※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

2018公開のアクション映画・メインキャスト公開オーディション開催

2018年夏公開予定の新作アクション映画「タイトル未定」(奥秀太郎監督・藤咲淳一脚本新作)では、メインキャストを含むキャストオーディションを開催。エントリーを受け付けている。経験・未経験、プロダクション所属・未所属(フリー)を問わず、新人・芸能界を目指している人も含め、幅広く出演者を求めている。

製作委員会より☆
本作は、2017年8月26日に全国公開される最新映画「阿修羅少女〜BLOOD-C異聞〜」(画像)に続く奥秀太郎監督新作にあたるアクション映画。オーディションまで時間がありませんが、出来る限り多くの方に出会いたいと思います。アクション俳優として活動して行きたい方を中心に募集しますが、合わせて通常の俳優も募集します。経験、未経験・所属、未所属は問いません(未所属者は、合格後関連事務所に所属となります)。アクション映画に興味が有り、将来その分野で輝きたいと強く思っている方、奮ってのご応募お待ちしております。

作品概要☆
■タイトル:劇場公開映画「タイトル未定」(奥秀太郎監督・藤咲淳一脚本新作)
■製作:委員会方式による製作
■監督:奥 秀太郎
■脚本:藤咲淳一
■撮影予定:2017年11月~12月クランクイン予定
■撮影場所:関東近郊予定
■公開予定:2018年夏、全国劇場上映公開

奥秀太郎監督プロフィール☆
映画監督/ 映像作家。舞台は1996年より東宝、NODA・MAP、宝塚歌劇団等にプランナーとして参加。主な参加作品に、東宝ミュージカル『エリザベート』『モーツァルト!』、宝塚歌劇団『オーシャンズ11』『1789 -バスティーユの恋人たち-』『るろうに剣心』、NODA・MAP『THE BEE English & Japanese V ersion』『ザ・キャラクター』『エッグ』等。映画監督として『壊音』『日雇い刑事』『日本の裸族』『赤線』『カインの末裔』(ベルリン国際映画祭正式出品)『USB』『台風一家』等。演出家として『黒猫』(読売演劇大賞優秀スタッフ賞受賞)、舞台『ペルソナ』シリーズ、『攻殻機動隊ARISE』『残響のテロル』等、映像を駆使したステージで話題をよんでいる。2017年8月26日に本作の前作にあたる最新映画監督作「阿修羅少女〜BLOOD-C異聞〜」が全国公開される(http://asuragirl.com/)


【資格】15歳~35歳くらいまでの健康な男女。
・演技経験・出演経験不問
・プロ・アマ不問(所属者は所属先の同意を得ること)
・未成年者は保護者の同意が必要。
・合格未所属者は、芸能事務所タンバリンアーティスツ所属となります。


【募集人員】
メインキャスト含む若干名。アンサンブル出演も含む。
<1> アクション部門(アクション+通常演技)
<2> 通常キャスト部門(通常演技)

【方法】
NET応募もしくは郵送
<必要事項>
・氏名
・年齢
・住所
・電話番号
・メールアドレス
・LINEアドレス(お持ちの方)
・事務所所属の有無(所属者は所属先名)
・自己PR(アクション経験他)
・写真:顔、全身の分かるもの
・ 動画:アクション動画などお持ちの方(ハッキリ本人と分かるもの)
・ 保護者氏名・連絡先(未成年者の場合)

【締切】9月30日(土)応募書類必着
*メール及び郵送到着順に審査。通過者は随時面接を行う。予定キャストが決定次第、締切日前でも募集を終了するので早めの応募が望ましい

【応募先・問合せ】
オーディション担当:有限会社タンバリンアーティスツ
<郵送>
住所:〒155-0032 東京都世田谷区代沢2-25-13
   有限会社タンバリンアーティスツ 映画係
<WEB>
http://www.tambourine.co.jp/audition/

【選考の流れ】
第1次審査=書類審査
*通過者にのみ20日以内以内に連絡。PCメールが届く設定にしておくこと

第2次審査=面接
*都内会場にて担当者との面接。
アクション俳優部門エントリー者は、アクション実技披露要。

【合格後】新作映画に出演する。完成作品は、劇場公開、ネット配信、全国DVDレンタル、テレビ放送、映画祭への出品等を予定している。未所属者は、タンバリンアーティスツ所属となる。

【備考】合否に関する問合せ不可。選考に関わる交通費は自己負担。審査料なし。


  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大