※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

『インプロワークショップ・スタートライン/10月号 』

  • あさ子 あさ子(0)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(0) 閲覧(89) 2012/10/14 00:09

★★★「即興演劇」に興味ありませんか?★★★
「即興」とは、いわゆる「台本なし」「打ち合わせなし」「段取りなし」の
演劇スタイルのひとつです。「インプロ」と呼ばれたりすることもあります。

エチュ1グランプリでMVP俳優賞の受賞歴がある如月せいいちろーが、
インプロ・パフォーマンスの手法の基本や練習方法を、
新しく演劇を始める初心者の方・即興に興味のある役者の方を対象に、
ワークショップを開催します!! 

「誰にでも【スタートライン】は平等にあります。
どんなに上手な人も「ゼロ」から始めたのですから」

あなたも「スタート」してみませんか?
全くの未経験でも、大丈夫です!
「はじめまして」の出会いで、一緒にスタートラインから、
一歩目を、踏み出してみませんか?
きっと新しい世界が、広がることでしょう!

■期間■:2012年10月30日(火)18:00-21:00
※11月は27日(火)にワークショップ開催予定。
■会場■:池袋みらい館大明(〒171-0014 東京都豊島区池袋三丁目30番8号)

★「インプロワークショップ」のポイント!
・発想力が広がる!
・瞬発力が高まる!
・協調的芝居ができる!
・アイデアが閃く!
・柔軟に対応できる!
…などなど。
演技のちょっとした「ヒント」だけではなく、
気軽に体験できる有意義な参加型のワークショップです!

★「ストーリーの進め方」に焦点を絞り、
イマジネーション豊かに「物語」を紡いでいく手法を、展開していきます!!

~以前の参加者の感想~
・「演技している時のクセや、今後の課題を知ることが出来ました」(女性)
・「芝居に生かせるアイデアを吸収しました!来て良かったです。」(男性)
・「全くの初心者でしたが、勉強になり、かつ楽しかったです!」(女性)
・「とってもタメになりました!すてきなアイデアが満載でした!!」(女性)
などなど…他にも、参加者のみなさんから良いご感想をいただきました。

■ワークショップのメニュー■
初心者でも体験できるコミュニケーションゲームを中心に行います。
ウォーミングアップ、インプロの基本概念、アイデアの構築など、
200以上のメニューの中から、即興の基本・応用のメソッドを
参加者みなさんの個性・要望に合わせて進めていきます。
丁寧に1つ1つトレーニングしていきますので、安心してご参加いただけます。

■今回のメインテーマ■インプロでシーンを演じる時、登場人物の目的や問題をはっきりさせると、ストーリーが進行するエネルギーになります。登場人物を目的を意識してシーンを行うことをメインテーマに行います。

表現活動とは、とてもクリエイティブな作業です。
楽しんで活動する方が、断然、面白い表現が広がっていきます。
ぜひ、肩の力を抜いてリラックスして、ご参加くださいね!

■参加費■:500円(場所代として)
*見学だけのご参加も受け付けています。お問い合わせ下さい。
■対象■:男女問わず。即興演劇に興味のある方。演劇未経験者大歓迎!!
※見学のみご希望の方も受け付けてます。
■定員■:10名くらい。(応募者多数の場合は、先着順とさせていただきます。お早目のご連絡を!)
■応募方法■:
【1】メールにて、ご連絡ください。
【2】タイトルに、【ワークショップ希望】とご記入ください。
【3】本文に、以下の内容をご記入ください。


1氏名(ふりがなをつけてください)
2電話番号
3住所〒
4メールアドレス
5演劇の経験の有無(ある方は簡単な経歴)
※こちらで受け付けました参加者の個人情報は、ウラダイコクからご連絡をする場合でしか利用いたしません。

■受付期間■:2012年10月29日(月)まで。

★過去のワークショップの様子や、ウラダイコク・如月せいいちろーの経歴などは、
こちらに記載してあります。ご参考ください!(ウラダイコク稽古場日記)
→http://blog.livedoor.jp/ura_daikoku/

【ご質問がありましたら、ウラダイコク制作部までご連絡ください。】
お気軽にご連絡をお待ちしております。コンビニ感覚でどうぞ!
あなたとの出会いを、ウラダイコクは楽しみにしております。
参加者みんなで楽しんで「インプロ」いたしましょう!
ご参加を心より、お待ちいたしております!!!

■お問い合わせ■:企画制作:ウラダイコク uradaikoku@yahoo.co.jp

  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。