※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

インランドシー 第2回アフレコ劇「ヒーロー専門学校」出演者オーディション(2月29日締め切り)

★インランドシー(inlandsea)
第2回プロデュース公演 アフレコ劇「ヒーロー専門学校 ~未知なる者たちへ、未知なる先に道はあるか?~」出演者募集

2016年5月5日(木・祝)~8日(日)に、中野・テアトルBonBonにて行われるアフレコ劇「ヒーロー専門学校 ~未知なる者たちへ、未知なる先に道はあるか?~」の出演者を募集いたします。

*ストーリー
 知られざるテレビ業界の真実! 『仮面◯◯だ~』『戦隊ヒーロ』の歴代出演者たちは、全員、都内某所にある『ヒーロー専門学校』の卒業生だった。それも、主演のヒーロー、ヒロインは元より、敵キャラであるモンスターや雑魚敵キャラまで、例外なく全員!
 ヒーロー専門学校での卒業試験の成績いかんで、生徒たちは、主役になるか雑魚敵キャラになるかが決まってしまう。そんな中、成績優秀なヒロイン候補生が恋した相手は、なんと落ちこぼれの雑魚敵キャラにほぼ決まりかけの劣等生だった。2人の恋は成就するのか? そしてヒーロー専門学校の隠された真実とは?


アフレコ劇(コンテ絵に合わせながらアフレコを披露する舞台)ですので、俳優・女優のみならず、声優志望の方も歓迎いたします。


演出は、劇団LIVES主宰の大浜直樹(TVドラマ「ムッシュ!(KEIJI主演/CBC)」脚本・演出、「嫌われ監察官音無一六」(テレ東出演)。E1演劇グランプリ優勝。

作・プロデュースは、脚本家の酒井直行(TVドラマ「医療捜査官財前一二三(高島礼子主演/フジテレビ)」、「ヤングブラック・ジャック(岡田将生主演/日本テレビ)、「忍風戦隊ハリケンジャー」、アニメ「ドラえもん」、ゲーム「鬼武者」、「ゼルダの伝説ふしぎの木の実」、アイドル「ひめキュンフルーツ缶」など)

出演条件は次の通りです。
※18歳以上の男女
※募集人数:8名から16名(オーディション結果によります)
※3月から5月にかけて都内(世田谷区)で行われる稽古に参加できること(役柄・演技力に応じて、4回から12回を予定)(当面は週一ペース、公演直前には集中稽古の予定)
※チケットノルマあり(ただし、一定枚数以上は全額ギャランティとしてバックできます)
※ギャランティあり(上記条件と同じ。第1回公演の参考例として、販売枚数により20万超の収入実績あり)
※配役、オーディション結果によっては、シングルキャスト、ダブルキャストとなります
※応募締め切り:2016年2月29日(当サイトもしくは提携オーディションサイトからのネット応募のみ)
※オーディション:3月4日(金)に開催します。オーディション会場は都内世田谷区。詳細日時、場所等は応募者に直接返信メールでお伝えします)(1次書類選考あり)   

※公式サイト http://inlandsea999.wix.com/events-production-jp

※出演者募集詳細 http://inlandsea999.wix.com/events-production-jp#!blank/c1h6a

出演ご希望の方は、公式サイトのお問い合わせフォームに、

1、氏名(芸名があれば芸名も)
2、年齢
3、身長体重、靴のサイズ
4、住所(オーディション応募時点では詳細住所は不要です。都道府県・市区町村名、最寄り駅のみでOKです)
5、電話番号とメールアドレス(携帯キャリアのアドレスの場合は、gmailから受信できるようにしておいてください)
6、芸歴(所属事務所があればそちらも記載のこと)
7、自己アピールの他、俳優・声優にかける思いなど
を記載し、送信してください。

折り返し、1次書類選考の末、オーディションの詳細をご返信連絡いたします。

併せて、
★inlandsea 第3回プロデュース公演 「激闘! タイムパラドックス恋愛ばとる(仮題)」(2016年8月公演決定!)の出演者も募集いたします!(詳細は後日発表いたします)

【インランドシーは、テレビ・アニメ・舞台・ゲームなど総合エンターテイメントの次世代の担い手を応援するために結成されたプロの演出家・脚本家・プロデューサー集団です】

  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。
  • 複数の方から、「アフレコ劇とはどのようなものですか?」とのご質問がありましたので、お答えいたします。

    『アフレコ劇とは、演劇とも朗読劇とも違う新しいタイプの声優演劇です。実際のアニメのアフレコ現場に準じて、スクリーンにコンテ絵(アニメの製作途中段階に、作画監督が作成した原画のラフな指示絵。絵は動かないなれど、登場人物の簡単な位置関係などが線画で指示されている)が映しだされ、それを見ながら声優が声をアテるのを観客にお見せするタイプの朗読劇と演劇のハイブリット舞台です』

    2016/02/19 23:24
  • 明日、2月24日(水)夜9時よりテレビ東京系にて全国放映される2時間サスペンスドラマの水曜ミステリー9『嫌われ監察官 音無一六3 警察内部調査の鬼』は、当作品の作・プロデュースの酒井直行が原案、演出の大浜直樹が脚本を担当しております。

    主演は小日向文世さん。他にも、田中美佐子さん、小野武彦さん、中越典子さん、宅麻伸さんなど豪華キャストでお送りします。

    第2回アフレコ劇の内容とはまるで違うシリアスな2時間ミステリー作品ではありますが、インランドシーのスタッフ仕事を見極めていただく意味でもご覧いただけると幸いです。

    2016/02/23 08:22
  • 応募締め切り間近になりました!

    オーディション追加情報

    今回のオーディションでは、メイン主役級キャスト(男性3人、女性4人)、要(かなめ)的主要キャスト(男性4人、女性4人)を最低限選ぶ予定でおります。(その他のキャストも選考します)

    熱血系おバカキャラ(男女)、
    勘違い系天然キャラ(男女)、
    ヲタク系ややこしいキャラ(男女)、
    ドM系ネガティブキャラ(女)など、
    個性的な役を演じることができるキャストを募集しております!

    何卒よろしくお願いいたします。

    2016/02/27 17:14

このページのQRコードです。

拡大