※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

覚せい剤と演技2

 
注・・・前回の覚せい剤と演技1を読んでからどうぞ。


実際、ドラッグとは何でしょう?

それは、罠です。

歴史的にドラッグが問題になったのは、中国とイギリスの「アヘン戦争」からです。

イギリスの商人(薬の売人)が中国人がアヘンの中毒性に無知なのを利用して、

カモとして中国から大金を搾り取った出来事です。

イギリスの中心人物は貿易商で医者のウイリアム・ジャーディンです。



人生で最も重要なのは「お金を手に入れる事である」という種類の人達がいます。


薬物は「最も金を生む物」のひとつです。


金の為なら他人にウソをついてでも売り付けるべきものなのです。

人生で最も重要なのは「お金を手にいれる事である」という人達は


人が大嫌いで社会が大嫌いだという事もよく知られています。


ドラッグは人が破滅して、金も儲かる。


彼らにとっては良い事だらけです。


ドラッグを摂ったら「良い演技ができる。」「ハッピーになれる。」は


あなたをひどい罠にはめる為の、大嘘です。





更に知りたい方は下記の、薬物のない世界のための財団 のサイトにどうぞ。

http://jp.drugfreeworld.org/#/interactive





このページのQRコードです。

拡大