※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

【吉祥寺GORILLA】2023年6月吉祥寺シアター公演の出演者募集!

  • 平井隆也 平井隆也(0)

    カテゴリ:出演者募集 返信(0) 閲覧(1646) 2023/01/08 22:07

この度、吉祥寺GORILLAでは、今後の公演に出演していただける方、スタッフを募集します。出演をご希望の方はオーディションにご参加ください。スタッフをご希望の方は一度お話させていただければと思います。
プロフィールや公演履歴は、公式HP[https://kichijojigorilla.wixsite.com/kichijojigorilla]でご確認ください。

今後の活動予定 
2023年6月2日~4日 「お待たせしました(仮)」吉祥寺シアター
※上記の公演の参加が難しい方でもオーディション、面談は参加可能です。

○オーディション日程
2023年1月 28日(土) 18:30~20:00 20:15~21:45
2023年1月 29日(日) 13:30~15:00 15:15~16:45
2023年1月 31日(火) 18:30~20:00 20:15~21:45
2023年2月 1日(水) 13:30~15:00 15:15~16:45
(人数、社会情勢により時間・日時の変更の可能性があります)

○会場
東京都の公共施設、またはスタジオ(応募してくださった方にお送りいたします)
○参加費
各日程¥1000(吉祥寺GORILLA第6回公演「夜鳴く鳥は朝に泣く」(配信含む)をご覧の方は¥500)

○応募方法
下記の応募フォームからご応募ください

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe15X4MgB5BwpYepviTQ76IU_4__iYd4pZpmAfY9gvKwqLHSw/viewform

■応募に関して
・年齢・経験不問。
・今回は質疑応答と実技審査を中心にしたものでワークショップ形式のものではありません。ご了承ください。
・4月から週四日ほどの稽古(夜中心、終日稽古を実施する可能性もあり)、小屋入り一週間前からスタジオでの集中稽古、小屋入り期間(5月31日~)に参加出来る方。(なるべく参加していただけると助かりますが、NGの相談には対応します。)
・宣伝などのご協力をお願い致します。
・チケットノルマはありません。(チケットバックを含めたギャランティを相談にて決定いたします。)
・所属のある方、高校生の方はそれぞれご自身で許可をとれる方のみご応募ください。
・オファーの期日などは決まっておりません。大変恐縮ですが、ご了承いただける方のみご応募ください。
・劇団所属をご希望の方は、その旨を備考欄に記入してください。

■受付締切 2023年1月20日(金)23:59
応募者多数の場合は書類選考を行います。
その場合、1月23日(月)にオーディションの参加可否をメールにてご連絡いたします。
ご了承ください。

■お問い合わせ kichijojigorilla@gmail.com (劇団)
■ホームページ https://kichijojigorilla.wixsite.com/kichijojigorilla
■twitter @kichi_gori

【吉祥寺GORILLAとは】
主宰・平井隆也が成蹊大学劇団円想者の卒業生と一緒に2019年6月に結成した演劇団体。現在の劇団員は、平井隆也、平井泰成、中村緋那子、山下真帆、一嶋琉衣、日下麻彩、長友美聡の7名。劇団員の多くが他団体と並行所属をしている。東京・吉祥寺を拠点に活動しているが、公演会場は別の町ばかり。

旗揚げ公演『くるっていきたい』では女子プロレス団体の興亡、第2回公演『グロサリー』ではスーパーを中心に起きた殺人事件を描いた。第3回公演『誰か決めて』で太宰治『人間失格』をモチーフに現代の若者を描き、佐藤佐吉賞2021優秀脚本賞を受賞。第4回公演公演『溺れるように走る街』では深夜ラジオをモチーフに初めての群像劇に挑み、第5回公演『茶の間が水浸し』でキャスト数20名の過去最大規模の作品に挑戦。

作品の特徴としては、過去と現在の対比を用い、辛い状況にある人間が自意識や真面目さゆえに狂いきれない姿を描く。また、平井隆也が多くの現場で得た知識と経験を活かし、作品作りを行う。演劇は、あくまでも俳優と一緒に作るものだと考え、俳優から出たアイデアを積極的に取り入れながら創作を行う。
【ハラスメント防止のための取り組み】
恫喝、罵倒などの威圧的、暴力的な言動や、許可のない身体的接触は行いません。
 あらゆる差別と暴力を容認せず、誰もが心身ともに安全で、安心できる環境づくりに努めます。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。