※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

演出家志望の方にもオススメ!台本読解や役作りに実践的に役立つロジカルシンキングのワークショップ(8月13日(土)、14日(日))

  • おやびん おやびん(0)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(1) 閲覧(125) 2022/07/29 17:11

【演技には知識も大切】
たとえば、自動車の免許を取るときは「学科講習」と「実技講習」を受けますよね。
学科で色んな知識を得ることによって、それが実技に活かされ、安全でスムーズな運転ができるわけです。
もし何も知らずに運転すれば、自動車を壊してしまうかもしれないし、事故を起こしてしまうこともあります。

身体を鍛えるときも、やみくもに自己流で筋トレするよりもトレーナーさんに正しい知識を教わってやった方が効果的に鍛えることができますよね。

演技も同じで、何も知識がない状態で演技してもあまりうまくいかないことが往々にしてあるんです。
でもワークショップや養成所ではそういった知識を体系的に教えてくれるところはあまり多くはありません。
これは「講習時間が足りない」ということと「そういう知識は現場で覚える」ということが多いからではないかと思います。

養成所などでは、「滑舌」「発声」「感情開放」「身体の使い方」などの実技手法を学ぶことが多いです。確かにこれらは演技をする上でとても大切なことです。
しかし、どうしてもそれぞれの個性によって向き不向きが出てきますし、「それらをどういう場面で使えばいいのか?」ということがわかりませんよね。

でも、自動車の学科講習やジムのトレーナーのように「ベースとなる知識」を教えてもらえれば、これらの演技手法をより効果的に取得できて、使いどころもわかることができると思いませんか?

今回のワークショップではその「ベースとなる知識」を皆さんにお伝えして、より一層の演技力向上のお手伝いができればと思っています。
そのためにも、小難しいカタカナ言語や横文字は使わず、なるべく噛み砕いてわかりやすい言葉でお伝えします。

【日時】
2022年8月
13日 13:00-17:00
14日 13:00-17:00
※どちらか1日のみでも参加可能です

【会場】
板橋区公共施設
※最寄り駅より徒歩1分
(お申込みいただいた方に詳細な場所をご連絡します)

【定員】
各回10名〜15名

【内容】
「表現者に必要な3要素」
「台本の読み方」
「役作りの方法」
「リアルな演技とは?」
「セリフの考え方」
「会話をするには?」
以上の内容を座学と台本での実践を交えて行います

【参加費】
 1回1000円

参加希望の方は以下のいずれかでお申込みください

①申込フォーム(https://www.quartet-online.net/ticket/oyavin)
②メール(gekikon_scratch@yahoo.co.jp)
・お名前(ハンドルネーム等でも可)
・参加希望日
 を記入の上件名を「WS希望」として送ってください

質問等のお問い合わせもメールアドレスにて受け付けております。

【コロナ対策について】
・1時間に1度、室内の換気を行います
・WS開始時に参加者の体温測定を致します
 ⇨測定時に37.5℃以上の方は参加を控えていただくことがございます
・なるべく参加者同士の距離を保つようなカリキュラムを組んでまいります

【講師略歴】
大村俊輔
<芸歴>
1998年7月 劇団すくらっち結成。(http://www.gekikon.com/)
以降、4年間は役者として参加。
その後演出家に転身し、現在に至る。
現在、劇団の演出活動の傍ら、他団体への客演など役者としても精力的に活動している。また、ワークショップを開き演技についての基礎を後進に伝えている。

<演出歴>
1998年より、声優の峰あつ子氏(ぷろだくしょんばおばぶ所属)に師事。
2000年より、菅野臣太朗氏(ふしぎ遊戯、アンフェア等の演出家)に師事。
2013年より、布施博氏に師事。
3名より、「感情の開放」「表現力」「脚本の読み方」「観客への魅せ方」「役作り」等についてロジカルでわかりやすい演出の方法を学ぶ。
劇団の公演第7回(2003年)、第9回(2004年)~第37回(2022年)まで演出家として関わる

<講師歴>
2007年4月
エルクハートプロモーションの臨時講師として演技指導を行う。
2007年7月~2008年7月
株式会社M'sワールドの専属講師として100名近くのタレントたちを指導。
2010年4月~2014年3月
「演劇ワークショップ」土曜実践クラスの専属講師として生徒を指導。
2016年7月~
㈱サン・オフィス運営の養成所にて布施博氏の代理としてタレントを指導
2017年1月~12月
「ENTRY ACT(エントリー・アクト)」の土曜クラスの専属講師として生徒を指導
2018年4月~2021年12月
JAPAN ENTERTAINMENT ACADEMY(JMEグループ)の専属講師としてタレントを指導

<外部演出>
 2010年6月 演劇ワークショップ卒業公演『幸せの刻』(@松原ブローダーハウス)
 2011年3月 演劇ワークショップ卒業公演『ウェディング・ベル!?』(@浅草橋アドリブ小劇場)
 2012年3月 演劇ワークショップ卒業公演『瞳をとじて・・・』(@新宿シアターブラッツ)
 2012年3月 クレオスタイル企画Vol.2『ビリヤードグリーン』(@大塚萬劇場)協力:ホリプロコム
 2013年3月 演劇ワークショップ卒業公演『雨の音・風の詩』(@新宿シアターブラッツ)
 2014年3月 演劇ワークショップ卒業公演『泪たちの記憶』(@新宿シアターブラッツ)
 2014年12月 TEAMゆうびんホスト『乱舞る』(@要町第七秘密基地)
 2015年9月 TEAMゆうびんホスト『森のふるふり』(@池袋シアターKASSAI) 池袋演劇祭参加作品
 2016年5月 mild × mild『Show Short』(@参宮橋トランスミッション)
 2017年12月 ENTRY ACT発表会『Present 4 You』(4作品同時演出)(@広尾セントレホール)
 2018年6月 劇団Mardi soir『泪たちの記憶』(@下井草エリア543)
 2018年12月 やせいのくすり『ウミノソコカラ』(@メイポールスタジオ)
 2019年11月 やせいのくすり『ファントムビーチ』(@吉祥寺櫂スタジオ)

<脚本提供>
 2017年12月 演劇ユニットPervert『喫茶10(テン)』(@江古田兎亭)

<客演歴>
 2004年12月 劇団カメレオンぶるーす。『みんなのうた』(新宿スペース107)
 2006年 8月 劇団ブサイコロジカル『イロトリドリノセカイ』(アイピット目白)
 2008年10月 シアター ナノ.グラム『CASH!』(恵比寿エコー劇場)
 2009年10月 シアター ナノ.グラム『ラセンカイダン』(恵比寿エコー劇場)
 2010年10月 シアター ナノ.グラム『フローズンサマー』(恵比寿エコー劇場)
 2011年 4月 CROSS ROAD PROJECT『湯河原ドリフターズ2011 梅の間』
 2011年 5月 CROSS ROAD PROJECT『湯河原ドリフターズ2011 松の間』 (池袋シアターグリーン BASEシアター)
 2013年 3月 演劇ユニット シンデレラガイズ『依田エメ夫 羽野田白子』 (下北沢 楽園)
 2014年 6月 企画集団Gotta!『ドリームドロップス』(渋谷伝承ホール)
 2016年 6月 unlock『DM(ダブルミーニング)』(日暮里d倉庫)
 2016年10月 sugarless『四則演算』(阿佐ヶ谷かもめ座)
 2018年 9月 あるかなⅠ『起承転落×喜怒哀欠』(ステージカフェ下北沢亭)
 2018年11月 あるかなⅡ『起承転落×喜怒哀欠』(ステージカフェ下北沢亭)
 2019年 2月 MANIAX『Collapthree』(ステージカフェ下北沢亭)
 2019年 7月 MANIAX『長耳と甲羅~SFR0x~』(ステージカフェ下北沢亭)
 2019年 7月 あるかな2.8『起承転落×喜怒哀欠』(ステージカフェ下北沢亭)
 2019年12月 ギロチンメソッド第2回公演『善意の後継』(オメガ東京)
 2020年11月 劇団虚幻癖『Fairly Land』『月に灼かれて』(Geki地下Libaty)
 2020年12月 劇団fool『その十二支、諸説あり』(武蔵野芸能劇場)
 2020年12月 ゼロビス『Boxing Day』(GINZA Lounge ZERO)
 2021年3月 劇団虚幻癖『アメジストの檻』(ステージカフェ下北沢亭)
 2021年4月 ViStar PRODUCE Vol.0『引き結び』(池袋 Box in Box)
 2021年7月 劇団虚幻癖『イデアの墓標』(武蔵野芸能劇場)
 2021年10月 ギロチンメソッド『独問』(新宿眼科画廊)
 2021年12月 劇団虚幻癖『Nirvana』(新宿シアターブラッツ)
 2022年3月 No.2.5プロデュース『悪事身に笑い変える』(ステージカフェ下北沢亭)
 2022年4月 劇団ICHIGEKI☆必殺『HOTEL ONEIROS 2』(阿佐ヶ谷シアターシャイン)
 2022年5月 SAN OFFICE Produce stage『見えないサポーター』(新宿シアターブラッツ)
【ハラスメント防止のための取り組み】
健全なワークショップが行われるように以下のガイドラインを遵守致します。

・参加者の個性を尊重し、暴言、威嚇、強要、人格の否定などあらゆるハラスメント行為を行いません。

・ジェンダー、人種、信条による差別を行いません(但し講義は日本語で行います)

・過度な身体的接触(キス、ハグ、殴打など)を伴う題材は使用しません。

・講師による表現の強要はしません。

・参加者のプライバシーを守るため、ワークショップ中に知り得た個人的な情報を口外しません。

・トラウマとなっている体験へのアクセスを推奨しません。

・ご希望の場合には、第三者の同席・見学を許可します。ただし、事前にご連絡ください。

参加者の個性と多様な表現を認め、互いに尊重し合い、安心して受講できる環境づくりに努めます。

2022年7月1日 劇団すくらっち 演出家 大村俊輔
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。
  • カルテットにて申込みできます。
    https://www.quartet-online.net/ticket/oyavin

    演劇の夏期講習のような感じで気軽にご参加ください。

    2022/08/12 11:29

新着テーマ

このページのQRコードです。

拡大