unicornの観てきた!クチコミ一覧

241-260件 / 1402件中
15 Minutes Made Volume15

15 Minutes Made Volume15

Mrs.fictions

王子小劇場(東京都)

2016/11/26 (土) ~ 2016/12/04 (日)公演終了

満足度★★★★

面白い。

ネタバレBOX

ヤリナゲ「イングリシュ・スクール」
なんとなくイキオイのある作品だった気がする。
Mrs.fictions「天使なんかじゃないもんで」
初演も見たけど、今回もよかったかな。ちょっと改訂されてたのかな。
mizhen「ともちゃんの、メモ」
しんじ(辻響平)とひかり(白井珠希)のとこに、しんじの姉で障害者のともこ(佐藤幸子)が突如やってきて、実家のネコ?が死んだとしんじに伝える…。
身内に障害者を抱える人々の、もしくは障害者と親族になる人の、という作品。佐藤のツボを押さえた演技のおかげか、引き締まった作品でよかった。
feblabo「卒業日和」
高校生と先生の恋愛模様。ギャグ的なとこも含めて面白かった。実は女教師の岸本と付き合ってたという百瀬(澤田千尋)の先生にフラれたときの目つきがいい。
トリコロールケーキ「このまま」
パンフにあるとおり、男女4人が包丁を研ぐ話。詳しくは覚えていないが、笑えて面白かった。センスあり。
競泳水着「彼女が旅に出た理由」
いつまでも若い、あみの祖母・由希子(佐藤睦)は、昔あみの父・秀一郎(市原文太郎)とちょっとあって、あみの母(小林春世)とぎくしゃくして、それで家を出た。が、ひょんなことからあみと知り合い…という話。
単純に面白かった。バックにあるドラマ性とか感じられて。長編でやるときは見に行きたいなと思う。
明後日まで内緒にしておく

明後日まで内緒にしておく

らまのだ

小劇場 楽園(東京都)

2016/12/01 (木) ~ 2016/12/04 (日)公演終了

満足度★★★

面白い。

ネタバレBOX

田舎に作られた寮制の塾での群像劇。恋、仕事、人間関係といった悩みが渦巻きながら話が進む。寮を畳むとして本部から小松(渋谷はるか)がやってきて、元谷(滝寛式)と事前調整をはかるが、そばには以前塾に勤めていた男の幽霊が…。
静かな演劇という感じだけど起伏もありつつドラマもありつつという作品。リアルさと不思議な現象のバランス感覚がよかったのかな。
気狂い裁判

気狂い裁判

向雲太郎カンパニー デュ社

こまばアゴラ劇場(東京都)

2016/12/02 (金) ~ 2016/12/11 (日)公演終了

満足度★★★

面白げな雰囲気のある作品。

ネタバレBOX

雰囲気はよいが内容自体に魅力は感じなかったかな。向雲太郎のソロシーンは照明具合や表情など際立ってよかった。
ブルーマウンテン号の卵と間違い探し

ブルーマウンテン号の卵と間違い探し

intro

十色庵(東京都)

2016/11/25 (金) ~ 2016/11/27 (日)公演終了

満足度★★★

面白い。

ネタバレBOX

認知な祖母とか性犯罪犯した弟とか抱えた一家が転居し、バラバラになっていく様を海原をいかだで進む演出で描く。
小劇場っぽいノリもありつつシリアスな空気を湛えて進行する作品。離別という結果ながらどことなく心機一転な気持ちにさせてくれる不思議な舞台だった。
岡田利規 短編小説選『女優の魂』『続・女優の魂』

岡田利規 短編小説選『女優の魂』『続・女優の魂』

ディレクターグ42

アトリエ春風舎(東京都)

2016/11/23 (水) ~ 2016/11/27 (日)公演終了

満足度★★★

佐々木幸子のは見たことある。言葉的なとこもあってか、2回目だからか熱量は少な目かな。

ネタバレBOX

「女優の魂」けっこうストレートなつくりだった気がする。悪くはない。
「続・女優の魂」蛇足な感じを受けた。面白味が薄いかな。
楽屋―流れ去るものはやがてなつかしき―

楽屋―流れ去るものはやがてなつかしき―

オトナの事情≒コドモの二乗

王子小劇場(東京都)

2016/12/23 (金) ~ 2016/12/27 (火)公演終了

満足度★★★★

「をんなの所為」鑑賞。面白い。

ネタバレBOX

なんとなくパワーを感じる舞台。照明の使い方も好みかな。女優陣が種類は様々だけどかわいい。
ゆっくり回る菊池

ゆっくり回る菊池

僕たちが好きだった川村紗也

こまばアゴラ劇場(東京都)

2016/11/22 (火) ~ 2016/11/27 (日)公演終了

満足度★★★★★

面白い。

ネタバレBOX

痴漢の事件で付き合いだしたマチ子(川村)と碧郎(多田)。碧郎が痴漢の犯人である菊池(吉増裕士)を殺してしまったとして、友人の佐分利(折原)に罪を擦り付ける。菊池の妻(幸田尚子)に謝罪に行き丁稚として住みだすが、菊池がひょっこり帰ってきて…。
実は痴漢してたのは菊池でなく碧郎で、二人ともそれをわかっていながら菊池を犯人としたという、菊池もまたそれを受け入れていたという、そら恐ろし気な作品。基本的に面白く笑える舞台でよかった。姉(枝元萌)に顔をかかれるときのマチ子のリアクションがかわいい。
バカシティ

バカシティ

ブルドッキングヘッドロック

こまばアゴラ劇場(東京都)

2016/11/02 (水) ~ 2016/11/20 (日)公演終了

満足度★★★★

たそがれ編。面白い。

ネタバレBOX

アイドル香帆の追っかけ3人と嫌われ者の上司との社員旅行と、アイドルの未来の親族とタイムリープな話。
あかつき編よりバカさ加減が増した感があった。岡山誠と松本哲也のやりとりがウケる。
バカシティ

バカシティ

ブルドッキングヘッドロック

こまばアゴラ劇場(東京都)

2016/11/02 (水) ~ 2016/11/20 (日)公演終了

満足度★★★★

あかつき編。面白い。

ネタバレBOX

会社と美容室と復讐とタイムリープな話。永井幸子の紙芝居ネタとか深澤千有紀のキャラとか好き。気持ちのよいバカな作品だった。
治天ノ君【次回公演は来年5月!】

治天ノ君【次回公演は来年5月!】

劇団チョコレートケーキ

シアタートラム(東京都)

2016/10/27 (木) ~ 2016/11/06 (日)公演終了

満足度★★★★★

面白い。

ネタバレBOX

強権的な明治天皇の息子でありながら、大衆に寄った心優しき大正天皇の苦悩と悲劇を妻節子や諸政治家らとのやりとりを通して描く。
「天皇」という為政者の人間的な側面を生き生きと表現し、時代の流れや周囲と自分の変化から落ちていく様を生生しく描写する。弱くも強くもあったが、時代に消された存在という不遇な「人/間」に感じることは大きかった。
大正天皇の誕生日(8/31)が祝日でないことの不気味さも味わえたし、いい作品だった。
ドラマ>リーディング『近・現代戯曲を読む』

ドラマ>リーディング『近・現代戯曲を読む』

Minami Produce

ルーサイト・ギャラリー(東京都)

2016/11/03 (木) ~ 2016/11/06 (日)公演終了

満足度★★★★★

昼の部鑑賞。面白い。

ネタバレBOX

「星にリボン」
自殺しようとする女ととある男の会話劇。実は男が死神だったという話。
ちょっと不思議な感じの寒さと暖かさを内包しつつ、生きる気力を手にした女に「俺は天使」という男のがキラリと光る改作。以前見た「席替え」の作者ということで見に来たけど、見てよかった。
「日射し」
とある夫婦と三姉妹と死産?した息子の話。こちらもちょっと不思議で暖かなな作品だった。ルーサイトギャラリーという会場にもマッチしてた。
悪巧みの夜

悪巧みの夜

同級生演劇部

梅ヶ丘BOX(東京都)

2016/11/01 (火) ~ 2016/11/06 (日)公演終了

満足度★★★

面白い。

ネタバレBOX

孤児院育ちの大人3人が、孤児院職員の失踪をきっかけに人身売買に切り込んでいく作品。短いながらも孤児院卒という社会的弱者という視点で右往左往する3人の苦悩がいい感じに描かれてた。
『みんなしねばいいのに』

『みんなしねばいいのに』

うさぎストライプ

アトリエ春風舎(東京都)

2016/10/23 (日) ~ 2016/11/05 (土)公演終了

満足度★★★★

面白い。

ネタバレBOX

少し不思議なハロウィンにまつわる話。偶像的なとこと、リアルなとことのバランスはよい。
イデビアン・クルー 「シカク」

イデビアン・クルー 「シカク」

イデビアン・クルー

にしすがも創造舎 【閉館】(東京都)

2016/10/21 (金) ~ 2016/10/29 (土)公演終了

満足度★★★

そこまで感じ入るものはなかったような、そこそこ面白かったような。ATはちょいぐだぐだすぎかな。

外道の絆

外道の絆

水素74%

アトリエ春風舎(東京都)

2016/11/10 (木) ~ 2016/11/20 (日)公演終了

満足度★★★★★

けっこうおもしろい。

ネタバレBOX

ひき逃げしてしまった男と、それを隠そうとする妻、妻から虐待されてそうなオツムの足りない娘、男の前妻との素行不良息子、ひき逃げされ死亡した老婆の息子という警官、が織りなすドロっとした作品。娘が不良息子とHして懐妊したとわかり、警官に息子を差し出す両親というオチ。リアルな悪性部分が淡々と描かれてた。
言祝ぎ

言祝ぎ

時間堂

十色庵(東京都)

2016/10/14 (金) ~ 2016/10/15 (土)公演終了

満足度★★★★

面白い。

ネタバレBOX

正月に集まった三人兄弟。複雑な家庭環境で育って傷を負った3人の会話劇。けっこう迫ってくる感もあっていい作品と思った。
風当たり、宵の葉擦れ

風当たり、宵の葉擦れ

職人坂口修一と日替わり女房

古民家asagoro(東京都)

2016/10/13 (木) ~ 2016/10/14 (金)公演終了

満足度★★★

よりラフな横山作品。

ネタバレBOX

扇風機が迫害されるというシリアスコメディな作品。やや軽めな感じで、ドンっとくる感じがあればよかったかな。
『Re:』

『Re:』

Element

参宮橋TRANCE MISSION(東京都)

2016/10/01 (土) ~ 2016/10/02 (日)公演終了

満足度★★★★★

松本みゆき×菅原優
ストレートに感に入った。

ネタバレBOX

勘違いから始まる恋愛(不倫)から、ツライもカライもあってやっとこさ会えるとなって、男が事故死。女は届かぬメールを打つ…。
いかにもなとこもあるが、メールを送る(うつ)時のドキドキ感が伝わってきて、キュンとする作品だった。
『楽屋―流れ去るものはやがてなつかしき―』

『楽屋―流れ去るものはやがてなつかしき―』

ビニヰルテアタア

浅草橋ルーサイトギャラリー(東京都)

2016/09/27 (火) ~ 2016/10/01 (土)公演終了

満足度★★★

初楽屋。

ネタバレBOX

女優の生きざま的な舞台か。もうちょい熱量あったほうが好みかな。
贖い

贖い

地平線

アトリエ春風舎(東京都)

2016/09/22 (木) ~ 2016/09/25 (日)公演終了

満足度★★★

ピンとこないとこもあるが、演技はよかったかな。

このページのQRコードです。

拡大