※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

身体と向き合うワークショップ!(公演に参加希望者も!)

  • kde kde(0)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(0) 閲覧(254) 2013/07/13 14:55

ワンコインワークショップ開催!!
ダンス経験者もダンス未経験者も、同じ土俵に立って妥協することなく、同じ「身体」と向き合います。
みんな違って、なんて大変なんだ ?!という気付きから始めたいと思います。その大変さから目を背けないで、では何が、どう出来るのか?を考え新しい「身体」そのものや、そこから新たに生まれる「動き」に注目して「ダンス」になっていく様子を体験していただきたいです。

演劇をやっている方でも、ちょっとしたことで振付になるのではないか?と感じて頂ける内容です。
ダンスをやられている方も、普段とは違った人々とワークすることで改めて踊ることとはどういうことか?と考えて頂けると思います。

また来年3月に行われる公演に興味のある方は、ワークショップ後に行われるオーディションにも申し込み出来ます。

どうぞ、宜しくお願い致します!


「コミュニティダンス!みんなで踊ろう、創ろう、繋がろう!! 」体験ワークショップ 開催
インターナショナルワークショップフェスティバル DOORS
8月6日(火)13:00~14:30
参加費:500円
講師:市川まや、Kyoto Dance Exchange
会場:芸術創造館大練習室
持ち物:動きやすい服装、水分補給の飲み物、(裸足で行います。)
http://www.iwf.jp/




大阪市主催 芸術創造館エクスペリメンタルシアター参加作品
Kyoto Dance Exchange(KDE)第三回公演
「家族会議」~腹を割って、腹のさぐりあい!?~

みんなで踊ろう、創ろう、繋がろう
旭ダンサーズ 大募集!

この公演にチャレンジしたい方を募集します。
チャレンジャーの中から出演者を決定します。 奮ってご応募ください!
下記日程①~③のうち、いずれかを選んでください。
【チャレンジ日程】
①8/20(火) 13:30-15:30
②8/20(火) 19:30-21:30
③9/23(月祝) 13:30-15:30
※参加料は無料です。
いずれも芸術創造館にて

【公演日程】
2014年3月1日(土) ・2日(日)

【公演内容】
第三回公演 「家族会議」
~腹を割って、腹のさぐりあい!?~

【劇場】
大阪市立芸術創造館

【チャレンジ内容】
A. 旭ダンサーズ
B. 演出アシスタント

(A) 旭ダンサーズとは?
この企画に興味を持ちダンサーになって 果敢にチャレンジして下さる方。
年令や経験は問いません!! ちびっこ、わかもの、お姉さま、おっちゃん、シニア。
(未就学児は要相談。) また旭区在住に限らず、大阪市旭区にある芸術創造館
に通える方であれば、どなたでも大歓迎!(出演料、移動にかかる交通費のお支
払いは出来ません。)
(B) 演出アシスタントとは?
ダンス経験者もしくは舞台経験者を望みます。年齢制限はありません。自分が踊るということよりも、全体を把握し自分の意見を持てるようになりたい方。
また、KDEメンバーと打ち合わせをしながら進めていくので、より濃密な作品創りが体験出来ます。
【稽古日程】
10、11月は 月に2回、日曜日の13:00-15:30を予定。12月からリハーサル。
2/12(水)13(木)、2/27(木)~3/2(日)は 要参加。
(詳細日時未定、 いずれも 芸術創造館にて)
希望者は年末年始に京都での 集中稽古に参加出来ます!! 忘年会&新年会!!

※ 希望者は、 必要事項を明記の上、件名「 『家族会議』出演者応募 」にてeメール または お電話でご応募ください。
《応募内容》 《応募先》
①氏名 ②電話番号 ③メールアドレス ④チャレンジ日時 kdedance@yahoo.co.jp
⑤チャレンジ内容(旭ダンサーズ または 演出アシスタント) 06-6955-1066 (芸術創造館)
《チャレンジ会場》
大阪市立芸術創造館
TEL: 06-6955-1066
〒535-0003 大阪市旭区中宮1-11-14
・地下鉄谷町線「千林大宮」駅から徒歩10分
・京阪本線 「森小路」駅から徒歩10分


どうぞよろしくお願いいたします!!
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。