※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

「Ojisan+」プロジェクト始動!! 2019年6月公演 女性出演者募集! 作:有働佳史(劇団こどもみかん)、西条みつとし(TAIYO MAGIC FILM) 、岩崎う大(かもめんたる)  演出:倉本朋幸(オーストラ・マコンドー)

  • 山口ちはる 山口ちはる(0)

    カテゴリ:オーディション告知 返信(0) 閲覧(653) 2019/03/27 15:47

【Ojisan+とは】

「次世代クリエイターおじさん」たちが、いろんな人や物と「+」(要はコラボ)しながら、
普段演劇を見ないお客様に「舞台の可能性」を感じてもらうためのショーケース公演を行なっていくプロジェクトです。
その第1弾は「おじさん+女優たち」。
CM・ドラマ・小劇場など各ジャンルそれぞれで活躍中の新進気鋭のおじさんコメディ作家3名が「嘘」をテーマに脚本を執筆。それをまた別のおじさん演出家が演出。
つまり、4人のおじさんたちにこねくり回される、女優たちの公演です。



【脚本家3名】

有働佳史(34) CMディレクター、脚本家、監督
1984年熊本県生まれ。2006年早稲田大学在学中、「フジテレビヤングシナリオ大賞」最終選考入選。2007年よりCM制作会社「仲畑広告映像所(現ドラゴン東京)」入社。
2012年11月よりフリーに。2013年頃からTVドラマやアニメの企画・脚本・演出としても活動をはじめる。
〈TVドラマ・アニメ〉
テレビ大阪「面白南極料理人」/脚本・演出
NHK BSプレミアム 「わたしのウチには、なんにもない」/演出 
NHK Eテレジャッジ「逆に聞こう!なぜ唄わない?」/企画・脚本・演出 
NHK 青山ワンセグ開発「私の部下は50歳」/企画・脚本・演出 
NHK 青山ワンセグ開発 アニメ「レッドはツラいよ!」/企画・脚本・演出 


西条みつとし(40) (TAIYO MAGIC FILM) 劇作家、放送作家、脚本家
1978年4月生まれ。2012年5月、劇団太陽マジック旗揚げ。
〈映画〉
『関西ジャニーズJr.のお笑いスター誕生!』(2017年)
『ゆらり』(2017年)
『blank13』(2018年)

〈テレビドラマ〉
TVO「面白南極料理人」/脚本・演出
NTV『○○な人の末路』脚本
TX『オー・マイ・ジャンプ! ?少年ジャンプが地球を救う』脚本
TX『下北沢ダイハード』 第1話脚本


岩崎う大(かもめんたる)(40) (劇団かもめんたる) 劇作家、芸人
1978年生まれ。お笑いコンビ「かもめんたる」のメンバー。
キングオブコント2013王者。2015年より劇団かもめんたるを立ち上げる。
〈テレビドラマ〉
CX『世にも奇妙な物語 '17春の特別編「赤」』(2017年)
〈テレビアニメ〉
『あはれ!名作くん』(2016年)


【演出家】
倉本朋幸(37) (オーストラ・マコンドー) 劇作家・脚本家
1981年生まれ。高知県出身。2010年演出家デビュー。
劇団「オーストラ・マコンドー」主宰。
より多くの人々が演劇を通して人生を豊かに、幸せなものになって欲しい。
その想いが創作に挑む原動力となっている。2018年より映画監督としても活動中。


【公演概要】
ojisan+project「女女女女女女女(仮)」

作:有働佳史、西条みつとし(TAIYO MAGIC FILM) 、岩崎う大(かもめんたる)
演出:倉本朋幸(オーストラ・マコンドー)

日程:2019年6月27日(木)→6月30日(日)
会場:中目黒キンケロシアター


【会場概要】 中目黒・キンケロシアター


【本番日程】
2019年6月27日(木)~6月30日(日)

【稽古日程】
6月10日(月)~24日(月)の15日間の集中稽古


【オーディション日程】

2019年4月13日(土)・14日(日)


【オーディション会場】
※会場詳細は後日、ご応募頂いた方で、書類審査通過の方のみ、メールにてご案内申し上げます。

【ご応募資格】
〇18歳以上34歳未満の女性 ※プロアマ不問、芝居経験不問
〇集中稽古のため2019年6月10日からの稽古期間、及び2019年6月25日(水)からの劇場期間を優先頂ける方。
〇所属している事務所・劇団等がある場合、そちらの出演許可を得られる方。


【応募書類】
プロフィール 現在のお写真(顔と全身)

【書類応募締切】
2019年4月5日(金)

【書類合格発表】
書類審査後、電話orPCメールにてご連絡いたします。


【問い合わせ先・連絡先】
Ojisan+「女女女女女女女女」
オーディション担当 山口
メール:ojisan.plus@gmail.com
https://ojisanplus.wixsite.com/
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大