※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

全国の脚本を書いてみたい皆様に!プロから学ぶ脚本講座

脚本家を目指している方の為のワークショップです
オンラインと対面、同時進行で進めます!
ヒットドラマの脚本家もプロデューサーに鍛えられて面白い脚本を作り出しています。
しかし、最初は皆、初心者でした

「半沢直樹」「いだてん」「過保護のカホコ」「BG〜身辺警護人〜」「遺留捜査」などなど、数々のヒット作を手がけた脚本家とタッグを組み、ヒットを生みだしたプロデューサーが、ヒットドラマを生み出す秘密の脚本術を、脚本を書いてみたい皆様に伝授します。
まずは、一度、ワークショップに参加してみて下さい。
https://filmac.jp/hon/
≪ 授業カリキュラム ≫
1、書き方の理解
2、シナリオの構築の仕方
3、ストーリーの作り方
4、プロットの書き方
5、シノプシスの作り方
6、箱書きの作り方
7、キャラクターの造形
8、ショートドラマシナリオの作成
9、シナリオの添削と指導
10、シナリオのブラッシュアップ

ト書きや柱など、台本を書くために必要な基礎知識の講義から行われます。
それから、書き方や構築の仕方など、参加者の理解度に合わせて講義を行います
オンライン参加の方も、対面での参加の方も、ドンドン質問しながら講座に参加して下さい
詳しくは、ホームページをご覧ください
脚本ワークショップ プロとして活躍するために – フィルムスター学院 (filmac.jp)

皆様のご参加をお待ちしております
【ハラスメント防止のための取り組み】
暴力的な言動や、身体接触は行いません。問題が発生した場合、外部の専門家に相談できる窓口を設けています
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大