※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

静岡で活動しているSPACは必要か

  • うるけん うるけん(0)

    カテゴリ:フリートーク 返信(6) 閲覧(2931) 2011/10/05 11:18

静岡で小劇場をやっている、うるけんです。
静岡には前知事の悪しき遺産が多く残っています。
静岡空港、グランシップ、芸術公園など。
その中でグランシップ、芸術公園に絡んでくる
SPACという団体(県が運営管理)が存在します。
この団体と施設の赤字が毎年20億円。
税金でまかなわれているこの団体。必要なのでしょうか。

演劇関係者の我々ですら、この団体が何をやっているのか
わからないというのが現状です。ましてや一般の方には
まったく耳にはいる事もない。そして施設は我々のような
小劇場が使用できるものでありません。
静岡の小劇場の衰退は、ちょうどこのSPACが誕生した
ころと一致します。不景気と重なってという事もあるとは
思いますが、地元でがんばっている劇団に何の
恩恵もなく、県民に芸術を浸透させるでもなく、
ただ税金をむさぼり食ってるように思えてなりません。
他県からすると、静岡=SPACと言われますが
実際はそんな事はありません。

こんな団体必要だと思いますか。
  • > 演劇関係者の我々ですら、この団体が何をやっているのか
    > わからないというのが現状です。」

    SPACが何をやっているのかをわからない、と断った上でのご意見なのですね。以下、ごく個人的な思いですが。

    私にとってはSPACは必要です。上質の舞台作品を多数発表し続けていることや、毎年大規模な国際演劇祭を開催してくださっていることも含め、日本にSPACが存在していることに感謝しています。

    恐れ入りますが静岡の小劇場団体の状況を全く存じ上げませんので、SPACがどんな影響を及ぼしてきたのかはわかりません。また私は静岡県民ではありませんので、税金を納めることなく成果を教授している者として、静岡県の皆様に感謝(と少しばかりのうらやましさ)の気持ちを持っております。

    2011/10/05 12:04
  • 僕は必要だと思っています。
    必要な存在になってほしいとも思っています。

    僕は静岡出身ですが、現在は東京で演劇活動をしています。
    静岡に居た頃はSPACに対して「そんなものもあるらしい」という漠然とした認識しかなく、実際に公演を観に行くこともありませんでした。
    上京後、演劇関係者間の話でSPACの話がチラホラ出たり、自分が静岡出身だと言うと話題がSPACになったりして「ああ、そういえばそんなものもあったな」と意識するようになりました。

    上京してからはSPACの公演は何度か観に行っています。
    今は確実にSPACの公演は、観劇生活の中の楽しみのひとつです。

    >演劇関係者の我々ですら、この団体が何をやっているのか
    わからない

    確かにそれはあると思います。
    県内にいたころはSPACのことを意識せず、東京に来てからSPACを知るようになった自分も思い当たる節はあるし、そんな状況では県の劇団・劇場としての役割はあまり果たせていないように感じます。
    東京で演劇に関わっていれば、静岡県内で演劇をやっている場合と比べて、演劇に関する情報に触れる機会は格段に上がります。
    そういう状況でないと認識されないようなら(事実、そうだと思います)、何かしらの解決策が必要であり、SPACにはもっと県内に開かれた劇場になるべきです。

    ただ、いまのところ、静岡県内の小劇場とSPACが無意味に対立しているように思えてならないのですが、どうでしょうか?
    それも小劇場側からの一方的な感情で。
    正直、僕も静岡県内の小劇場の状況はよくわかりません。
    小劇場という言葉を東京に来てから使い始めたくらいです。
    ですが、お互いにお互いのことをよく知らないまま、必要かどうかという話をするのはちょっと違うような気がしています。
    演劇関係者なら、SPACの公演を観に行ったり、どんな活動をしているか調べてみてはどうでしょうか?
    同じ静岡県で演劇をやっている者として、それは当たり前のことのように思います。
    そうして、お互いに認識しあって活動をしていかない限り、SPACも静岡の小劇場も、この先の発展はありえないように思っています。

    東京に居て、静岡の演劇を観ている者としては、(僕も将来的には地元で演劇活動をしたいと考えているので)SPACも小劇場も、共に静岡の演劇を盛り上げていってほしい、というのが正直な感想です。

    2011/10/05 19:13
  • 必要でしょう。
    あれだけの舞台成果をあげているのですから
    むしろ日本の誇りです。

    >演劇関係者の我々ですら、この団体が何をやっているのか
    >わからないというのが現状です。ましてや一般の方には
    >まったく耳にはいる事もない。そして施設は我々のような
    >小劇場が使用できるものでありません。

    何をやっているのかわからないない、なら
    SPACのHPやブログをみることをおすすめします。
    http://www.spac.or.jp/
    東京に住んでいるわたしでも
    SPACが静岡市内の小学生を招待している、というはなしを聞くと
    「SPACは県民に芸術を浸透させようとしているんだなあ」と
    思っていますが。

    >静岡の小劇場の衰退は、ちょうどこのSPACが誕生した
    >ころと一致します。

    わたしも東京の演劇が衰退しているなあ、と思うのですが
    それは小劇場演劇の担い手である
    18歳-30歳人口の急減によるところが大きいと思っています。
    http://bit.ly/mWgdAx
    投稿者さんが静岡の小劇場の衰退がSPACに原因があると
    考える理由をもう少し説明してください。

    >不景気と重なってという事もあるとは
    >思いますが、地元でがんばっている劇団に何の
    >恩恵もなく、県民に芸術を浸透させるでもなく、
    >ただ税金をむさぼり食ってるように思えてなりません。

    県の文化予算で運営される事業の恩恵が
    地元の劇団まで及ぶ必要はありません。
    県の事業の予算が地元の劇団までいっていれば
    それは不正支出です。

    投稿者さんの演劇活動が税金をむさぼりくう水準のもので
    ないと思うならば公的な助成を申請されてはいかがでしょうか?
    静岡市
    http://www.scpf.shizuoka-city.or.jp/subsidy/index.html
    静岡県
    http://www.shizuoka-cf.org/
    探せばもっとあるのではないかと思います。

    >他県からすると、静岡=SPACと言われますが
    >実際はそんな事はありません。

    投稿者さんは
    「他県からすると静岡=SPACだ」と決めつけ
    「実際こんなことはない」と決めつけていますが、
    わたしにとって静岡=富士山>SPAC>お茶です。

    例えば静岡でやっているイベントで
    apbankフェスって音楽イベントありますよね。
    apbankフェスのほうが動くお金もくる人も多いかもしれません。
    けどSPACが素晴らしいのは
    「メイドイン静岡」だということなんですよ。
    例えばブラジルで
    「今度ツアーでジャパンにいくんだ」
    「トーキョーか?」
    「いや、シズオカだ」という会話がされているかもしれない。
    例えば韓国で
    「今度日本から劇団がくるらしい」
    「トーキョーから?」
    「いや、静岡だって」という会話がされているかもしれない。
    これ、素晴らしいことだと思いませんか?
    投稿者さんはいまも演劇活動を続けられているようですが、
    こどものころ、若いころに、忘れられない演劇体験が
    ありませんでしたか?
    「その思い出プライスレス」みたいなCMありますけど、
    SPACの公演は、静岡に、国内に、世界中に
    静岡という名前を広めて、きっと何人かにひとりの割合で
    忘れられない演劇体験を生んでいるんです。
    それが20億の赤字ですむなら安いものじゃないですか。

    静岡県のやっていることに不満があるなら
    選挙運動、投票行動で示されるといいと思います。
    「SPACの予算を停止します」を公約に立候補されてはどうでしょう?
    また、地元の演劇人で連帯して、ふるさと納税で税金をよその自治体に納めるとかはどうでしょう?
    住んでいる自治体を変える、
    文化に熱心な国に移住する、という手段もいいと思います。

    わたしはSPACの予算削減というニュースが聞こえてきたら
    静岡在住の知人に『いい文化政策掲げてる党に投票して』と
    お願いするでしょう。

    2011/10/06 20:35
  • コリッチ内で何か話題をと思って、掲示板に書き込みしました。まさかみなさんこんなにも熱心に書き込んでいただけるとは思っていませんでした。ありがとうございます。

    何をしてるかわからないならHP観ればわかるっていうのは、当然です。そういうことではないですね。演劇関係者の自分ですら、どんな活動しているかわからないのに、知らない人は知らないということですね。(これもちょっとニュアンスが違うかな)俺自身興味はないのでHPを見る事はないのですが、演劇に携わっているのですから、なんらかの情報は入ってきてもいいかと思いますが・・・。

    恩恵を受けると不正支出だという感じの事が書かれていたと思いますが、自分達劇団は恩恵を受けるつもりはありません。ただ、地域の劇団の活性化にはまったくつながっていないのが現状で、自分はただの税金の無駄使いにか思えないのです。ましてや県税は自分も払っているクチなので特にそう思うのは仕方ないと思います。不景気で小劇場が劣化している頃と重なって、SPACが現れたのも気になるところです。小劇場は衰退しているのに、SPACは税金を使って大いに活動している。おかしな話しのように思えます。

    政治的になってしまいますが、静岡空港、グランシップ、芸術公園、そしてSPACなどは、前知事の負の遺産だと思っています。あのまま知事として留まっていたら、駿府城に天守閣が立っていたと思います(そんなものいらん)。結局は20億ほどの赤字を産み出している。そのあたりが負の遺産と呼ぶ理由です。

    他県から見ると、あった方がいいようですね。

    2011/11/02 15:12
  • あと、県のやり方に異議があるなら、選挙に出ろっていうのは、論外ですね。

    2011/11/02 15:13
  • こういう議論はとてもいいですね!!

    東京に演劇ならびに舞台芸術が集中しすぎているなか、各都市での舞台芸術の活性化はいろんな意味でプラス、発展につながると信じています。

    SPACファンの方は勿論支持!!だとは思いますが、
    各都市での芸術の多様化と活性はこれからの舞台芸術の分野での課題だと思います。


    若い世代に希望を。


    2011/11/06 22:13