※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

オーディション対策!台本・台詞の捉え方 演劇ワークショップ参加者募集のお知らせ

  • 上谷佳澄 上谷佳澄(1)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(0) 閲覧(89) 2025/05/21 00:49

「相手の台詞ちゃんと聞いて」
「もっと気持ちでやって」
「伝わってくるものがない」

お芝居に取り組む中で、こんな風に言われた事はありませんか?
自分ではちゃんとやっているつもりなのに…何が違うんだろう?と。
「ここはこんな気持ちでやろう!次の台詞はこうやろう」など自分の台詞だけ、
または声のトーンやテンポだけで表現しようとしたりしてませんか?
お芝居の根本的なことはとってもシンプルなのですが、それを踏まえずに「やろうとする」と観ている人には何も伝わりません。

その根本的な事から応用の仕方など、実践しながら分かりやすく丁寧にお伝えします。 

講師・上谷佳澄(ルドビコ★メンバー)

日時・6月25日(水)19時~21時
場所・池袋駅より徒歩5分程度(参加者のみにお知らせ)
参加費・3500円
参加資格・
○16歳以上 
○プロアマ不問
○いまいち台本の読み方がわからないという方
○これからオーディションを受けようと思っている方
○いまいち台本の読み方がわからないという方
申込み方法・こちらから↓
https://forms.gle/vTsW7JtKASMoQP5R6
【ハラスメント防止のための取り組み】
恫喝、罵倒などの威圧的、暴力的な言動や、許可のない身体的接触は行いません。
 あらゆる差別と暴力を容認せず、誰もが心身ともに安全で、安心できる環境づくりに努めます。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大