※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

Voyantroupe2020年09月公演出演者 動画投稿オーディション開催!

===========================================

ご応募はこちらから!
http://signalworks.xsrv.jp/p07au

===========================================

Voyantroupe平中(タイラ アタル)妖怪公演出演者募集!!
妖怪や妖精の怪奇ストーリーを描く公演です。
過去作にとりかえこやルサールカ、前回はリャナンシーにまつわる舞台を製作しました。
今回はかの有名なキョンシー!
中国に伝わる伝説のリビングデッドです!

再び演劇が出来ることを信じて、会場いらずのオーディションを開催いたします。
方法は指定された台本を自宅で演技、携帯などで撮影して頂き、データを送信するだけです。
初心者・未経験者募集!!
演技がしたくてウズウズしている舞台役者たち大募集!

===========================================

【オーディション概要】
2020年9月に阿佐谷アルシェにて上演予定の第七次思春期(平中妖怪)公演「キョ×ンシー」の出演者オーディションを募集期間【5/7〜6/7】、動画投稿期間【5/31〜6/7】に開催いたします。
企画・脚本の性質上、これからお芝居を始められる未経験者・初心者の方も大歓迎致します! 長いブランクがある方や、もちろんベテランさんも大歓迎。動画投稿の方法などは応募方法事項を確認のうえご応募お待ちしております。


動画投稿オーディション概要
■応募期間:5月7日(木)20:00~6月7日(日)23:59

■動画投稿期間:5月31日(日)~6月7日(日)23:59

■審査内容:動画にて演技シーンを投稿

■会場:なし

■参加費:無料

【応募締切】6月7日(日)23:59

※動画投稿は期間内に一回のみとなります。

※2020年7月時点で新型コロナウイルスの影響を鑑み、公演続行可否を判断いたします。状況によっては公演中止の場合もございます。

===========================================

オーディション台本
オーディション用台本はこちらになります。撮影に関する諸注意をご確認のうえ、エントリーお願いいたします。

■「キョ×ンシー」オーディション用台本
http://voyantroupe.com/audition/p07au.pdf


また、平中妖怪公演を知って頂くために、今回のオーディションで使用される台本「とりかえこ」のフルバージョンも添付させて頂きます。どうぞご参考ください。

■「とりかえこ」フルバージョン
http://voyantroupe.com/audition/torikaekoALL.pdf


===========================================

【作品紹介】
「キョ×ンシー」

〜STORY〜
魃(ばつ=ひでりがみ)は男を誑かしすぎて封印され、男日照りとなった。魃は世を恨み、村に呪いをかけた。魃の呪いが漂うと村の男女は童貞と処女として生涯を送ることになるのだ。魃の呪いを解くために、村人たちは“ますらおたおやめ祭り”を起こすと、魃の呪いは力を増して人々を僵尸(キョンシー)に変えた。
僵尸に変えられた人々は物食わずとも生きるようになり、のんべんだらりと屍のように直立するだけの存在になった。
そして、呪われた村を救うためにひとりの男が現れた。彼は知る人ぞ知る“のぞき屋”平中(たいらあたる)だった。

【キョンシー(僵尸)とは】
古代中国における。黄帝は水害を操る化物、蚩尤との戦いのために魃(ばつ=ひでりがみ)を呼び寄せた。魃は蚩尤を追い払ったものの、地上に止まって旱魃(かんばつ)を引き起こしてしまった。黄帝は困ってしまい、魃を山奥に幽閉した。しかし魃はたびたび人村に降りてきては旱魃を引き起こした。魃の日照りによって死んでしまった人々は死しても朽ちることがなく動くミイラとなって人間を襲うようになった。人々は彼らのことを動く死体(僵尸)、即ちキョンシーと呼ぶようになった。

===========================================

【公演概要】
第七次思春期(平中妖怪)公演
「キョ×ンシー」
■日程:2020年9月9日~13日(ダブルキャスト公演)
■会場:阿佐ヶ谷アルシェ
■脚本・演出:宇野正玖
■稽古:2020年7月下旬より
■出演ノルマ:なし、チケットバック制
■稽古場所:新宿区もしくは豊島区を予定
通常稽古期間:週5回(月火木金土) 18:00〜21:30
直前稽古期間(本番約二週間前より):毎日 13:00〜21:30
※新型コロナウイルスの影響により予定を変更する場合もございます。

【資格】
■男女・年齢不問。
■経験不問
■未成年者は保護者の同意が必要

【応募方法】下記、応募フォームより
http://signalworks.xsrv.jp/p07au
■応募期間:5月7日(木)20:00~6月7日(日)23:59

■動画投稿期間:5月31日(日)~6月7日(日)23:59
※動画投稿は期間内に一回のみとなります。

【問合せ】voyantroupe@gmail.com

===========================================

【選考の流れ】
フォームよりエントリー

劇団より応募確認のメール

【5/31】劇団より動画投稿受付開始のお知らせ

上記のお知らせを元に動画データを劇団へ送付

劇団内にて審査、メールもしくは電話にて結果通知

【オーディションに関して】
今回は動画審査によるネットオーディションとなります。
エントリー完了後、劇団より応募確認のメールが届き、
5/31には動画投稿の受付開始のお知らせをメールいたします。
そちらのメールに記載の方法にて劇団へ動画を投稿いただきます。
なお、審査結果を6/8〜6/15の期間内にメールもしくはお電話にてお伝えいたします。
※応募いただきました個人情報、写真、動画に関しましては審査のみに使用し他の目的に使用することは一切ございません。

【動画投稿方法】
■動画投稿期間:5月31日(日)~6月7日(日)23:59

オーディション台本をもとに撮影した動画データをギガファイル便などの大容量ファイル転送サービスをご利用の上、Voyantroupe@gmail.comまでURLをご連絡ください。
動画投稿は受付開始のお知らせを応募者の方にメールいたします。

■ギガファイル便のメールでの送信先には 
Voyantroupe@gmail.comをご指定ください
■メモ欄には、ご自身のお名前をご記入ください。

ギガファイル便の使い方は以下の動画をご参考ください。

ギガファイル便の使い方(スマホ編)
https://www.youtube.com/watch?v=P-V37HJOknY&feature=emb_logo

ギガファイル便の使い方(PC編)
https://www.youtube.com/watch?v=t1N5Iv01wT0&feature=emb_logo


【動画撮影・投稿の際に注意すること】
・動画内の明るさにご注意ください。表情がわからない暗さになると審査対象外となります。
・動画撮影が終わりましたら、きちんと音声が録音されていることをご確認ください。
・動画の向きは縦向きでも横向きでも結構です。上半身と表情が分かるようにご注意ください。
・緊急事態宣言施行中ですので、ロケ地などへの出張はご自重下さい。動画撮影は自宅などの室内限定でお願いいたします。
・服装や小道具などの持参は自由とさせて頂きます。

===========================================

【Voyantroupeについて】
2015年、前身の海賊ハイジャックから改名して創立。代表作は偏執狂短編集1〜4など。猟奇殺人鬼や闇歴史を主題とする舞台を企画する。
〔狭く深い、強烈な世界観を提示して、叙情的な脚本に偏執的な役者を配し、常に挑戦的、懐疑的なスタイルを貫いた上で、かつてない視点から人間を礼讃する。パラノイア蒐集劇団。voyant(見者)+troupe(劇団)による造語。〕

===========================================

【脚本・演出 宇野正玖(うのまさひさ)】
劇作家、演出家。Voyantroupe主宰。 第14回日本劇作家協会新人戯曲賞優秀賞を受賞。同団体刊行の戯曲集に脚本が収録される。 2005年に劇団を立ち上げ、演出、脚本をつとめる。圧倒的に筆が早く、2作同時上演なども数多く手がける。独特の世界観、人間観をもって演出にあたり、容赦のない想像力で未だ見たことのない景色を求め続ける。人間の根底に生でふれるような大胆でドラマチックな舞台と人生を作る。近年では映画作品への脚本提供、演劇講師など幅広く活動しており、特に役者の育成に関して、人間的な成長に基づく独自の指導スタイルを確立。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。