※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

声優アフレコ演技ワークショップ 2月、3月のおしらせ

  • 佐藤祐一 佐藤祐一(9)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(7) 閲覧(241) 2020/01/06 21:03

プロ仕様の本格的なアフレコ収録体験を。未経験・初心者歓迎です。

池袋駅徒歩4分に稽古場があるヴォイス&アクターズ道場では
映像・舞台のいわゆる顔出し演技のレッスンと併行して
専用音声ブースによる
・アニメ
・外画(ドラマ・映画)
・オーディオドラマ
・ナレーション
の実習レッスンを毎週開催していて
実力と魅力を磨きプロとして活躍する人材を多く輩出しています。

簡単な感想や印象しか伝えないレッスンではなく、
具体的アイディアと改善法を絶えず繰り出していき、
少人数で台詞の多い役を何度も何度も演技。
プロと同じ手順でのアフレコのブース収録を行っていくワークショップです。
アフレコに興味あっても今まで挑戦する機会のなかった方や、
声優養成所に通っていても数週間に一度、
二言三言の台詞を1、2回マイク前で言うチャンスしかない方に
ボリュームのある役を演じてもらう少人数実践型ワークショップです。
アフレコ演技の楽しさの確認と、その難しさのポイントを具体的に把握、
今後の演技向上に繋げてください。
声優実技に特化した210分のワークショップです。

外画とアニメの演技ポイントの違い、声優実技で陥りやすい演技の盲点の説明など
レクチャーも交えますがあくまでも「実技ワークショップ」。
少人数で一人ひとり遣り甲斐ある役を何度もマイク前で演じてもらい、
その都度演技改善のポイントと伝え試しながら
テイクを重ねて画面に自分の演技が馴染んでいくのを実感していきます。
演技が上手くいかない理由を共有し、解決案を試し、アイディアが浮かばない方には
必ず代替案を提示しながら何度も演じていく実技中心の時間です。

マイクワークやタイムチェック、スタジオでのマナーなどへの疑問を解消しながら
声の演技がテイクごとに変わっていく、表現の幅を体感してください。


2月、3月の声優アフレコ演技ワークショップ

2月
4日(火)12:30~16:00外画
10(月)18:30~22:00アニメ
16日(日)16:00~19:30アニメ
18日(火)12:30~16:00外画
24日(月・祝)12:30~16:00アニメ
24日(月・祝)17:30~21:00外画

3月
1日(日)16:00~19:30アニメ
3日(火)12:30~16:00外画
10日(火)12:30~16:00アニメ
15日(日)16:00~19:30外画
17日(火)12:30~16:00アニメ
20日(金・祝)12:30~16:00アニメ
20日(金・祝)17:30~21:00外画
27日(金)13:30~17:00外画
27日(金)18:30~22:00アニメ
31日(火)13:00~16:30アニメ
31日(火)18:00~21:30外画

参加費
一部 4,500円

場所
池袋・ヴォイス&アクターズ道場稽古場専用音声ブース

安心して演技を楽しんでいただきたく存じます。
お申し込み・お問い合わせはお気軽にどうぞ
yuiyui1573@gmail.com
090-9105-8530
03-3984-3563

ヴォイス&アクターズ道場HP
http://yuichisato.com/
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。
  • 短い出番、少ない台詞量ならすぐ出来て気持ち良くなれます。
    WS開始時、出番と台詞の多さに驚き不安気な参加者が、丁寧にリハーサルして
    何度も収録して3時間半後笑顔になるのを見るのが喜びです。

    2020/01/09 12:59
  • 即興・アドリブも稽古場で沢山試せる環境でありたいです。
    安心して好きなだけ失敗出来る、一生懸命やっての失敗から
    演技の判断力、瞬発力も身に付いていくと信じています。
    突飛な演技が生きる価値観は、いつも同じで一つです。

    道場生日記「王道邪道」(玉腰裕紀)
    http://yuichisato.com/

    2020/01/16 15:07
  • ヴォイス&アクターズ道場では、毎週どのレッスンでも必ず
    専用音声ブースを使った声優演技の実習をやります。
    声優を目指す方に
    プロの現場と同じ手順で台詞量のある役をアフレコする
    大変さと楽しさ両方を味わってほしいのと、
    舞台や映像の顔出し演技を志望するメンバーにとっても
    声の表現に自分の物差しを持つとはどういうことなのか、
    逐一レクチャーしながらもう1回もう1回と
    何度もマイク・ワークをすることは大きなプラスになるからです。

    顔出し演技と声優の一番の違いは本番でも台本を持つ(てもよい)ことで、
    記憶力が演技に及ぼす影響的にはそれは心強い味方ですが、
    逆に台本を見ながら演るからこそ陥りやすい罠もあります。

    ・外国の実写作品の吹き替え
    ・外国のアニメのアフレコ
    ・日本のアニメのアフレコ
    ・オーディオ・ドラマ収録
    ・ナレーション収録
    が毎週行う音声ブース・レッスンの5大柱です。

    外画(実写作品)とアニメのアフレコの演技のサジ加減の違いなどは
    それこそ経験してみないと実感出来ないもので、
    アニメと実写ではこんなにやることが違うのかと驚かれることが多いです。
    台本を渡して初見で台本を読んだ印象と
    画面を観ての印象の違いを自覚することから始めます。

    画面に合わせながらのリハーサル。まずは自己流でやってみる。
    アフレコが上手くいかないケースにはいくつかの共通点があって、
    それを紹介しながら、自分に当てはまるポイントがないか考えながら
    何度もリハーサル、小返しを繰り返し、マイク前で収録をしていきます。
    立ち位置の譲り合い、マイクを味方につける距離感の切り替えなどのマイク・ワークも
    何度もテイクを重ねる実践の中で体得していきます。

    外画は韓流ドラマなども手がけますが、英語圏の作品を取り上げることが多いです。
    TVドラマなどで快活でナチュラルな魅力を振り撒くアイドルが
    外国アニメの日本語吹き替えに挑戦したら
    「何この棒読み演技・・・どうした〇〇!」なんてネットに書かれてしまうことがありますよね。
    顔出し演技時の台詞だけ聞いていると活き活き話せているのに、
    吹き替えになると棒読みに聞こえてしまうケース。
    これにも理由があり、解説出来ます。
    僕自身が通ってきた道だからです。
    英語の原音を聞きながらだからこその演りやすさは外画アフレコ仕事の大きな魅力ですが
    同時に落とし穴もあります。
    英語と日本語の気持ちの込め方の違い。
    よく外国人が日本語は最後まで聞かないと意味が掴めないと言うのを聞きますが、
    これは日本語の文章の構造の話しだけでなく、
    私たち日本人が声を出す時に無意識に選択する気持ちの込め方のことも指しています。
    音感の違い。
    原音を聴きながらの吹き替え作業だから無意識に耳が原音に引っ張られてしまい、
    抑揚に自身で制限をかけてしまうケースが非常に多いです。
    そこに「台本を持って演っても良い」という本来武器になるはずの条件が
    逆に「読んでる感」を助長する台詞術の特徴を強調させてしまい、
    顔出しの演技で輝いている方が吹き替えを担当するとあれ???と云われてしまう現象が起こりやすくなります。

    特別なことではありません。
    ・音感を鍛えることと、
    ・原音に引っ張られた時に起こる話し方の変化の特徴
    ・読んでる時と話してる時の自分の何が違うのか
    この3つの傾向と対策を(各人で詳細は違うので)
    一人ひとり具体的にポイントを指摘し、何度もマイク・ワークを繰り返していくと
    必ず人は進歩していきます。演技が変わっていくのを見るのは大きな喜びです。

    アフレコ・レッスンも、収録を1回しかやらせてもらえなかったり、
    台詞の数が10以下の役しか演らせてもらえなかったりすると
    どうしても取り繕って自分の良いところだけを見せよう聴かせようとしがちになります。
    ボリュームのある役を何テイクも重ねてアフレコ実習するレッスンの利点は
    自分の演技のサジ加減を試し、失敗もいっぱい出来ることで、
    失敗の遠因まで毎回各自に具体的に説明していくことが前進のサポートになると感じています。

    ヴォイス&アクターズ道場
    http://yuichisato.com/

    2020/01/27 18:38
  • それぞれの作品、違うスタッフ、別の収録場所、新しい台本、
    いつもの自分の良さを出したいのにハードルは付き物です。
    どんなに緊張しても最低限出来る「底値」を上げる方法はあります。
    場数を踏んで分かるのは自分との付き合い方です。

    日記「慣れてなんぼ」
    http://yuichisato.com/

    2020/02/17 21:35
  • お問合せありがとうございます。
    先着順、少人数で締め切らせていただいておりますので、
    受付終了になった回もございます。
    2月24日(月・祝)17:30~21:00外画の部
    3月1日(日)16:00~19:30アニメの部
    は受付終了とさせていただきました。
    他の回は未だ大丈夫な状況です。
    お問合せお待ちしております。

    2020/02/23 09:23
  • やる気を知ってもらうには出演の機会を多く!
    結果、未完成でも積極性と伸びしろを買われて
    事務所から直接声がかかるようになったのが嬉しいです。
    現場に出て感じたことをレッスンで試して底力を上げてほしいです。

    道場生日記「撮影現場で」(櫻田将平)
    http://yuichisato.com/

    2020/03/02 20:43
  • 「どんな晩でも少なくとも一人、生まれて初めて芝居というものを観て、
    そのために人生に対して新しい考え方を持つようになる人が劇場のどこかに座っている。
    その人のために全力を尽くせ。上がってなどいられない。」

    道場生日記「こんな時の話」(玉腰裕紀)
    http://yuichisato.com/

    2020/03/19 18:07

このページのQRコードです。

拡大