煙突もりの隠れ竜 公演情報 壱劇屋「煙突もりの隠れ竜」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    鑑賞日2023/08/31 (木) 19:00

    すっっっっっごかった!!!!!
    いろんな優しさと、いろんな強さがあって、みんなが大切なもののために戦ってて、あったかかったり痛かったり苦しかったり悲しかったり愛しかったり、最後にはみんな(若干1名を除く)が笑顔で前を向いて明日へ向かって歩いて行ける、竹村さんらしい素敵なお話だった。「みんなで仲良くしたい」とか「助け合う」とか「みんなで意見を出し合って話し合う」とか、きっとそれは理想だけど難しくて現実的ではないんだと思う。いまのこの世界でそれができたらどれだけいいだろう。でも無理で、無理だからこそ、舞台の上でだけは、物語の中くらいは理想を理想のまま言葉にしてあの世界で出来る限り実現してくれて嬉しかった。みーんな甘ちゃんだけど、それが良かった。竹村さんの作品は、キャラクターひとりひとりがみんな竹村さんで、そこがとっても好き。厳しくて優しくてあったかい。キマイラとドンのすれ違いも、ドンとジョ↗ジョ↘のすれ違いも、たまらんかった。

    ネタバレBOX

    ものすごい思いあってるのに、それがうまくいかない感じがもどかしくて、それをリーダーであるキマイラはちゃんとわかってて、でもキマイラはキマイラでちょっと不器用さんだからうまく伝えられない…たまらん!自分を慕う仲間のこと、めっちゃ好きじゃん!番犬としてカッコよくキメてるドンがキマイラの前ではちょっと情けない顔しちゃうのも「限りなく対等の兄弟分」みたいな感じで良かった。三位一体のバランスもとても良い。これが、絋ちゃんだったらどんなバランスだったのか…もっと上2人から見守られてる末っ子感があったりするのかな。石川くんは足でまといってほど弱い感じしなくて少なくともジョ↗ジョ↘は対等な印象だった。2人はお互いに「あいつはすごいな」って思ってそう。勝手に思いあっていた3人が、ちゃんと思い合えてからの動きの違い、胸アツ。
    客席にいる私たちを同じ世界に連れていってくれる。客席までぜんぶ舞台にしてくれる。後ろを振り返れないのがもどかしい~!!!!すぐ後ろからおかむーさんの声が聞こえるとか、みんながすぐ近くの通路を通っていくのドキドキした。
    雪男、おまえがビューロだったのか…めちゃくちゃ干渉するタイプのビューロじゃん、ていうかビューロって幻獣でも所属できるんだな。可愛い柏木ちゃんとカッコイイ柏木ちゃんが見られてお得感あった。衣装チェンジするのも最高。カッコイイシーンのあとでクスッとしてホッとできるちっちゃいモノ同士の絡みがあるの良いなぁ。物語全体が暗くなりすぎない。「雪男ーーーーー!!!!!…だれ?」好き。
    黒ちゃんの真っ直ぐでキラキラな目が好き。九さんとタイマン(違)のシーンめっちゃ良かった。背中にチャックついてたからいつ羽化するんやろって思ってたらまさかのカテコで笑った。本編じゃないんかーい!モスラみたいなでっかい蝶になるのかな。
    チョーチとぽんすけのシーンがとっても好きで、あったくてほんわかしててチョーチの優しさとぽんすけの優しさが舞台から客席まで溢れてて、幸せな気持ちになる。チョーチにはぽんすけの姿は釜を背負った狸にしか見えてないわけで、そんな狸を「息子に似てる」って思って一生懸命助けてあげてたチョーチ、優しすぎる。息子くん、たぬき顔なんかな。チョーチはゴリラって言われてるから、奥様がたぬき顔なんかな。ぽんすけに似てるから息子くん人形も西分さん担当だったのか!と納得しました。手を引いて歩く姿に独鬼を思い出した。
    ロック爺、昔はイケイケな鳥だったんだな。不死に「俺と番ってことにしとけよ!」って言うくらい、不死のこと気にかけてたしちょっぴり好きだったろうし、長生きしたのは長命な種だったのかもだけど、なるべく不死のそばにいてあげたかったのかもな…なんて。
    自分の半生を舞台化したものを観てたら途中で側近が側近役で出てきて思わず立ち上がっちゃうガジャタラミン可愛いな。その時の表情見たかった。側近のちょっとソワソワしつつ「ドッキリ大成功」みたいな嬉しそうな顔よかった。
    ケンタウロス!超良い!まさか終盤のあの緊迫した場面であんなキョトン顔で出てくると思わんよ。彼こそ救世主(笑)状況わかってない顔してたけど、森が大変なことになってる間あんた何してたん(笑)

    Wカテコで竹村さんが、五彩のときは集客で悩んだけど、1年たった今回は前売りで完売回が出て、1番残席ある回でも25席と、今までとは段違いで、むくわれたって話をしてて、東京支部ができる前から追っかけてきたファンとして本当に感慨深い。劇団員たちへの感謝、ゲストさんたちへの感謝をいつも口にする、優しい竹村さん。作品まんまの人柄。私の推し。

    0

    2024/01/03 19:52

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大