※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

劇団●天八10月公演の出演者オーディション

  • さき さき(0)

    カテゴリ:オーディション告知 返信(1) 閲覧(1363) 2016/02/27 13:39

劇団●天八10月公演出演者のオーディションを開催いたします。
ご好評をいただき、過去複数回にわたり再演してきた作品です。
ふるってご参加くださいませ。

劇団●天八Presents「酒蔵ものがたり~命の水~」キャストオーディション

日 時:2016年4月17日(日)10:30~
場 所:阪急塚口周辺の施設
参加費:500円
参加条件:男女問わず心身ともに健康な20歳以上の方。稽古に8割以上参加できる方。
オーディション内容:自己紹介のあと、個別もしくはグループに分かれて台本を読んでいただきます。
申し込みフォーム:
https://ssl.form-mailer.jp/fms/514fc618348827

公演概要
演 目:酒蔵ものがたり~命の水~
公演日:2016年10月22日(土)~23日(日)
場 所:神戸酒心館・酒心館ホール(神戸市東灘区御影塚町1-8-17)
チケット:前売券3,800円 当日券4,500円
ノルマ:チケット20枚
ギャランティ:チケット販売1枚につき500円
特 色:ノーベル賞授賞式の晩餐会で二度振る舞われた日本酒「福寿 純米吟醸」を醸造する神戸酒心館とコラボレーションし、元酒蔵のホールを使用してお芝居を行います。
劇中でも、神戸酒心館で醸造された「純米酒 御影郷」がお客様に振る舞われます。
あらすじ:
灘の酒蔵、福野屋酒造場、江戸時代より続くこの酒蔵は、今でも昔ながらの酒造りを行っている酒蔵の一つである。
平成3年社長は、福野屋敏雄「広がりよりも、深さを、確かさを」。
産業改革の流れが押し寄せても時代の想いをしっかりと受け継ぎ、酒造りの手法を変えなかった彼は蔵人に慕われ人に愛される酒蔵を護り続けてきた。
しかし、そんな彼を突然の交通事故が襲い、帰らぬ人となる。
悲しみと共に不安の色が広がる酒蔵。
「いつまでも一緒に頑張っていこうな」
夫であった社長の言葉を受け継ぎ、妻である福野屋悦子が新社長として福野屋酒造を守り継ぐことになる。
しかしながら、必ずしも全てうまくゆくわけではなかった。
離れてゆく人々、資金難。
やがて信念がゆらぎそうになるその時、全国を廻る女杜氏である桜井静香が現れる。
「灘でいい酒、造ってみたかったんだ。」
そんな彼女の力を借り、今一度新たな酒造りに挑む悦子。
二人に感銘して、たくさんの人々が力を合わせ、女性も男性も、いつまでも楽しめる酒「福桜」(ふくざくら)が誕生する。
つらかった日々が嘘のように思えるかのような、光が差し始めた時、「阪神淡路大震災」に直面する。
しかし、もう悦子には「あきらめる」という心の弱さはなかった。
蔵人を護ろうと必死に走り回る悦子。
果たして、福野屋酒造場はどうなってゆくのか?
酒を造ることで通じた人々の想いは?
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。
  • お問い合わせは
    saki @tenpachi.jp
    までお願いします。

    2016/03/18 01:30

このページのQRコードです。

拡大