台本書きの観てきた!クチコミ一覧

121-140件 / 283件中
カモの変奏曲×シカゴの性倒錯

カモの変奏曲×シカゴの性倒錯

TPT

ベニサン・ピット(東京都)

2004/08/12 (木) ~ 2004/08/29 (日)公演終了

満足度★★★★★

松本きょうじさんを最後に拝見した作品
名優、松本きょうじさんを最後に拝見した作品というだけでなく、山本亨とベンチ座ってただただ話しているだけなのに豊かに広がっていく世界に演劇の可能性を確信させられました。TPTの作品の中でも傑作のひとつです。

BENT

BENT

TPT

ベニサン・ピット(東京都)

2002/12/28 (土) ~ 2003/01/23 (木)公演終了

満足度★★★★★

この作品を無料上演とは…
このアッカーマン演出の作品を無料で見せてくれたのは、いろんな理由があるのだろうけど、ホントにスゴかったなと思う。主役の二人はこの作品の前にはほとんど無名だったけれど、この1作でどかーんと世の中に出たって感じだったしなあ。別に特別な演出をしているわけではないのだけれど、すごくキチンと作られていて、ホントに面白かった。

LoveLoveLove12

LoveLoveLove12

劇団扉座

六行会ホール(東京都)

2009/02/05 (木) ~ 2009/02/08 (日)公演終了

満足度★★★★★

良くできていました。
久しぶりに短編を提供したのです。横内さんの演出は素晴らしいなあ。全体として面白く、ダンスとゴキブリとサウナと初彼女の話が好きでした。みなさん、お疲れさまでした!

ナイン THE MUSICAL

ナイン THE MUSICAL

TPT

天王洲 銀河劇場(東京都)

2004/10/29 (金) ~ 2004/11/14 (日)公演終了

福井さんは素晴らしい俳優だが
女性陣が素晴らしいこと、演出が最高だったことに比べると、福井さんのグイードというのは果たしてキャスティングとして良かったのかと思う。もうひとつは、客席がガラガラすぎて残念だった。

ナイン THE MUSICAL

ナイン THE MUSICAL

TPT

天王洲 銀河劇場(東京都)

2004/10/29 (金) ~ 2004/11/14 (日)公演終了

福井さんは素晴らしい俳優だが
グイードには弱すぎると思ったのであります。演出や女性陣は最高でした。

ネズミの涙

ネズミの涙

オペラシアターこんにゃく座

世田谷パブリックシアター(東京都)

2009/02/12 (木) ~ 2009/02/15 (日)公演終了

この公演で思ったことは
テーマも音楽も悪くないのだけれど、すごくメッセージ性の強い作品で、その会場にいるお客さんがもとから、それに共鳴している人ばかりのような空気がした。ちょっと苦手な空気だった。

チャイコフスキー:歌劇《エフゲニー・オネーギン》(全3幕)

チャイコフスキー:歌劇《エフゲニー・オネーギン》(全3幕)

東京のオペラの森

東京文化会館 大ホール(東京都)

2008/04/13 (日) ~ 2008/04/20 (日)公演終了

小沢征爾の代表作のはずが…
小沢征爾はウィーンやパリなどでチャイコフスキーのこの作品で評価されたはずなのだが、音楽を煽るばかりの感じがしてしかたがない。技術じゃなくてハートをもっと。歌手はご立派。

R.シュトラウス: 歌劇《エレクトラ》

R.シュトラウス: 歌劇《エレクトラ》

東京のオペラの森

東京文化会館 大ホール(東京都)

2005/03/13 (日) ~ 2005/03/22 (火)公演終了

歌手はすごかった
歌手はすごいかったけれど、小澤の指揮するオケがなんか、煽るばかりの感じがしてしまったのは偏見か。演出も面白いのだが、チケット代が高いので冷めてみてしまう。

熱帯vol.3 ブルー プロパガンダ

熱帯vol.3 ブルー プロパガンダ

熱帯

駅前劇場(東京都)

2009/02/20 (金) ~ 2009/02/24 (火)公演終了

見て来た
見た!

あれから

あれから

キューブ

世田谷パブリックシアター(東京都)

2008/12/13 (土) ~ 2008/12/28 (日)公演終了

夏目漱石
夏目漱石的な人間関係のそれを書くんだろうと思っていた。このごろのケラさんは純文学だから。ところが、この日の僕は体力も集中力もなかったのだろう。何かきちんと見られなかった。というよりも長く思えたり、何だろこれと思ったり、すっかり分からなくて、ああ、演劇を見る時は体力も必要なのだと思ったのでありました。

E.S.P.

E.S.P.

回転OZORA

駅前劇場(東京都)

2008/07/25 (金) ~ 2008/07/28 (月)公演終了

前評判が良かっただけに
期待度が高すぎたのだと思います。

冒険王

冒険王

青年団

こまばアゴラ劇場(東京都)

2008/11/15 (土) ~ 2008/12/08 (月)公演終了

とにかく役者さんがうまい
その演技力に圧倒されました。

三丁目の夕日

三丁目の夕日

明治座

明治座(東京都)

2008/11/03 (月) ~ 2008/11/28 (金)公演終了

新橋耐子さんが
三田佳子さんと篠田三郎よりも、圧倒的に左とん平と新橋耐子さんが面白かった。小須田さんがどれだけ化けるか期待したんだけどなあ。気になる女優3人は見せ場がなく残念。

ロッシーニ・オペラ・フェスティバル『オテッロ』

ロッシーニ・オペラ・フェスティバル『オテッロ』

朝日新聞社

Bunkamuraオーチャードホール(東京都)

2008/11/20 (木) ~ 2008/11/22 (土)公演終了

イマイチ
とてもつまらない美術と演出で。あれならコンサート形式で全然いいのになあと思いました。ロッシーニで3時間半は長い。この作品が世界的に受け入れられていない理由が分かりました。

ロッシーニ・オペラ・フェスティバル『特別コンサート「ロッシーニ・ナイト」』

ロッシーニ・オペラ・フェスティバル『特別コンサート「ロッシーニ・ナイト」』

朝日新聞社

Bunkamuraオーチャードホール(東京都)

2008/11/21 (金) ~ 2008/11/21 (金)公演終了

オトク感ありました
コンサート形式とはいえ、これだけ粒ぞろいの歌手でS1万円!満足感がありました。

ロッシーニ・オペラ・フェスティバル『マホメット2世』

ロッシーニ・オペラ・フェスティバル『マホメット2世』

朝日新聞社

Bunkamuraオーチャードホール(東京都)

2008/11/18 (火) ~ 2008/11/23 (日)公演終了

満足度★★★★

ロッシーニ!
セヴィリアの理髪師やシンデレラ のロッシーニとは思えない重厚な作品で面白かった。もちろんロッシーニのメロディやリズムが見え隠れするのだけれど。美術も衣装も演技も良かった。歌手もアンナ役を中心に良かったです。

ウィーン・フォルクスオーパー2008年日本公演 オペレッタ『ボッカチオ』

ウィーン・フォルクスオーパー2008年日本公演 オペレッタ『ボッカチオ』

公益財団法人日本舞台芸術振興会

東京文化会館 大ホール(東京都)

2008/05/30 (金) ~ 2008/06/01 (日)公演終了

面白かったけれど
美術が安っぽく、一部の歌手が声が出ていなかったりとあったけれど、見て良かったです。珍品ですから!

ウィーン・フォルクスオーパー2008年日本公演『マルタ』

ウィーン・フォルクスオーパー2008年日本公演『マルタ』

公益財団法人日本舞台芸術振興会

東京文化会館 大ホール(東京都)

2008/06/06 (金) ~ 2008/06/08 (日)公演終了

とても分かりやすい
とても楽しく拝見しました。

愛の力コブ

愛の力コブ

キングマサカツとザ・モンキース

明石スタジオ(東京都)

2008/11/27 (木) ~ 2008/11/30 (日)公演終了

面白かったです。
達者な役者さんがいいアンサンブルを作り、渾身の舞台美術。よく練られた台本。ピチチ5を6年くらい前に見た時に受けたときのそれに似ている。

コシファントゥッテ

コシファントゥッテ

ウィーン国立歌劇場

東京文化会館 大ホール(東京都)

2008/10/21 (火) ~ 2008/10/21 (火)公演終了

満足度★★★★★

一生ものの体験でした。
これほど素晴らしいコシをは10年に一度観られるかどうかだなあ。本当に素晴らしい歌手、オケ、演出、美術。総合芸術の最高峰を観させてもらいました。

このページのQRコードです。

拡大