で復讐心氷解 吉右衛門が景清 来月の国立大劇場 https://t.co/YlFiGyu7in 東京・国立大劇場で十一月二~二十五日、平家の荒武者、悪七兵衛景清(あくしちびょうえかげきよ)を描いた「孤高勇士嬢景清(ここ… https://t.co/vcYSDXupwR
約5年前