※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

「ビギナーズラボ」&「アクターズラボ」【講師:須貝英】開催!

  • 澤口渉 澤口渉(0)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(0) 閲覧(44) 2022/07/15 12:54

毎回ゲスト講師をお招きしてラボ(ワークショップ)を開催している「wag. lab」。
8月は須貝英さんをお招きして単発ラボを開催いたします!


「ビギナーズラボ」 2022年8月6日(土) 13:00~16:00 【講師:須貝英】

~テーマ~ "物語に触れてみよう"
シアターゲームや簡単なテキストを用いながら、役を演ずること、物語を伝えることに挑戦してみましょう。

「アクターズラボ」 2022年8月7日(日) 16:00~20:00 【講師:須貝英】
~テーマ~ "理想の稽古場を作ろう"
演出家・俳優両方の目線から、健全な創作・建設的な議論とは何かを考え、テキストを実演しながら理想の稽古場の在り方を模索しましょう。


《概要・申込方法》
① ビギナーズラボ
《講師》須貝英
《日程》2022年8月6日(土) 13:00~16:00
《場所》十条駅周辺
《参加費》3000円
《定員》10名 ※最少催行人数の設定あり
《応募条件》
・年齢・経験不問
・心身ともに健康な方

② アクターズラボ
《講師》須貝英
《日程》2022年8月7日(土) 16:00~20:00
《場所》十条駅周辺
《参加費》4000円
《定員》10名 ※最少催行人数の設定あり
《応募条件》
・年齢・経験不問
・心身ともに健康な方

③ 見学参加
《参加費》3000円

※①②③いずれもワクチン2回接種済みの方のみご参加可能とさせていただきます。

《お申込み》
ご参加をご希望の方はwag.公式サイト(https://www.pj-wag.com/202208sugai)よりお申込みください。

《締切》
8/4(木) 21:00締切


《キャンセルについて》
キャンセルは募集期間最終日(8/4)までにお願いいたします。
[キャンセル料]
募集期間最終日まで:なし
募集期間終了後~開催日前日まで:参加費の70%
開催日当日及び連絡なし無断キャンセル:参加費の100%


~須貝英氏コメント~
「昨今の創作現場では「公演が打てればいい」、「面白ければいい」という結果のみを重視した制作態度を改めることが要求されつつあります。無理に間に合わせたような作品やハラスメントの横行する稽古場を減らしていかなければなりません。「誰に」・「なんのために」・「どうやって」、そういった制作過程の充実を図ることも今の私たちには非常に重要です。

今回の演技ワークショップでは、実際的な表現の前に必要な脚本の解釈についてや作品作りをする環境について、参加者の皆さんと一緒に考えていきたいと思っています。見学したいという方もお気軽にご応募ください。普段はもっぱら観る側という方も大歓迎です。

参加者全員が演劇を捉え直す機会となれば幸いです。」

【ハラスメント防止のための取り組み】
wag.labo(ワークショップ・講座)におけるハラスメント防止策について

wag.では今年3月より演出家・劇作家をお招きしwag.laboと銘打ちワークショップ及び講座を開催しております。昨今叫ばれているエンターテイメント業界のハラスメント問題を受けてwag.としましても改めて自身の活動を省み、関わってくださる皆様が安心安全に過ごせる時間を提供できるようハラスメント防止策を策定しました。

・wag.labo開催中、現場にて講師・受講者双方に不適切な言動がないかwag.スタッフによりチェックを行います。不適切な言動等を発見した場合は即座に一時中止し、対応を協議の上、開催の取りやめ、返金対応等を実施します。

・使用するテキストを事前に確認し、ハラスメントに至る可能性がないか精査します。

・開催期間中及び終了後もwag.窓口にて相談を随時受け付けます。

・開催後、参加者へのアンケート実施の際、ハラスメント行為の有無を確認します。

・講義中の音声をレコーディングし一定期間保存します。

現時点で以上の項目を掲げます。

有事の際は匿名性を優先するなど状況に応じ対処にあたり、それ以上の被害や二次被害の防止に努めます。
今後も方々からの情報やご意見を柔軟に取り入れ、防止策の見直し更新をしていく所存です。

wag. 澤口渉
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大