※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

劇団演者 「家族」出演者募集。

  • 劇団演者。 劇団演者。(0)

    カテゴリ:出演者募集 返信(2) 閲覧(353) 2017/01/10 20:49

劇団演者では2017年4月10日(月)〜16日(日)にザムザ阿佐谷での出演者(男女)を募集しています。今回は劇団演者初の一公演二作品となっており、「家族」という作品の出演者の募集です。

《公演概要》

『タイトル』
家族。

『作・演出』
田中誠

『あらすじ』
父親を殺した、弟が。

そして全てが変わった。

昨日までの全て、この瞬間の全て、笑顔も全て、全て。

家族は加害者家族を描いた作品となっております。

『日程』
2017年4月10日(月)~16日(日)
10日(月)小屋入り、仕込み。
11日(火)仕込み予備日。
12日(水)ゲネ。
13日(木)19時10分開演「12」
14日(金)19時10分開演「家族」
15日(土)15時10分「12」/ 19時10分「家族」開演。
16日(日)13時10分「家族」/ 18時10分「12」開演。

『劇場』
ザムザ阿佐谷

『チケット』
前売り3000円、当日3300円、小中学生、70歳以上無料、高校生1000円。

『ノルマ・チケットバック』
2500×24枚=60000円、チケット3000円、バック1枚目から2500円、劇団に500円。売上枚数×2500円が役者へのバック金、売上枚数×500円が劇団の売り上げとなります。ですので、24枚売り上げがあればノルマはない計算となります。詳しくは見学の際に説明いたします。

『稽古場所・時間』
杉並区内公共施設(具体的な場所は参加者のみにお知らせします)18時半から。週三回〜四回。昼稽古は小屋入り2日前から、13時〜22時。
稽古開始は2月からとなってます。

『出演条件』
心身共に健康な18歳から45歳までの男女。
稽古に参加可能な方(稽古に穴を開けない方、バイトや仕事の際は早めに言ってもらえれば大丈夫です)。
しっかりと演じたい方。
所属している方は事務所から許可を得てください。
経験等は問いません。

『募集内容』
男性30歳〜45歳、2名。
女性18歳〜40歳、4名。

『配役』
全て主人公の身内の役です。

『応募方法』
件名に「出演者募集」、本文に「お名前、年齢、性別、所属の有無(事務所等の許可を得た上でご参加ください)以上を明記の上、ご応募ください。尚、今回はオーディション等はなく稽古を見学していただき参加か否かを決めていただきます。

『応募先』
en_mono@yahoo.co.jp

『応募後』
おおまかですが。
応募→稽古見学→3日以内に応募者の意思で出演希望か否かの連絡→出演希望なら稽古日程をお知らせ→稽古参加で役を決めて行きます。

『劇団ホームページ』
http://www2.hp-ez.com/hp/gekidan-enja/top

『衣装・小道具』
特殊なものは劇団で準備いたします。
(例)ナース服、ナイフ、ランドセル、etc……。

『劇団演者』
ドキュメンタリーを見ているように、その人間、その物語を覗き見てもらい、「自分ならどうする?」「自分ならどうだろう」をお客様に楽しんでもらい、「物語は感情で進む、感情があるから物語があり、その感情を見てもらう」をテーマにストレートプレイなスタイルで2005年旗揚げ時から会話劇団体として活動、2011年上半期シアターシャイン奨励賞受賞、2013年よりザムザ阿佐谷と提携団体となり、それ以降、ザムザ阿佐谷にて年2〜3回公演中。

『締め切り』
定数になり次第、受け付け終了となりますが、今月末を1次締め切りとさせていただきます。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。
  • 男性20歳~26歳まで1名募集、30歳〜40歳まで1名募集となります。女性キャストの募集はまだしてますので、よろしくお願いします。

    2017/01/24 22:19
  • 女性キャスト18歳~30歳まで、2名募集となりました。稽古は2/7日から開始です。

    2017/01/30 02:51

このページのQRコードです。

拡大