※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

アメリカの演出家による朗読劇の出演者募集!(6月30日締切)

  • リアライズ リアライズ(0)

    カテゴリ:出演者募集 返信(0) 閲覧(355) 2018/06/11 19:09

Ping Chong's ドキュメンタリー・シアター Undesirable Elements
『生きづらさを抱える人たちの物語』(課題)出演者募集募集!

日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS(ダイバーシティ・イン・ジ・アーツ)では、
ニューヨークを拠点に活躍し、アメリカ最高位の芸術賞である
National Medal of Arts (国家芸術勲章)を受賞した演出家ピン・チョン氏による
朗読劇 Undesirable Elements シリーズの日本公演を 2019 年 1 月に開催します。
障害のある方や社会に生きづらさを感じている人たちが、
自分のエピソード を舞台で語ります。
プロ・アマを問わずに「舞台に出てみたい!」という出演者を募集します。

Undesirable Elements シリーズは、障害のある方など社会の中で
マイノリティ(少数派)として生きている人たちに焦点をあて、
どのような生きづらさを感じているのかをアンケートやインタビューを通して浮き彫りにし、
それらのエピソードを演劇的に再構築するドキュメンタリー朗読劇です。
インタビューやリハーサルは、東京・池袋の東京芸術劇場内でおこないます。

障害のある方や LGBT など、現在の日本社会の中で生きづらさを感じている人であれば、
演劇の経験は問いません。
舞台の上で台本を読みながら朗読できるので、暗記する必要もありません。

面接選考を通過し、出演が決定した方には、出演料のほか、
リハーサル会場への交通費が支給されます。
詳細は出演が決定した後にお伝えします。
ただし、応募や面接選考にかかる費用は自己 負担です。

<Undesirable Elements 募集要項>

【日程】 東京公演|2019 年 1 月 18 日(金)~20 日(日)東京芸術劇場 シアターイースト
    大阪公演|2019 年 1 月 26 日(土)~27 日(日)グランフロント大阪 ナレッジシアター

【定員】 6名程度

【条件】1 16歳以上の障害のある方や社会に生きづらさを感じている方
      ※性別・国籍不問、未成年者は保護者の同意が必要
    2 演劇の経験は不問 初心者からプロの方まで応募できます!
      ※所属者は所属先の許諾を得ること
    3 会場までの介助が必要な場合は、ご自身で同伴する介助者を手配できること
    4 すべての日程に参加できる方
      ※面接選考、インタビューの日時・場所については、
       選考を追加した方に個別に連絡します
    5 日本語(手話)を読み・話せる方

【申込】 郵送・メール・ホームページの応募フォームのいずれかでご応募ください。
<郵送>
 チラシ内面の応募用紙(原寸大コピー可)、または財団のホームページより
 ダウンロードし た「かんたん版応募用紙」に必要事項を明記し、
 写真(上半身、全身各1枚)と一緒に、次 の宛先にお送りください。
 〒101-0047 東京都千代田区内神田1-3-5 野村ビル2階
 日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS パフォーミングアーツ UE係
<メール>
 財団のホームページよりダウンロードした「かんたん版応募用紙」の
 ワードファイルか、応 募用紙をスキャンしたPDFと写真(上半身、全身各1枚)の
 画像ファイルを添付して、次の宛先に送信してください。
  info@dita-pa.jp  [件名]UE応募
<ホームページ>
 http://dita-pa
  [活動案内]→[『生きづらさを抱える人たちの物語』(仮題)出演者募集]→応募方法
 ※ホームページでの申込みが難しい方は、お問合せください
 ※写真は一人で写り、ご本人の顔がわかるカラー写真(郵送は裏面に必ず名前を記入)を
  ご用意ください
 ※応募資料(写真なども含む)は返却しません

【主催・制作】一般財団法人 日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS
       <担当>森(もり)、 奥本(おくもと)
       TEL 03-5577-6627(平日午前9時~午後5時)
       FAX 03-6811-7787

  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大