昨年より劇団山の手事情社と大田区文化振興協会がタッグを組み始まった「下丸子×演劇プロジェクト」。このプロジェクトは三ヵ年計画で、三年目の区民劇『仮名手本忠臣蔵』上演を目指しております。
一年目は少しでも多くの方に演劇と触れていただきたく、参加型の「1day演劇ワークショップ」と「体験ワークショップ+発表会」、観劇型の劇団山の手事情社『mini jam』公演を実施しました。
二年目は徐々に『仮名手本忠臣蔵』に近づこうと思います。まずは講座型ワークショップを開催。主宰の安田雅弘が講師を担当し、エンゲキの楽しみ方や俳優の魅力をわかりやすく解説します。後半はゲストを迎え『仮名手本忠臣蔵』についての教養を深めていきます。
また昨年ご好評いただいた参加型の「1day演劇ワークショップ」も一回のみ実施します。昨年参加された方も初めての方もご参加いただけます。(詳細はこちらをご覧ください)
下記募集要項ご確認いただき、ふるってご応募ください。
*****************************************************
下丸子×演劇ぷろじぇくと2017 受講者募集!
□演劇講座 全5回(4/29、5/13、5/20、6/24、7/1)
(1講座ごとの参加も可能です。参加費の項目をご確認ください)
■講座内容
「エンゲキのアレコレ」
①「エンゲキにはイロイロある」
お芝居は見たいけど、何を見れば、舞台のどこに注目すればいいのかわからない、という方への初級観劇講座。
日時:4/29(土) 14:00~16:00
講師:安田雅弘
②「俳優の身体や声のこと」
俳優は舞台で何に集中し、どんな心もちで演じるのか。そのための訓練はどのようなものかをわかりやすく解説。
日時:5/13(土) 14:00~16:00
講師:安田雅弘
③「エンゲキを取り巻く環境」
演劇が生活に溶け込んでいないのは、先進国では日本だけ。演劇本来の機能を解き明かし、未来を展望する。
日時:5/20(土) 14:00~16:00
講師:安田雅弘
演劇的教養講座
①「仮名手本忠臣蔵を聞く」
歌舞伎公演のイヤホンガイド解説員をはじめ、歌舞伎を楽しむ会を開催するなど各地で大活躍のおくだ健太郎氏による講座。
日時:6/24(土) 14:00~16:00
講師:おくだ健太郎(歌舞伎ソムリエ)
②「仮名手本忠臣蔵を聞く」
歌舞伎学会常任委員をつとめ、歌舞伎に関する著書も多い犬丸治氏が独自の視点で「忠臣蔵」の見どころを解説。
日時:7/1(土) 14:00~16:00
講師:犬丸 治(演劇評論家)
■会場
大田区民プラザ 会議室
■参加費
5回セット 5,000円
講座ごとのお申し込みは、1講座1,200円。ただし、お申し込みが多い場合はセット申し込みの方が優先となります。
■募集締切
5回セット 4/15(土)
講座ごとのお申し込みは、各開催日の2週間前。
■応募方法
所定の申込用紙に必要事項をご記入のうえ、大田区民ホールアプリコ、大田区民プラザ、大田文化の森の窓口に直接ご提出いただくか、下記の申込み先宛に郵送またはFAXでお送り下さい。
また、下記『応募フォーム』からもお申込みいただけます。
https://www.ota-bunka.or.jp/inquiry/tabid/341/Default.aspx
※申込はお1人様1通までとさせていただきます。
■お問合せ
(公財)大田区文化振興協会 文化芸術振興課「演劇ぷろじぇくと」係
〒146-0092 東京都大田区下丸子3-1-3 大田区民プラザ内
TEL:03-3750-1611
FAX:03-3750-1150