※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

鈴木裕美による戯曲の読み方ワークショップ、雑遊で開催

  • 鈴木裕美 鈴木裕美(0)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(1) 閲覧(148) 2024/06/18 11:16

ごあいさつ

コロナにより演劇が一時止まってしまった2000年以降、「 戯曲の読み方」のオンラインワークショップを30回実施してきました。 今後もオンラインでの開催を続けていきたいと思っていますが、対面の「戯曲の読み方」ワークショップ再開します!

概論編
内容はこれまでオンラインでやってきたものと同じになります。
そもそもは、「戯曲の読み方を教えて欲しい」 と俳優さんたちからリクエストを受けて始めたWSですが、 教えるというのはおこがましいですし、「戯曲の読み方」 は人それぞれ、自由だと思っていますので、あくまで“ 鈴木個人の考える”「戯曲の面白がり方」「 戯曲を読み解くコツ、法則」 についてお話したいと思います。 戯曲に向き合う時のセカンドオピニオンと考えていただいてもいい かもしれません。特定のテキストを用いず、 どの戯曲にも当てはまるであろう、大きな捉え方をお話しします。


実践編
山田太一さんのTVドラマ「ふぞろいの林檎たち」 の一部を抜粋しテキストに用います。”戯曲”の読み方なのに、” TVのシナリオ”をテキストにするのは理由があります。 作家が魂を傾けて描いた優れた作品であることはもちろんですが、 演劇より比較的シーンが短いので、シーン全体を把握し、実践的に台詞、ト書きを読み解いていくのに適していると考えるからです。 非常に細かく、一行、一言に渡るまで作者の意図を探ります。
実践編だけ受けていただくことも可能ですが、 内容は概論編を踏まえたものになります。


どちらのワークショップも
• 戯曲に興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。
以前開催した時は、演劇ファンの方、映像の監督の方、翻訳者の方 、 演劇ライターの方など、 様々な方がご参加下さいました。

•戯曲について以外でも、 演劇に関するご質問には出来る限りお答えする時間を設けます。

•ちょうどお芝居一本分の感覚で、短い休憩を挟みます。

•大部分は私がお話しする形になりますが、 参加してくださる皆様とコミュニケーションを取って進めていきたいと考えております。

鈴木裕美

-----

鈴木裕美(すずき・ゆみ)プロフィール

1982年、日本女子大学在学中に「自転車キンクリート」を結成。「自転車キンクリートSTORE」を含め、ほとんどの公演を演出。現在は小劇場から大劇場、ストレートプレイ、ミュージカル、ダンスと多種多様なジャンルで精力的に活動中。
2011年より個人ユニット「鈴木製作所」を立ち上げ、『ノミコムオンナ』を製作。
最近の主な演出作品に『かもめ』、『フローズン・ビーチ』、『絢爛とか爛漫とか』、『サンセット大通り』、ミュージカル『ゴヤ-GOYA-』、『陰陽師 生成り姫』、『富士見町アパートメント2022』、『ひとつオノレのツルハシで』、ミュージカル『マリー・キュリー』、『アンドレ・デジール 最後の作品』などがある。

第35回紀伊國屋演劇賞個人賞、第8回・15回・18回読売演劇大賞優秀演出家賞、第10回千田是也賞、第33回菊田一夫演劇賞、07年ミュージカル・ベストテン演出家賞、第61回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。


★日時

7月21日(日)
1部 概要編 13:00〜15:30 
2部 実践編 16:30〜19:00
※15分前開場 
終了後、有志での懇親会(実費)を予定しています。

★会場

雑遊
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-8-8 新宿O・Tビル 1F
地下鉄都営新宿線 新宿三丁目駅 C5出口目の前
東京メトロ丸ノ内線・副都心線 新宿三丁目駅 B2出口徒歩5分
WEB : http://www.zatsuyu.com
E-mail : info@zatsuyu.com

★参加資格

戯曲の読み方に興味をお持ちの方
鈴木裕美に興味をお持ちの方 
演劇ファンの方
以前参加されたことのある方もどなたでも参加できます

当日、簡単な自己紹介をお願いします。

★参加費 

1部 概要編 3,500円(消費税込み)
2部 実践編 3,500円(消費税込み)
1日参加(1部+2部) 6,000円(消費税込み)

★申し込み方法 先着順 自由席
https://suzukiworks202407.peatix.com/

申し込みボタンを押していただくとアンケートフォームが表示されますので、お名前、メールアドレス、自己紹介、鈴木裕美へのメッセージのご記入をお願いします。

申し込み、参加についての問い合わせは下記へお願いします。

------------------------------
バグ・ミュージック株式会社

〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティW22階
TEL:03-4360-5717 E-Mail:s-info@bug-corp.com
https://www.bug-corp.net/
【ハラスメント防止のための取り組み】
参加者同士も、演出家と参加者も、お互いが尊厳を持って接し合える場をつくっていきます。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。
  • 応募多数により、日程を追加しました!

    本イベントは、たくさんの方にお申し込みをいただき21日(日)が満席となりましたため、日程を追加いたしました。

    追加日程:7月20日(土) 13:00〜18:00

    現在、7月20日(土)のお申し込みを受け付けております。

    2024/06/25 08:46

このページのQRコードです。

拡大