※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

日本発オリジナル演技メソード「AR(アクション・リアクション)演技メソード特別演技ワークショップ」

  • A.TSUMURA A.TSUMURA(0)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(0) 閲覧(76) 2019/10/04 17:25

日本発オリジナル演技メソードAR(アクション・リアクション)演技メソード
特別演技ワークショップ!

【大阪開催】
■曜日:11月9日(土)、16日(土)
■時間:10:00~12:45(入退場時間を含む)
■曜日:11月22日(金)
■時間:19:15~22:15(入退場時間を含む)
■人数:10名
■会場:大阪芸術創造館
■講師:津村朱実
■費用:各日3,000円
※東京から「AR演技メソード」認定コーチ津村朱実が行きます。
※参加者4名以内は中止とさせて頂きます。

【申し込みフォーム】
https://ws.formzu.net/fgen/S40032517/

【東京開催】
■曜日:10月19日(土) 13:30~16:30 (開場13:15~)
■曜日:10月26日(火) 18:30~21:30 (開場18:15~)
■曜日:11月 2日(土) 13:30~16:30 (開場13:15~)
■人数:10名
■会場:小田急線「狛江駅」周辺施設、徒歩5分
■講師:勝然武美(考案者)
■費用:3,000円

【申し込みフォーム】
https://ws.formzu.net/fgen/S40032517/
※携帯からお申込みの方は、info@stars-corp.comの受信可能にして下さい。


「表現しない表現」
世界的に有名な演技テクニックは「メソード演技」「マイズナーテクニック」「ウタ・ハーゲンテクニック」「イヴァナ・チャバック」などがあります。「AR演技メソード」は、これらの演技テクニックと重複しないように考案されたのが特徴です。
既に他の演技メソードを学んでいる方でも、この演技アプローチを学ぶことで、新しい発見があると思います。

「AR演技メソードが生れた理由?」
この「AR演技メソード」が 考案されてから14年の歳月が経ちました。
ニューヨークの演技ワークショップに参加した時、日本人らしさって何か?を考えさせられました。西洋人と日本人は違うんだ!だとしたら日本人に合う演技メソード考えればいいんだ!それが始まりです。
日本人としての自分を意識して、自分が無理なく自然体でいられることが、自分の可能性を引き出してくれる最初の一歩だと言うことに気づきました。

「コミュニケーションスキルや脳科学から生まれた演技テクニック」
そこで、NLP(神経言語プログラミング)、コーチング、ヒプノセラピーなどの認定資格を取得して、日本人特有の「禅」や「様式美」などを取り入れ考案されたのが「「AR演技メソード」です。だから私たち日本人のリソース(資質)を引き出すことが出来ます。 経験の中で磨き上げられ、実践の中で鍛えられたのが「AR演技メソード」です。

「ネットドラマでAR演技メソードを活用します」
「AR演技メソード」は、「日本人として世界に通用する俳優」その可能性を引き出すことが出来きます。また「AR演技メソード」は、映像演技に役に立つスキルが多く含まれていますので、映画やドラマの出演を目指している方には、良い勉強になると思います。また演技経験がない方でも安心して学ぶことが出来ます。

【こんな方にお勧め致します】
■演技の基礎から勉強したい方
■新しい演技方法を学びたい方
■プロの俳優を目指している方

【参加された方の感想】
■初めて学ぶ演技が多かった!
■演技の見方が変わって凄く勉強になった!
■この演技メソードを使えるようになりたい!

【講師プロフィール】
★勝然武美(かつしかたけみ)
http://www.stars-corp.com/act/profile/katsushikatakemi.html
株式会社スターズ 代表取締役/ 俳優養成所「俳優塾」塾長
日本アカデミー賞協会正会員 /日本演出者協会会員
俳優、演出家、演技コーチ、劇作家、脚本家、監督、プロデューサー
AR演技メソード(考案者)

★津村朱実(つむらあけみ)大阪担当
http://www.stars-corp.com/act/profile/tsumuraakemi.html
株式会社スターズ 所属/ 女優
「俳優塾」認定演技コーチ
AR演技メソードベーシック認定第1号コーチ
インプロラーニング認定コーチ
あなたの【第2印象】を変える!認定コーチ
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

新着テーマ

このページのQRコードです。

拡大