nらoむkれe〜nずaんkの観たい!クチコミ一覧

101-120件 / 293件中
家庭内失踪

家庭内失踪

森崎事務所M&Oplays

りゅーとぴあ劇場(新潟市民芸術文化会館)(新潟県)

2016/04/12 (火) ~ 2016/04/12 (火)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

また
複雑な人間関係を岩松了さんが書くのですね。魅力的なキャストで、見逃すわけにはいきません。すでに東京で複数回購入済み。新潟まで足を運ぶ気になる予感。

家庭内失踪

家庭内失踪

森崎事務所M&Oplays

梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ(大阪府)

2016/03/27 (日) ~ 2016/03/27 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

また
複雑な人間関係を岩松了さんが書くのですね。魅力的なキャストで、見逃すわけにはいきません。すでに複数回購入済み。あぁ、楽しみ。

いのうえ歌舞伎≪黒≫BLACK『乱鶯 みだれうぐいす』

いのうえ歌舞伎≪黒≫BLACK『乱鶯 みだれうぐいす』

劇団☆新感線

梅田芸術劇場メインホール(大阪府)

2016/04/13 (水) ~ 2016/04/30 (土)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

前作を
見逃しているため、今回はしっかり目撃したい。新感線の中で「いのうえ歌舞伎」シリーズが、一番好きだな。

ETERNAL CHIKAMATSU

ETERNAL CHIKAMATSU

梅田芸術劇場

Bunkamuraシアターコクーン(東京都)

2016/03/10 (木) ~ 2016/03/27 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

あぁ
伊藤歩さんが観たいのです。伊藤歩さんが好きなのです。伊藤歩さんが日本髪?もう観たくて観たくて。そして主演は深津絵里さん。彼女の舞台出演作はすべて拝見しています。今回も逃すわけにはいきません。ましてや、相手役が中村七之助さん。七之助さんの現代演劇(時代物だけど)へのご出演て初ですか?初ですよね。これも楽しみです。脚本を谷賢一さんが書かれていることにのもそそられます。あぁ、これは観逃せませんよ。

カステラと伊達巻

カステラと伊達巻

タイマン

ライトサイドカフェ(東京都杉並区高円寺南2-20-19-2F)(東京都)

2016/02/25 (木) ~ 2016/02/29 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

あれ?
書き込んだと思っていたのに、うまくできなかったみたい。大好きな笠井里美さん(アマヤドリ)が参加しているユニット。いやぁ、待ち遠しかった。主宰の齋藤陽介さん(ホチキス)が、独特の視点でユーモラスに人物を描き出す。森田祐吏さんが、いつも味がある演技を見せてくれる。今後もずっと応援したい3人です。

『からす食堂』『黒い三人のこども』

『からす食堂』『黒い三人のこども』

二月のできごと

104Rmond(アーモンド)(東京都目黒区大橋1-6-4 坂本ビルガレージ)(東京都)

2016/02/24 (水) ~ 2016/02/29 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

大好きな
佐久間麻由さんが企画制作した公演。会場もガレージだとか。なんだかワクワクします。

『夜、さよなら』『夜が明けないまま、朝』『Kと真夜中のほとりで』

『夜、さよなら』『夜が明けないまま、朝』『Kと真夜中のほとりで』

マームとジプシー

彩の国さいたま芸術劇場 小ホール(埼玉県)

2016/02/18 (木) ~ 2016/02/28 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

これからの
日本演劇界を間違いなく牽引していく劇団で、作家・演出家となる藤田貴大さん。蜷川幸雄さんの急病というハプニングで、素敵な企画が中断したことによる、代わりの上演。それでも楽しみに変わりはありません。

「従軍中のウィトゲンシュタインが(略)」凱旋公演

「従軍中のウィトゲンシュタインが(略)」凱旋公演

Théâtre des Annales

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2016/03/02 (水) ~ 2016/03/06 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

今度は
space雑遊ですね。初演も、今回のメンバーでの再演時もアゴラ劇場でしたから、東京凱旋公演として意味も持つ今回、劇場が変わるということで、多少の演出変更もあるでしょう。それは観てみたいですね。

ETERNAL CHIKAMATSU

ETERNAL CHIKAMATSU

梅田芸術劇場

梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ(大阪府)

2016/02/29 (月) ~ 2016/03/06 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

なんといっても
伊藤歩さんが観たいのです。伊藤歩さんが好きなのです。伊藤歩さんが日本髪?もう観たくて観たくて。そして主演は深津絵里さん。彼女の舞台出演作はすべて拝見しています。今回も逃すわけにはいきません。ましてや、相手役が中村七之助さん。七之助さんの現代演劇(時代物だけど)へのご出演て初ですか?初ですよね。これも楽しみです。脚本を谷賢一さんが書かれていることにのもそそられます。あぁ、これは観逃せませんよ。

月いちリーディング 16年3月

月いちリーディング 16年3月

日本劇作家協会

座・高円寺稽古場(B3F)(東京都)

2016/03/05 (土) ~ 2016/03/05 (土)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

かつて
大きな影響を受けた月一リーディング。本当に観劇人生に変化をもたらした企画なのです。ここで出会った人に惚れこんで、その後、随分と追いかけて観劇しています。派生するものも多くあり、果てしなく広がりを見せています。そう、その時のコーディネーターも谷賢一さんでした。(いや、ファシリテイターだったかな)久しぶりに参加します。めちゃくちゃ楽しみです。

恋と音楽 FINAL

恋と音楽 FINAL

パルコ・プロデュース

PARCO劇場(東京都)

2016/02/13 (土) ~ 2016/03/08 (火)公演終了

チケットの販売方法変えてほしいなぁ
あぁ、観たかったなぁ。前の作品は観たけれど…今回はチケット争奪戦に敗れて、全然かすりもしなかった。観たいキャストがいたのになぁ。

【公演延期】蜷の綿 (になのわた)-Nina's Cotton- [藤田貴大演出版]

【公演延期】蜷の綿 (になのわた)-Nina's Cotton- [藤田貴大演出版]

彩の国さいたま芸術劇場

彩の国さいたま芸術劇場 小ホール(埼玉県)

2016/02/11 (木) ~ 2016/02/25 (木)公演終了

どうなるのかな
延期になるのか中止になってしまうのか。何とか上演してほしいなぁ。とりあえず代替公演を観にいこう。

The Love Bugs

The Love Bugs

地球ゴージャス

赤坂ACTシアター(東京都)

2016/01/09 (土) ~ 2016/02/24 (水)公演終了

もう
随分前から観ていた地球ゴージャス。あまりに大きくなってしまって、キャストの傾向も変わって、チケットも取れなくなって、ここ何回かは見逃してしまったなぁ。今回も難しいけど…ちょっと観てみたいなぁ。

TRIPLE BILL 『P小山』

TRIPLE BILL 『P小山』

セッションハウス

神楽坂セッションハウス(東京都)

2016/02/20 (土) ~ 2016/02/20 (土)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

あの
セッションハウスで、またプロジェクト大山の流れのダンス公演を観られる喜び。今回は主要メンバーのトリプルビル。久しぶりに観られる喜び。あぁ、楽しみ。

ツイテル!!

ツイテル!!

Show sin モノ

シアター風姿花伝(東京都)

2016/02/18 (木) ~ 2016/02/21 (日)公演終了

笑いに行こう
これは芝居を観ようと思うよりは、コントを楽しもうと思って観よう。そうすれば数倍楽しめそう。

保健体育B【終演しました!ご来場ありがとうございました!】

保健体育B【終演しました!ご来場ありがとうございました!】

20歳の国

駅前劇場(東京都)

2016/04/27 (水) ~ 2016/05/01 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

ついに
劇団化に踏み出した20歳の国。常連出演者だったあの人たちが旗揚げメンバーになり、その最初の公演が、あの保健体育のニューバージョンでBと銘打ったもの。これは見逃すわけにはいきません。しかも、聖地下北沢に初進出となればなおのこと。これを観ずして2016年は語れない。必見の舞台であること間違いなし。

池袋モンパルナス

池袋モンパルナス

劇団銅鑼

俳優座劇場(東京都)

2016/03/02 (水) ~ 2016/03/06 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

やはり
戦争に関する舞台作品が好きです。好きというのは不謹慎かもしれませんね。でも、あの第二次世界大戦を風化させることなく、しっかりと次世代へと語り継いでいくためには、こうした演劇作品の持つ力や意味は大きいと思うのです。その大戦へと進んでいく日本の社会の大きなうねりの中でもがき苦しんだ人たちの物語に興味があります。ましてや、本作品はかつての池袋演劇祭大賞に輝いた作品で、それを再演するにあたりブラッシュアップされているのですから、自信をもって上演されるもの。いま日本が大きな舵を切ろうとするこの時代に、ぜひとも観てみたい作品です。

星の果てまで7人で

星の果てまで7人で

トツゲキ倶楽部

「劇」小劇場(東京都)

2016/02/24 (水) ~ 2016/02/28 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

未見ですが
ちょっと気になりますね。テーマがまた壮大で。にもかかわらず、内容はホームシック?おかしな話で、そそられます。

朗読「東京」第四回

朗読「東京」第四回

東京芸術劇場

東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)

2016/02/19 (金) ~ 2016/02/21 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

19日を
観たかった。チケット発売時に詳細が発表されなかった回。だからこそ気になっていたし、嫌な予感…いや、素敵な予感があった。けれど、今回は冒険するのを控えたら…ほーーーーーらぁ。新国立演劇研修所1期生の内田亜希子さんだもの。しかも、トークの聞き手が中井美穂さんだもの。なんてこった。

ロクな死にかた

ロクな死にかた

アマヤドリ

スタジオ空洞(東京都)

2016/04/07 (木) ~ 2016/04/18 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

絶対に
観たい。観る。観て欲しい。観なきゃダメ。観るしかないでしょ。観なさいよ。観ないでどうする。観るべきです。観たらいいよ。観ちゃいなさいよ。観てみたら。観ちゃおうよ。観るでしょ。そうだ、観に行こう。アマヤドリがホームグラウンドとするスタジオ空洞と、『ぬれぎぬ』でロングラン公演を行ったシアター風姿花伝の2ヶ所で東京公演が上演され、スタジオ空洞では主宰で作・演出の広田淳一さんが出演し、シアター風姿花伝では看板女優の笠井里美さんが引き継ぐようです。となれば両会場で観なければいけません。となれば、で複数回格安で観られるフリーパスチケットの購入を勧めます。さらに、さまざまな特典(過去上演のDVD等)が付くプレミアムチケットは超お買い得。劇団が、名作の再演で勝負します。一緒に目撃しましょう。

このページのQRコードです。

拡大