monzansiの観てきた!クチコミ一覧

21-40件 / 418件中
フィクション・モテギモテオ 2023

フィクション・モテギモテオ 2023

ライオン・パーマ

赤坂RED/THEATER(東京都)

2023/05/31 (水) ~ 2023/06/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

2023年のモテギモテオは進化し過ぎだ。
男たちの欲望を晒し、現実と擬似の境界線を取り払う。その答えが明らかになっても。
システムを得意とするのが劇団ライオンパーマだ。やはり良さは活かされている。例えば、「レンタルビデオショップ」というシステムを逆手にとり笑いに変える。見ず知らずの大人がシステムで仲良くなったり、または喧嘩する。
本作は人生最高のモテ期を体験できるというシステムを作り上げた。それは架空であり、そこに実在していたのだ。

初演に続く観劇でも、ふと思う。「破滅とは何か?」

兵卒タナカ

兵卒タナカ

オフィスコットーネ

吉祥寺シアター(東京都)

2024/02/03 (土) ~ 2024/02/14 (水)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

それは実在の国か、幻か。いや、虚構とか現実をハナから規定しないのだ。
主人公タナカの純粋な故の、その傾けが反転したとき、裁かれるべき者は誰という「タブー」が表出する。

シカク

シカク

企画演劇集団ボクラ団義

サンモールスタジオ(東京都)

2014/12/18 (木) ~ 2014/12/28 (日)公演終了

満足度★★★★★

暗転ミステリーだけに、終わらない




非常に凝った脚本が、とにかくインパクトであり、「いい幕引きだ」という予定調和を超越するのだ。

劇団オールスターは総勢出演。しかし、基本は4人芝居の少人数編成である。
私が観た回は大看板•沖野が出ていたが、根っからのファンである層に加え、演劇に熟知した層、初見の層も、真剣に、集中して観れる傑作だったと思われる。

タイトルにあたる『シカク』を、国語辞典で巡った作家の姿が ステージに ひっそり いた。

「四角」

「視覚」

「死角」


そうした単語を感性的に捉え、落語家のように組み合わせていく脚本は和の技巧だ。









死に際を見極めろ!Final

死に際を見極めろ!Final

ライオン・パーマ

駅前劇場(東京都)

2019/12/11 (水) ~ 2019/12/15 (日)公演終了

満足度★★★★★





真骨頂をみた気がする。

溢れんばかりの笑い。しかしコテコテではない。

改めて思ったのは「台詞力」だ。シェイクスピア調といえばそうなのだが、聴きやすい。ごちゃごちゃなのに無駄がない。


「デカもの」であるが、パラレルワールドのごとく、異世界を飛び回っている。脚本と脚本の境界線を行き来し、終点がわからない。その面白さがある。


やはり この劇団のオールスターは賞賛されてしかるべきだ。個人的にはニートネタで観客が爆笑するのには時代遅れというか首を傾げたが、それは演じた人のなせる技?ともいえる。



真・恋愛漫画

真・恋愛漫画

ライオン・パーマ

シアターKASSAI(東京都)

2019/07/31 (水) ~ 2019/08/04 (日)公演終了

満足度★★★★★







受付にはライオンパーマのキャスト陣。と思いきや、彼女らはスタッフとして携わっており、出演したのは「外部登用」盛りめだった。

オルタナティブを是とするライオンパーマの、劇中劇と呼ぶべき手法。たしかに事前知識ゼロで観れば役柄が あっちこっちに混乱してしまう。なのでオムニバス(でもないけど)コンパスを持参されたい。




面白かったのはラーメン屋だなぁ。限りなく「素の舞台」だったのに、このシーンだけが妙にディテールに凝っている。台詞が乱発されるわけではないのだが、「空間」と「感情」を共感させる。麺啜ってるだけなのにサスペンスを軽く超えてくる。



全体、 真面目だったなぁ。







彼女にとって無敵の世界

彼女にとって無敵の世界

ライオン・パーマ

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2015/10/29 (木) ~ 2015/11/01 (日)公演終了

満足度★★★★★

ライオン・パーマ版 哲学的『ソフィーの世界』
店員A「初入閣を 果たした高木 復興相ですが、地元 福井県での疑惑から『パンツ大臣』との呼び声も一部では あがっています」



店員B「女性閣僚3人は 早くも辞任を要求する声明を だしました」



店員A「ださねえよ!本人も、週刊新潮や週刊文春の記事は、『事実では ない』って全否定だし、いくらエモーションすぎるよ!」




店員B「 『安心してください、ちゃんと、穿いてますよ、アタマに』」



店員A「政治家として矜持くらいもっとけ!そして、『劇団ライオン・パーマ』は どこいった!」



店員B「あぁ、そうか。『ライオン・パーマ』、初のファンタジー作品でしたけど、あれ、落語の三題噺だろ?『浦島◯◯』と『走れ◯◯』と『銀河◯◯◯◯◯』がハードボイルドに混ざり合い、短編集とも、長編とも、オムニバスとも 表せない、それこそ、 “ファンタジーの靄”だったよな」



店員A「コメントに文句は ないけど、伏字の箇所 気をつけろよ」



店員B「まぁ、私も、伏字の箇所に ついては不適切だとか、そういう認識は ありますが、なにせ、調査委員会が そう いうもんだから‥」




店員A「おまえ、『吉田調書』か!」





店員B「あと、『ライオン・パーマ』のジョークは好き です。演劇の熟成肉だと思います」


ネタバレBOX

店員A「わかる。銭湯を『男湯』『女湯』で分けるのでなく、それが『濃』『平』だったのは、シュールな笑い が溢れていましたね」



店員B「『メロス』が『平』へ消えていく。その後、仲間が追うように入ろうとするんだけど、番頭が『あなたは 違う』って(笑) 演劇から したら 『感動の再会』が お約束であった。それは予定調和だともいえる。しかし、初歩的な オトボケが その予定調和を崩す。『コントの笑い』だぜ」



店員A「当て書き でしょうね、おそらく」













山本圭壱お笑いLIVE

山本圭壱お笑いLIVE

山本圭壱LIVE事務局

駅前劇場(東京都)

2015/01/19 (月) ~ 2015/01/19 (月)公演終了

満足度★★★★★

お笑い界に絶対必要な“デブ”です!





この男が充電した期間は8年半ではなく、100年分だろう。

フィギュアスケーター・羽生結弦や浅田真央をもじった「新ネタ」は爆笑であった。




もしも、この男を「観たい」日本中の人々の願いが成就したならば、東京ドームを満席にできたかもしれない。
極楽とんぼ・山本圭一が8年半ぶりに姿を現す。50人程の報道陣に加え、謹慎期間中もファンだった人々、野次馬が騒然とするなか行われたのは、下北沢・駅前劇場。
「密室」の『山本圭一お笑いLIVE』を、抽選に漏れてしまった3万人のために、今報告したい。



「お帰りなさーい!」

山本圭一だ。

拍手と 予想外のエールに目を赤らめ、「山本圭一お笑いLIVE、始まります!」を宣言。熱狂的だった。

男は二度死ぬ・その一度目!!~その三~

男は二度死ぬ・その一度目!!~その三~

ライオン・パーマ

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2015/01/15 (木) ~ 2015/01/19 (月)公演終了

満足度★★★★★

負け組は気から

どうしてだろう。


デパートの試食コーナーで、生ハムを何度も口に運んでしまう感覚だ。

子供騙しじゃない。彼らの「笑い」は適度なエスプリを含み、時代批判精神を保ちつつ、その場にいる観客を「勝ち組」に錯覚させる術がある。

『男は二度死ぬ~』。人物相関図が複雑だ。ショート・ストーリーズにも思えてくる。

若干のネタバレかもしれないが記す。
遊園地のヒーロー・ショー出演者が「墓場」なら、ドラマ・シーンをどう喩えたらよいか。うむ。「働き盛り」だろう。

今、汗だらけの者たちが「働き盛り」を過ぎし棺桶の幻という、この現実。しかし、『ライオン・パーマ』は そこにもメッセージを託そうとしない。

用意するのは「笑い」だ。そして、上品で知的。この謙遜がいい。

あしたのジョー

あしたのジョー

劇団め組

すみだパークスタジオ倉(そう) | THEATER-SO(東京都)

2016/05/25 (水) ~ 2016/05/29 (日)公演終了

満足度★★★★

講談社は公認すべきでしょ!



『あしたのジョー』って、数年前、某コーラ飲料 のイメージ・キャラクターに起用されてたけど、世間一般は「男臭い」ってわけでさ。驚いちまったのは客席よ。「丹下のオッサン」そっくりな中年男性が数人いらっしゃり、終演後はさ 昭和風情で錦糸町までの道のりを跋扈してんのよ。もうちょっと めかけの肉体してたら「おい、ジョー!!」なんて声かけられたろうよ。

め組の常連ばっかし じゃなかったのさ、きっと。ガキだった時分、漫画やテレビ・アニメで『あしたのジョー』に熱狂したドンピシャ世代だと思うのよ、「丹下のオッサン」組は。


おいらが何に号泣しそうになっちゃったって、力石役の「役作り」さ。あの俳優は 普段は ぽっちゃり体型で、お世辞にも「減量中」じゃないのよ。その俳優がさ、(ジョー役含めてだけど)若い娘を興奮させちまったわけ。

ハリウッド映画で「役作り」の雄と称するロバート・デニーロは、聴いた話によるところでは頭部まるごと脱毛したそうだぜ、毛根ごと。後々のキャリアでは大幅なマイナスだけど、「一作品に もてる魂 ぜんぶ、注入する」っていう見本市の示しよ。


俳優陣も「ちばてつや先生」に叱られない舞台を目指す気持ちに溢れていたよな。もうちょっと め組の「らしさ」を強調してもよかった、ようするに外してもよかったけど、その上演時間を確保できるなら 後半はしょるなよ、っていう議論も アリだわ、これ。




















ギンノキヲク2

ギンノキヲク2

演劇制作体V-NET

TACCS1179(東京都)

2016/06/15 (水) ~ 2016/06/19 (日)公演終了

満足度★★★★

ここまで容姿をネタにするとクレームくるぜ(笑)









「前説」を えらく推してたのにはワケがあった。。。


日本で介護サービスは雨後の筍のように続出しているが、この産業は、「聖人君子」扱いさ。


優しさの若い人材が お年寄りを手厚く世話する、ってね。


でも、虐待の宝石箱やあ、よろしくブラックなのも ある一面そうであるわけで、「聖人君子」は おかしい。


その点、この舞台にでてくる職員は「人間味」を醸しており、押し付けがましい「聖人君子」ではない。(奉仕ではなく、労働に準じてる)だから嫌悪感はゼロだ。



コメディの狙いどころは 抜群の安定感。演者の容姿を「笑い」にするのだが、「笑っていいのか」「いや、笑ってあげよう」という矜持もあり、これが独特だ。





硝子の途

硝子の途

劇団ヨロタミ

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2015/09/25 (金) ~ 2015/09/28 (月)公演終了

満足度★★★★

ヨロしくおタのミもうしあげます
店員B「いやあ、歌あり、踊り あり、夢いっぱいの 2時間10分だったな」



店員A「おまえ、中澤さん から『今回はミュージカルは ない』と念 押されたろ!」



店員B「失礼しました」




店員A「さて、『劇団ヨロタミ』1年ぶりの本公演ですが、集団作業としてのブランクを微塵も感じさせない 舞台さばき 。これが 22回目の秘訣なのでしょうね。喫茶店マスター役の作・演出・坂本直季氏は奥の方から「少年犯罪、その後」を傍観する機会が 多かった。俺は、その 表情に 作り手の「感無量」が滲みでてると思ったけど」




店員B「うん。役者の 誰ひとり 現役高校生には みえなかった」




店員A「おまえ、表層的すぎるよ!」




店員B「松田聖子の セーラ服姿は事務所関係者が きっちり咎めるべきでした。いくら『聖子ちゃん』とは いえ、50代女性の常識、配慮というものが あって しかるべきです」




店員A「だから 何の話なんだよ!」




店員B「では、『少年犯罪』に ついて一言 述べさせて もらいますよ」





店員A「いいですよ」





店員B「今、小学生の暴力件数が 伸びていることが 文部科学省のデータで明らかに。
把握してるだけでも1万1468件」



店員A「人によって答えはバラバラだろうけど、地域のコミュニティが希薄だから かな」




店員B「いえ、いえ。
低学年の『暴力』は 防犯ブザー 効果てきめん だよね。
子どもは 子どもで いつ『加害者』になっても おかしくないってのにさ、ウチの子は『加害者』とは無縁だわ、ワタクチが心配するのは『被害者』になっちゃう、それに尽きるわ。はい?アホの戯言だぜ、まったく。

人様に迷惑を かける恐れも ある。
これがさ、世間の掟ってもんじゃん。
親は親で、仕方ない奴ばっか だよ、低学年の子もつ親はとくに。
『どうやって守るか』しか 案じないからさ。
スマホのGPS機能で居場所を 24時間 監視するわりには『どうやって世間を生きるか』の保護責任を放棄してるんですよ。
少子高齢化だから暴力件数の伸びは 実質2倍、3倍のペースだしね。
文科省は、中学校、高校の件数が鈍化してる、というか、グラフそのものは下がってきてます、とか いって詭弁をやめないけど、分母からしたら そりゃあ そうだろう、って話。
そのくせ、人工中絶率は いまやダントツの世界トップらしい。暗いよな、日本の未来は」
http://digital.asahi.com/sp/articles/ASH99560BH99UTIL02G.html



店員A「一言に しとけよ!」




店員B「もっと?」



店員A「いいよ、充分、充分」




店員B「『トンネルを抜ると、そこは雪国で あった』」



店員A「文字数 稼ごうと しなくていいよ、川端康成で!」





店員B「『エレベーターを抜けると、そこは劇団ヨロタミだった』」




店員A「文豪っぽく 語るんじゃねえ!舞台の感想まで いつに なったら辿り着くんだ!」




店員B「以下、ネタバレで」




店員A「いい加減にしろ!」




ネタバレBOX

工事中
キスミー・イエローママ

キスミー・イエローママ

ゲンパビ

OFF OFFシアター(東京都)

2014/08/27 (水) ~ 2014/08/31 (日)公演終了

満足度★★★★

渋い。観客をリードしていくダンディズム





別の角度から観ていたことを告白しなければならない。出演するキャストのうち、公務員兼役者が1名いたのだが、その彼に「公務員」の役を与えていた。
しかも、職を投げ、「下院選挙」に立候補する「典型コース」だった。まあ、紆余曲折はあるのだが、彼の「演説」には白熱する「何かが起こるだろう」力を感じた。

「爽やかさ」をPRすれば区議選くらい当選しそう。現に彼が役所の窓口担当だったら 感想しか伝えないだろうが。




※追記あり




広域指定集団雀組 第1幕『船出』

広域指定集団雀組 第1幕『船出』

雀組ホエールズ

ステージカフェ下北沢亭(東京都)

2016/02/18 (木) ~ 2016/02/21 (日)公演終了

満足度★★★★

キングオブコントいけるぜ。担いで女子校に浸入すんなよ(笑)







※広域指定集団って称するモンだから「神戸雀組」かと 思ってたけどね。「笑いに特化」したらしいのよ。70分のコント・ショーでしょう、これ。グリコのオマケよろしく、漫才、マジック、踊り、まで 付いてるんだぜ。おいおい、「神戸雀組」が目指してる未来を教えてほしいね。



※さすが下北沢界隈で地道に演劇活動を続けてきた団体だけは あった。ただし、口上はイマイチだわな。コントを拝見してもよ、作り込んだ「笑い」や フワフワの「アドリブ」が交錯してるわけよ。
俺からすれば口上こそ「アドリブ」で客を 沸かせなきゃいけないんじゃないの?『麻呂』のオジサンとかウズウズしてたぜ、たぶん



※木の妖精が扮した「ストリップ」は 例えようない趣味だよな。お笑い芸人で似たような奴がいるんだよ、実は。30歳過ぎのスッポンポンと「タライ」の組み合わせだぜ。宴会じゃねえんだからよって芸風を改変させてやりたかったんだけど、どうなのよ。俳優が その上いっちゃったぜ、おい。
だって、観客が「ガチだ、ヤベエ!」って 思わず しゃべっちゃったんだからよ「ストリップ」中に。男性が「ガチだ」て叫ぶんだから80パーセント、ガチだぜ。耳が真っ赤だったのが最前列の若い女性さ。
こういう世の中だし、コンプライアンス的な話、一応 お断りいれておくか。国外退去は やっぱし 「神戸雀組」にとってマズイからね。
「安心してください、ちゃんと履いてます」









YMCA~八巻モーターチアリーディングアクターズ~

YMCA~八巻モーターチアリーディングアクターズ~

空間製作社

萬劇場(東京都)

2014/08/27 (水) ~ 2014/08/31 (日)公演終了

満足度★★★★

『ウォーター ボーイズ』の「爽やか」を取り戻す





「このことを避けて通るわけにはいかない。子役の「チア」。
大人俳優完敗の「一流」だ。また、ミュージカルも、小劇場の歌唱では ないだろう。何もかもが実力派なのだ。
さすが指導者にレッスンを受けた「チア」だけあった。俳優が、(舞台安全上、アクロバットを披露するのではなく)“チアする喜び”を統一された動きでショーした。物足りないが 競技じみている。1979年に出生していた観客はビデオカセットが希少家電だった当時を憂愁の目でリンクしていく。そして、この昭和「黄金期」を経た「チア」の原動力が観客の「世代熱」を喚起し、俳優たちの
「ショー」と驚くべき大花火を形成する。
劇場は「熱狂」にあった。幻の
「ジャパン・アズ・ナンバーワン」だ」






ネタバレBOX






「チアリーディング」が どうして日本に普及しないか。この問いは「バレエ」に等しい。

「バレエ教室」が沖縄県から北海道まで数千校単位の運営を可能とする経済学は「親の欲」にある。では、そうした「裾野」が国民に親しまれる「バレエ文化」に貢献してきたかといえば嘘だ。
「一般公開」だというバレエ教室の発表会にインターネット経由で申し込んだら「受付で身分証を」の返信が。閉鎖的だ。東京シティバレエ団、谷桃子バレエ団がプロフェッショナルの第一人者であるが、「バレエ教室」は その「裾野」ではない。数が合わない。下部のローム層は親が娘(こ)に「女の子らしく」を導くためのアイテムだからだろう。

翻って「チアリーディング」は どうか。高校野球甲子園大会のスタンドに応援する君らがいた。各大学にサークルがある。全米チアリーディング強豪校の青春をミュージカル化した舞台が東急シアター・オーブにて開催されたばかりだ。いまや「国民文化」に寄与するスポーツかもしれない。
しかし、チアリーディングは「ビクトリー」の文化だ。東京都写真美術館の展示に この集団を「兵」にディフォルト化した映像作品が あった。連盟組織には申し訳ないが「ピュア・スポーツ」ではない。かといってテレビ番組の演出用の「娯楽」でもない。君は自由だ。ステージ上で羽ばたく。観客が手を叩く。そんな日が来てもいいと私は思っている。










ボビー・フィッシャーはパサデナに住んでいる

ボビー・フィッシャーはパサデナに住んでいる

風姿花伝プロデュース

シアター風姿花伝(東京都)

2014/07/15 (火) ~ 2014/07/30 (水)公演終了

満足度★★★★

大人のための濃密翻訳劇
ほんとの知的財産とは、こんな劇体験のことを指すのだろう。

立体化した戯曲である。
アフター•トークでカール役の中嶋しゅう が「こんな小さな空間なので、とにかくライブ感だけを考えています」と おっしゃっていたが、確かにこの作品は純然たる「会話劇」には程遠い。
翻訳劇ゆえ「記号」をばら撒いたわけでもない。
この「バラバラな会話劇」(那須 佐代子)は「狂い」と「受容」の白線に立つ、登場人物たちの激情描写だ。
「この家族には誰も 俺の質問に答えるものがいない」という台詞があったが、違う。それは「無視をする」愛情法である。

すなわち、序盤に「硬派」かと わずかばかり感想を抱きつつ、実のところ、三幕を通し、小宇宙(家族)の「友愛」も また捨てきれない、登場人物たちのピュア•エナジーが伺えたのである。そんなカオスが『ボビ―・フィッシャーはパサデナに住んでいる』の愉快さだ。

ネタバレBOX

美術、音響、小道具、照明は六角形のごとく、いずれも他ジャンルを邪魔せず、完全に近い調和を図っていた。特に第二部は そうだ。
時刻が深夜の「2時30分か3時30分」だった設定もあり、ほとんどステージの「火」(ロウソクの炎)を幻影的な それとして活用していたように思う。
暗がりのなかに映った「狂いドミノ」だった。


私は、同じ上村 聡史 演出で、中嶋しゅう が今作と似た役で出演した、翻訳劇『千に砕け散る空の星 』を2012年7月に観劇している。ちょうど2年前だ。佐村内さんの「耳が聞こえるようになった」半年後だろうか。素っ裸に なった彼の老体は美術館に収納されるべき 「肉体 美」だった。欲を言えば博物館がお勧めだ。


「舞台は生もの」 ̄高級レストランのシェフが活きた海老を裂くように、役者は1秒、2秒の「タイム•キーパー」でなければならない。
もちろん「翻訳劇」も。しかし、中嶋しゅうは 大袈裟にリアクションしているようだったが、共演者が認める役割は、彼は舞台全体における「権威付け」であったことだ。
マナナン・マクリルの羅針盤

マナナン・マクリルの羅針盤

劇団ショウダウン

シアター風姿花伝(東京都)

2014/09/05 (金) ~ 2014/09/07 (日)公演終了

満足度★★★★

京都から やってきた芸達者
「ひとり芝居の概念」を拒絶している。「ひとり芝居の魅力」を引き出す演技をせず、それでいて、その「制約」を感じさせないディティールだったからである。
2014年『こども歌舞伎』(両国ホール)の千秋楽を観劇したのだが、主要演目【弁慶】で 台詞を飛ばした子役がいた。ステージ脇の師匠が小声のまま台詞の一行目だけを口ずさむ。助け舟だ。歌舞伎役者が記憶したのは「」だった。
一方、今回の「ひとり芝居」は 台詞と「モーション」を深く連携させていたように思う。これを「鈴木 奈々式」と呼ぶ。






そこに現れた、世界への「コンシェルジュ」は、少女であり お姉さん だった。年代が検討つかぬ。10代か、30代かも 本当に不明だったのである。(実年齢 は20代後半)



「海賊船」の一部甲板が 突き出す舞台。高級クラブの「カクテル」のような照明が、海だけではなく、中世の それを表現している。


この 冒険が「絵本」だったとしよう。ならば、海賊の争いを ただただ傍観する観客は 紙芝居に夢中になって帰宅を忘れる「幼児」にすぎない。
もちろん、単なる「こどもの城」ではなかった。物語はカリブ海の代名詞たる「冒険劇」なのだが、この「コンシェルジュ」は 読み聞かせをする者ではなかった。大人が 「幼児」以上にエンジョイできる 、立派なひとり芝居である。




日本人離れした感覚がある。『スターウォーズ』でいうC-3POのような「特別枠」とでもいえようか。いわば「正のキャラクター」(使い)である。


「冒険と疲れ」を供に追っていく ひとり芝居を ありがとう。







コイズミ・タエコ

コイズミ・タエコ

A.R.P

千本桜ホール(東京都)

2018/05/30 (水) ~ 2018/06/03 (日)公演終了

満足度★★★★










オーディション会場の設定は「千本桜ホール」という。だからか、周辺の地形を具体的に話すのであるが、妙な一体感を演出する。

「松屋で飲もう」の座長の提案には笑えた。

この人物は後輩に対して敬語を使ってしまう習性があって、チャーミングに感じる。

舞台では壁がけ時計が刻む。
オーディション課題における「60分間」を併化するための措置と思う。

しかし役者を観ていたい。



役としての劇団員は十人十色よろしく滑稽で掴みやすい人柄だ。

密室サスペンスが邪魔をするくらいだったと思う。

浅黒い俳優を「インドネシア人」とするなど、浅はかな当て書きであるが、そうした アンサンブルが心地いい。






暁の風に夢笛響いて

暁の風に夢笛響いて

COTA-rs

萬劇場(東京都)

2014/08/15 (金) ~ 2014/08/17 (日)公演終了

満足度★★★★

友情が平和を築く政治劇
「政治劇」は ありふれている。西暦以前のギリシア悲劇を遡っても、「忠誠心」に個人の試練を描く点は現代と変わらない。ある意味「マンネリ化」だ。

それでも、泣いた。少年のピュア・ハートと国家、組織、集団、命令に揺れ動く諜報兵演じる、SADAである。

感心したこと。それは「テレビ番組」の専売特許でもある「リセット」を、 その「政治劇」へ随所に散りばめた演出だ。いわば「三枚目」を担うキャストがアルマルベスと岩政であった。SADAが「政治劇」の伝統だったとすれば、この2人は「モダン」だろう。明治の日本に「和洋折衷」が実現したように、若々しく、ナチュラルな役割分担と合成を果たしている。

「テレビ番組」における「リセット」は たしかに説得力ある笑いだったのだが、岩政に関しては時折「台詞の呪縛」にもはまっていた。「台詞」が目的になっていた。

ネタバレBOX

鷹取が「開戦阻止」に暗躍しなかったり、虎之介が獅子丸に「真実」を告げなかった脚本は合理性に欠けるストーリー展開だろう。しかし、SADAと「三枚目」、香央里ら子ども役の熱演が光っていた良さを忘れてはならない。
狂喜乱舞~わらいや双六編~

狂喜乱舞~わらいや双六編~

外組

ザ・ポケット(東京都)

2014/07/30 (水) ~ 2014/08/03 (日)公演終了

満足度★★★★

熱っい木更津市の青春を、6人が「多演」する。有限力だ

応援団の学ラン服を洗濯したいか。それが、「青春時代」をめぐる個々人の立場を表す。

甲子園球場のカメラが放映する「青春フレーム」は、時に観戦席をズームし、猛暑だというのに学ラン姿で統一した男子高校生を紹介する。母校のスポーツ試合に熱風を送る「応援団」である。
君たちが「土ぼこり」なら、女子生徒によるチアリーディングは さながら「漂白剤」だろう。

さて、応援団の学ラン服は、創部当初の部長が着用していたものを代々「受け継ぐ」伝統が あるらしい。脱色防止のため、近所のコインランドリーに投入できない。「汚れ」が 勲章である。


応援団の学ラン服を洗濯したいか。この質問に、私は 富士山がなぜ世界自然遺産ではなく、世界文化遺産に登録されたのかを考慮しようと思う。



『外組』。前回公演において「3000人 集客できなければ劇団解散します」を公約に掲げた。政治家が「消費税引き上げません」公約を命を賭して反故にする世の中だから、たかだか6人衆の約束はインパクトであった。
浅草『アート•スクエア』にて観劇し、3000人の一人となっていた。


それで、本公演『わらいや~双六編~』であるが、「青春エナジー」とコメディ•エッセンスの融合に興奮してしまった。客演2名を含む6名の男優がカツラを被り、服を変え、性別を転換し役を演じる。

この「多演」が『外組』だ。

ネタバレBOX


木更津市に東京湾アクアラインが開通する直前の土地権利攻防に、やんちゃ水産高校生が渦中の栗を拾う。「木村」役の渋いパワフル演技は他を圧倒していた。
正しい顔面のイジり方

正しい顔面のイジり方

スマッシュルームズ

シアター711(東京都)

2018/04/04 (水) ~ 2018/04/08 (日)公演終了

満足度★★★★


フィクションだとは判っている。
けれど、実在のヒトを題材にした以上、やはり迫真をもって、時系列で観ないわけにはいかないのだ。ドキュンメタリなのだ。


「ネタバレは控えてください」ーとのこと、実相は藪の中としよう。だがしかし、群像劇と呼べなくもないし、女と男のメリーゴーランドと呼びたい それは感情をシリアスに乗せているのである。

このページのQRコードです。

拡大