※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

表現者のための アートマイム・レッスン 全3回

  • JIDAI JIDAI(0)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(0) 閲覧(92) 2014/04/01 16:12

『表現者のための アートマイム・レッスン 全3回』


これはワークショップのように、楽しく体験しましょうというものではありません。

表現者として知っておくべきこと
表現者として訓練すべきこと
表現者として身につけるべきこと

ひと月に1レッスン全3回にわたって学んでいただく場です。


では、マイムから何が学べるのか?

マイムは、踊りではないムーブメントであり、且つ、言語情報に頼らない芝居ですが…
一般的にイメージされるマイムは、表面的なテクニックがひとり歩きした結果の、あくまでマイムの一部にすぎません。


マイムとは?

【MIME】Mirror/ Identification / Moment / Experience
【マイム】身体を内面の鏡とし、対象と同一化し、瞬間瞬間の変化を経験していく。


〔Mirror/ミラー〕動き・身体は心・内面の鏡…内面を重視し過ぎて身体を動かせなくなってしまうことが、しばしば見受けられます。身体から心にアプローチする方法をお伝えします。
 
〔Identification/アイデンティフィケーション〕マイムは何かになること…”私”が演じるのではなく、ただ、”そのもの”になる。個からの自由を目指します。 

〔Moment/モーメント〕瞬間の繋がり・変化の瞬間…どの瞬間を切り取っても絵になるような心身エネルギーのダイナミズムと繊細さを生み出し、つなげていきます。
 
〔Experience/エクスペリエンス〕自分を経験する…観客に説明するのではなく、舞台上で自分に起きる瞬間瞬間の経験を届けることを目指します。


ひと言でいえば、マイムは
「個を超えて、心も身体も、今を生きる」
ということになります。


 
マイムには5つの側面があります。

〔瞑想的側面〕 自分の身体への気づき / 心への気づき / 身体の動き、心の動きを分解・再構築 / 空間と身体との繋がりへの気づき

〔健康・身体的側面〕 身体エネルギーの通り(芯から末端へ)/ 呼吸による体内循環 / 美しさ、しなやかさ

〔哲学的側面〕 自分とは?個とは?身体とは?心とは? / 世界と自分の関係  

〔コミュニケーション的側面〕 作品づくりを通して自分が何を考えているか?の発見 / 他人がどう見るか?感じるか?の気づき / 主観と客観の獲得

〔創造的側面〕 作品づくり / 身体からの思考 / 発想の飛躍と着地



表現者でなくても、強く惹かれるものがありましたら、それは心の奥の声だと思います。ぜひ、ご参加下さい。



◉日時: 第1回/4月13日(日)朝9:30~11:30
    第2回/5月11日(日)朝9:30~11:30
    第3回/6月 8日(日)朝9:30~11:30

◉内容: 第1回/心身のエネルギーを生み出す「メビウスの輪の呼吸」
        心身のニュートラルを知り、立つ、歩く。
        重さを操る。(自分の重さ、モノの重さ、心の重さ)

    第2回/見るということ。
        内面の動きと身体の動き、そのリズム。
        自然界を表す。

    第3回/感情の身体性をみつける。
        キャラクターの身体性を探る。

 (レッスン内容は予定であり、参加者の状態などで適宜変わり得ること、ご了承下さい。)
       

◉会場:東急東横線・目黒線・多摩川線「多摩川」駅 徒歩4分

◉定員:6名(全回参加出来る方優先)

◉受講料:全3回 2万円(一括)
     1回ごとの参加も可能です。 8000円/1回
     (お申込みいただいた後、お支払い方法などについてご連絡申し上げます。)

◉お申込み・お問い合わせ:jidai-@nifty.com(JIDAIまで)
 お名前(フルネーム)、PCからのメールが受信可能な連絡先を明記下さい。
 2~3日内に返信メールが届かない場合は、迷惑メール扱いになっている可能性もありますので、まずはご確認下さい。それでも届いていない場合は、お手数ですが再度ご連絡願います。



ホームページ http://jidai9.wix.com/jidai


  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大