※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

萬劇場自主企画のお知らせ

  • 萬劇場 萬劇場(0)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(0) 閲覧(212) 2022/08/30 22:37

【初心者限定】萬劇場でスタッフ体験1~舞台作りのワークショップ

知ってみると面白い、演劇やライブイベントを支えるスタッフの仕事。
舞台、照明、音響、まずは体験してみませんか?
これから何かを始めたい方に、仕込み日に活躍したい方に。
やってみると、自分でできそうなことも事もあったり、やっぱり奥が深かったり。
観る専門の方も、今後の観劇の楽しみが広がるかも。
知識も経験もない方を優遇します。

日時:2022年9月12日(月) 13:00~16:00
場所:萬劇場

参加費用:無料
内容:萬劇場の空間と設備を使って、実際に舞台仕込みを体験していただきます。
  :舞台は、平台と箱馬で台組み、パンチカーペットを貼る基本舞台作りを体験。
  :照明は機材を仕込んで、明かりを出すところまでを体験。
  :音響はスピーカーを仕込んで、音を出すところまでを体験。
条件:経験不問。高校生以上。作業のできる服装と靴で。
   当日の劇場検温で、37.5度、または平熱より1度以上高い方は参加できません。

お申込み:氏名、住所、年齢、あれば舞台経験を簡単に書いて、メールでお送りください。
     件名「スタッフ1」 ticket@yorozu-s.com
     折り返し、確認のメールを差し上げます。先着順10名まで。


【初心者&経験者】萬劇場でスタッフ体験2~プロの平台作りから盗め!

プロの大道具さん、舞台監督さんの仕事から、やり方や技術を覚えませんか?
まずは見学してください。遠慮なく質問もしてください。
「ちょっと手を貸して」「これできる?」という流れから、一緒に作業することもあると思います。
平台の補修や作成作業を通して、少しでも知識や自信を持てたらと、体験希望者を募集します。

日時:2022年9月26日(月) 10:00-17:00
場所:萬劇場
参加費用:無料
内容:萬劇場の平台を補修、作り直す作業。できる範囲の作業を一緒にして頂きます
条件:経験不問。作業のできる服装と靴で。ガチ袋をお持ちの方は持参ください。
   当日の劇場検温で、37.5度、または平熱より1度以上高い方は参加できません。

お申込み:氏名、住所、年齢、舞台作業経験を簡単に書いて、メールでお送りください。
     件名「スタッフ体験2」 ticket@yorozu-s.com
     折り返し、確認のメールを差し上げます。先着順5名まで。

お問い合わせ:萬劇場 東京都豊島区北大塚2-32-22 03-5394-6901
ticket@yorozu-s.com
【ハラスメント防止のための取り組み】
恫喝、罵倒などの威圧的、暴力的な言動や、許可のない身体的接触は行いません。
 あらゆる差別と暴力を容認せず、誰もが心身ともに安全で、安心できる環境づくりに努めます。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大