にゃまの観てきた!クチコミ一覧

21-40件 / 53件中
ヒールのブーツ

ヒールのブーツ

オーストラ・マコンドー

JORDI TOKYO(東京都)

2011/01/14 (金) ~ 2011/01/19 (水)公演終了

満足度★★★★

(o^^o)
オーストラ・マコンドー『ヒールのブーツ』観た。甘く切なくビターな青春グラフィティは上野さんの真骨頂。それを天才倉本が渋谷の街ごと演出して見事!俳優も皆素晴らしいが、個人的にはカトウ、兼多の良い仕事っぷりか印象に残った。

リチャードⅡ 【ご来場ありがとうございました】

リチャードⅡ 【ご来場ありがとうございました】

演劇集団 砂地

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2011/01/14 (金) ~ 2011/01/26 (水)公演終了

満足度★★★★★

(((o(*゚▽゚*)o)))
砂地『リチャードII』@スペース雑遊、観た。

名作過ぎて溜息しか出ない。
リピートしたい!!!

心を締め付けられ揺さぶられる濃密すぎる2時間。

久々に完敗な劇(((o(*゚▽゚*)o)))

愉快犯

愉快犯

柿喰う客

東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)

2011/01/07 (金) ~ 2011/01/16 (日)公演終了

満足度★★★★

(〃ω〃)
団員のみ、無駄がなく、ミニマムにして最強の布陣!

冬に舞う蚊

冬に舞う蚊

JACROW

サンモールスタジオ(東京都)

2011/01/05 (水) ~ 2011/01/10 (月)公演終了

満足度★★★★

(*p゚ェ゚q)ゥン
俳優陣の演技、創りこみがパなかった!
灯かり、場転、音効もろもろも◎
拡げた伏線が多少未回収だったり、エピソードによってはツッコミの深さに多少の物足りなさを感じる部分がないことはないが、外伝なしの本編のみとして十分に楽しめた

EMPTYMAN

EMPTYMAN

たすいち

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2011/01/08 (土) ~ 2011/01/10 (月)公演終了

満足度★★★

(*`ロ´ノ)ノ
率直に面白かった。
ライトなテイストを装ってはいるけど、伝えたいことも感じ取れた。(と、思うw)
上演台本買ってないから、本当に彼らが伝えたいコトかは分からないケドw

正直、2年前はまったくオモシロイとは思えなかったけどwww
今後が楽しみw

国道五十八号戦線異状ナシ(再演)/国道五十八号戦線異状アリ(友寄総市浪短編集)

国道五十八号戦線異状ナシ(再演)/国道五十八号戦線異状アリ(友寄総市浪短編集)

国道五十八号戦線

サンモールスタジオ(東京都)

2010/12/08 (水) ~ 2010/12/13 (月)公演終了

満足度★★★★★

∑(゚ω゚ノ)ノ異状アリ!!
とりわけ、友寄書き下ろしの新作「三鷹の男」のハマカワフミエが素晴らしかった。愛憎入り混じる複雑な国道五十八号戦線への想いと告別の辞、そして新たに踏み出す一歩への決意にも似た。
他の3編も谷演出でオリジナルと異なる魅力で、俳優陣の熱演も素晴らしかった!

国道五十八号戦線異状ナシ(再演)/国道五十八号戦線異状アリ(友寄総市浪短編集)

国道五十八号戦線異状ナシ(再演)/国道五十八号戦線異状アリ(友寄総市浪短編集)

国道五十八号戦線

サンモールスタジオ(東京都)

2010/12/08 (水) ~ 2010/12/13 (月)公演終了

満足度★★★★

( ゚Д゚)ゞ !!異状ナシ
異状ナシをまずは拝見。とにかく俳優が皆いいですね。そして、とてもこの劇を楽しんでいるのが伝わってきて、こっちまで彼らの仲間になったような錯覚を覚えました。そんな役者を活かしきっている谷さんの演出もいつもながらロックでエッジが効いていてニヤニヤして観ました。今となっては叶わぬ願いですが、友寄演出のオリジナルを観てみたいと思いました。

そのとき橋には誰もいなかった

そのとき橋には誰もいなかった

オーストラ・マコンドー

アサヒ・アートスクエア(東京都)

2010/11/06 (土) ~ 2010/11/14 (日)公演終了

ンー...(*´・ω・)ゞ
倉本演出にちょっと置いていかれたので、今回は評価をつけずw
千秋楽にリベンジしますw
1st.オーストラで赤坂を渋谷のスクランブル交差点に変えた原田愛の美術・セットが秀逸☆ 吾妻橋をニューヨークはマンハッタン島に掛かる橋に変えていた!
帰ってきた岡田あがさは今回もイイ!(≧∇≦)b

フジツボ・ファイヤースター

フジツボ・ファイヤースター

いれずみベービー

高田馬場ラビネスト(東京都)

2010/10/23 (土) ~ 2010/10/31 (日)公演終了

満足度★★★★★

(*≧艸≦) (*ノε` )σ (〃ω〃)
予定外に追加観劇!w 先日の内容が良過ぎて予定外に思わず追加のマチソワ(←バカw) 今日はラストの演出に若干手が加わっていて、更にステキなラストシーンになっていた。改善されたシーンもありましたw いよいよ明日(今日か)の千秋楽マチネのみ。迷っている方は見逃さないで欲しい。

フジツボ・ファイヤースター

フジツボ・ファイヤースター

いれずみベービー

高田馬場ラビネスト(東京都)

2010/10/23 (土) ~ 2010/10/31 (日)公演終了

満足度★★★★★

キタ━(゚∀゚)━!!!!
初日に観たのを本日マチソワともリピートしてきた!w 期待通り、いや確信していた通り、素晴らしく面白く仕上げてきました!いや、正直言うと、確信していたものの、期待以上の上げ方でした。とにかく俳優力がハンパなかった。特にマチネ。今日は昨年急逝した主宰の大久保圭介氏のご命日。そこに込めた役者の想いが、気合が、魂が共振したように見えました。まだまだ折り返し。まだ伸びしろがあるとすると、☆の数が足りなくなりますなw

フジツボ・ファイヤースター

フジツボ・ファイヤースター

いれずみベービー

高田馬場ラビネスト(東京都)

2010/10/23 (土) ~ 2010/10/31 (日)公演終了

満足度★★★

ガンバ(@>ω<)ノ★゛
初日を観た。まずは復活を祝いすべての関係者に感謝したい。まだまだ粗いけれど、いれずみ節はそこかしこに萌芽の匂いを漂わせていた。粗さは伸び代の大きさを期待させる。ラスト、彼らの熱い視線がそれを確信させてくれた。幕は開いた。
伸び代への期待を込めて、敢えて厳しい評価をつけたよ(笑)

無邪気で邪気なみんなのうた【総製作期間2週間終了しました!】

無邪気で邪気なみんなのうた【総製作期間2週間終了しました!】

ぬいぐるみハンター

参宮橋TRANCE MISSION(東京都)

2010/10/08 (金) ~ 2010/10/11 (月)公演終了

満足度★★★★

(*´艸`)
初見でしたが、とても楽しかった(☆∀☆) 演出なのか俳優の力なのかその配分は定かではありませんが、女優陣のキャラは個性的で素晴らしかった。まさにタイトルのままな内容の劇でした。全員ほぼ全編板付なので、メインシーンの芝居を観るか、周囲で同時に展開してる好みの役者を追うか迷うケド(´0ノ`*)

ウラの目と銀杏の村【公演終了・ご来場誠にありがとうございました!】

ウラの目と銀杏の村【公演終了・ご来場誠にありがとうございました!】

キコ qui-co.

王子小劇場(東京都)

2010/10/09 (土) ~ 2010/10/13 (水)公演終了

満足度★★★★

(;゜д゜)ゴクリ
初日観てキ・キ・キ・キタ━━(゚∀゚)━━!!!! こ、これは(・∀・)イイ!ぞ!本が!音効、照明が演出を一層引き立てていてグーッ!映像も秀逸。中後半から畳み掛ける役者も見応え十分。しかし、このメンツなら、我慢の前半をまだまだやれる確信がある。回を重ねてどう熟すのか、再観がいまから楽しみでならない

Project BUNGAKU 太宰治

Project BUNGAKU 太宰治

Project BUNGAKU

ワーサルシアター(東京都)

2010/09/30 (木) ~ 2010/10/10 (日)公演終了

満足度★★★★

(ノ*´Д`)ノオォオォ
Project BUNGAKU 観てキ・キ・キ・キタ━━(゚∀゚)━━!!!! ソワレはアフタートークゲストの永井愛さん効果もあいまって超満員☆彡 演出家の個性が光る刺激的なコンペティション!見逃すな!

谷賢一演出『人間失格』良かった。コロさん、塚越さんが特に。それにしてもそれを引き立てるために集めた俳優の顔触れの豪華さと、また起用のしかたの贅沢なコト(笑)

広田淳一演出『HUMAN LOST』凄かった。なにがなんだかわからないんだが、スゴイってことだけが印象的。

悪魔の絵本

悪魔の絵本

Theatre Polyphonic

サンモールスタジオ(東京都)

2010/10/01 (金) ~ 2010/10/11 (月)公演終了

満足度★★★★

(≧v≦)
個人的に谷賢一週間の一本目、Theatre Polyphonic「悪魔の絵本」初日を観たょ!140字じゃ書ききれないからとにかく観に行くといいよ!観たことなぃ岡田あがさちゃんにも逢えるょ!!キャストも素敵な仕事だし石丸さち子さんの演出も谷さんの世界を見事に表現してると思うよ☆彡

徒然なるままに…

徒然なるままに…

川崎インキュベーター

ラゾーナ川崎プラザソル(神奈川県)

2010/08/04 (水) ~ 2010/08/08 (日)公演終了

満足度★★★★

(*p゚ェ゚q)ゥン
「朱雀隊」の初日を観ました。

正直、お話、演出、作品全体は、一定の水準は満たしているものの、意外性や、観客の想像を超えないという点で、まぁまぁだという印象です。

ところが、「朱雀隊」でふうこを演じる、加藤なぎさの繊細で丁寧な演技が際立っていて釘付けになります。
加藤なぎさの芝居を観にいくだけでも損はしません。ぜひにw

女ともだち

女ともだち

劇団競泳水着

「劇」小劇場(東京都)

2010/06/30 (水) ~ 2010/07/06 (火)公演終了

満足度★★★★

(*´艸`)
トレンディードラマシリーズとも、前作とも違うけど、上野さんらしい切り出した日常の観せ方が優しい気持ちにしてくれる佳作。どの程度当て書きなのか不明なれど絶妙なキャスティングと応える女優陣も見事。皆素晴らしいですが、敢えてなら変幻自在な川村紗也☆彡

カナリアの心臓【公演終了・ご来場誠にありがとうございました!】

カナリアの心臓【公演終了・ご来場誠にありがとうございました!】

キコ qui-co.

神楽坂die pratze(ディ・プラッツ)(東京都)

2010/06/11 (金) ~ 2010/06/14 (月)公演終了

満足度★★★★★

Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
みごと! 整理した言葉で表現できません。本、演出、俳優、どれをとってもみごととしか。滅多に購入しない上演台本を購入し、帰り道に千秋楽の予約を入れました。家族という関係でしか、家族という関係だからこそといった、わかり易いようで複雑な想いが巧妙に描かれていた気がしました。また、登場しない亡き父の心境に想いを馳せるとき、自分の家族とオーバーラップしてグサリと刺さりました。

恋女房達

恋女房達

青☆組

アトリエ春風舎(東京都)

2010/06/03 (木) ~ 2010/06/08 (火)公演終了

(*p゚ェ゚q)ゥン
珠玉の短編集。俳優、みな素晴らしい。

ネタバレBOX

スープの話は、前半のみで終わったほうが想像力と余韻に酔えて好きかも。前半だけでも俳優の演技と美しい演出で十分に伝わってたから。なんか後半でネタバラシしてしまうことで、ちょっとその世界の広がりが小さくまとまってしまった感じ。
幸せを踏みにじる幸せ【公演終了!ご来場誠にありがとうございました】

幸せを踏みにじる幸せ【公演終了!ご来場誠にありがとうございました】

ジェットラグ

タイニイアリス(東京都)

2010/05/28 (金) ~ 2010/05/31 (月)公演終了

満足度★★★★★

(≧∇≦)b
初日を拝見。自分は自称、熱狂的な谷さんファンだから話半分できいてもらっても結構ですが、今日ハッキリとわかったこと、それはやっぱり自分は谷さんの本が好きで、谷さんの集める役者を信頼することができて、谷さんの演出するドラマに心揺さぶられるということだ。息抜きに観たいなら他をお勧めする。人間の弱さや愚かさ、強さと崇高さ、そんなものが凝縮している。

このページのQRコードです。

拡大