我が名を呼べ!我が名は天子シロマである!〜ご来場ありがとうございました!〜 公演情報 我が名を呼べ!我が名は天子シロマである!〜ご来場ありがとうございました!〜」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.2
1-8件 / 8件中
  • 満足度★★★★★

    「我が名を呼べ!我が名は天子シロマである!」
    壮大な設定の下、結構綿密に考えられた構成と展開!
    最初の出だしの部分で説明がないまま話が展開してゆくので、(それはそれで楽しかったのですが)事前にパンフをチェックしていないと、世界観に入れないまま最初の数分は置いてけぼりになる感じでしたが…。
    とは言え、よく考えられた世界感に裏打ちされた展開、結構、というか、かなり好きです♪

    空想の世界ですが、開国当時の日本を彷彿とさせつつ、「ロマ帝国」「シロメイ国」など馴染みのない国名…、もう少し歴史から連想できる国名の方が、世界感に入りやすかったように思います。

    そんなこんなですが、骨太の設定が終盤に牙をむきます!
    終盤、思いもよらいない展開が次から次へと、本当に楽しかったです♪
    そして最後に佐々木さんが「我が名を呼べ!我が名は天子シロマである!」と叫ぶとき、その想いと顛末がドシーンと心に落ちてくる感じでした!

    最初少し迷子になりましたが、それを補うにあまりあるお話でした!
    初めての劇場、初めての劇団さん、これからに期待を込めて、満足度はおまけして5点をつけましょう!

  • 満足度★★★

    多分、壮大な話
    だと、思うのだけど・・・かなりチープな出来上がりになってしまっていると思った。セットがシンプルなのは許せるが、“目隠ししてます”と言わんばかりの白い布。そして全体の雰囲気は“砦”。シロマが隠れ住んでいた場所をべースと摺るなら○だが、そこに王座の図はどうも陳腐。バックは木質より無機質なものの方が変化が取れたのでは?そして、衣装。すくなくとも“天子”たるのもが、セルロイドの人形に着せるようなテカテカのピンクという品の無さはひどすぎる。名のとおり、白のシンプルなもので品を出すべきでは?陰の衣装も、陳腐。その世界を創造させる独自性がまったくない。また、ひとつ国の話なのに、殺陣は四人まで。国という大きなものを感じさせる迫力が無い。言葉だけで大きい軍勢を感じることは出来なかった。しかし、話としては面白いと思う。特にシロマの、世を知らない女の愚かしさ、ここは上手いと思う。出来ればもう少し劇団としての力を貯めて、登場人物(特にアンサンブル)を増やし、美術的なものをもっと向上させて、4、5年経っての再演なら、もう一度観てみたい。このチープさで最後に子供の名前が出たときは、やっぱりこの辺りが出るのね、と思いつつ、かなりがっかりした。

  • 満足度★★★★

    その名を叫べ!
     
     本来、群像劇になりそうな物語を限られたキャストで演じるのは、アタリハズレが大きいのだけど、これは役者たちへの挑戦だったのかなとも思える作品でした。
     
     初回は平日で冒頭10分見逃しましたが、やはり説明不足気味はしょうがないかな、と、序盤の謀反、海軍の将軍(?)だった首謀者が天子と面識がないとか、影武者の必要があったのか・・・?などと悩むより、ここは主人公と敵役の初対面と割り切るとスピード感にあふれていてこれからの因縁の始まりと受け取るべきでしょう。 「神の子」「国民」「民主主義」なんか浮ついたように聞こえた台詞はあくまでたてまえ、本質的に受け入れられないライバル関係とみると、そこには「汚れたジャンヌ・ダルク」vs「悪の坂本竜馬」の図式がラストまで太い芯として貫かれていました。
     
     主人公のシロマ/クワンの事を「汚れた」と形容したのは「聖女」よりも生々しく生きた彼女のスタイルは「生きる」ということに於いて清濁合わせ飲む度量の大きさ、汚れてもなお「ロマ」(ジャンヌ・ダルクの異名)としてその名を呼びたいなぁ。
     
     これは役者さんからうかがったのですが、あえて特定の歴史、事象をそのまま下敷きにするのではなく、無制限に組み合せてみるのも当初からの目的だったので明治維新のような、そうでないような不思議な世界観はちょっぴりる観る者になじめるかの判断を迫ってきそうである。
     
     基本的にこの作品はどこまで役者さんがその役を生き切った(演じきった)かということで、それは観る者によくつたわったんじゃないかなとおもいます。
     
     はてさて、この世界、この対アアルカナイカ・・・誰が知ろうか?
     
     

  • 満足度★★★★★

    無題1836(16-126)
    13:00の回(晴)

    12:00受付、12:30開場。

    「〒機巧ぽすと〒」は3作目、「水と油でバシャバシャ!(2014/2@かもめ)」の「水」佐々木さん&「油」千葉さんが初めてで、佐々木さんはたぶん7作目、本公演では制作の千葉さんは所属の劇団暴創族「プラットホーム物語(2016/4@ポケット)」を。

    いままでいろいろなキャラクターを演じてきた佐々木さんが初めての堂々たるヒロイン、(二人芝居)チュッパチャプスの少女とは大違い。

    いやいやびっくり、前2作からは想像できない壮大な物語、入り組んだ抗争の構図がなかなか頭の中で整理できない(のは私のせいです)のでとりあえずお互いが食うか食われるかという関係にあるのだろうと枠組みをおきイメージを膨らませる。当パンの勢力図をもう少し地図風にまとめていただけるとわかりやすいかも。

    振り回す剣はそれなりの重さ(そういう音がしている)があるのに振付、SE、タイミングが揃っている。

    ヴォリュームMaxになると時々セリフが聴き辛いので少しテンポを落とすなど工夫してもいいのではないかと思いました。

  • 満足度★★★★

    良い物語じゃないですか
    2時間10分,ちょっと長めだけど,途中休憩もあり,集中も切れることなく楽しめました。舞台に高さがあるから,あまり前の席じゃない方が観やすいかな。声を張る場面では台詞が聞き取りづらかったです。時代や他の役者さんの服装から違和感のある衣装の人もいたけど,それでもなかなか良い物語で,引き込まれました。

  • 満足度★★★★

    史実的な空想劇
    歴史劇のようなシーンもあるが、あくまで想像劇である...史実があるから幻想・架空があるという謎めいた口上に続いて物語が始まる(口上を述べる人だけが、劇中も含め現代の服装。冒険家・時空間の旅人といった役割か)。壮大感はあるが分かり難いところもあり、筋を追うだけに陥りそうである。

    鎖国、不平等条約などの台詞から舞台背景は幕末をイメージする。しかし、当日パンフの年表によれば、日本と思われる国は西暦200年代であり、一方外国(外圧)勢力は1000年代~1400年代と時間軸が長い。あくまでこの隔たりの大きな設定に拘ると物語が錯綜してしまう。舞台美術、衣装、小物にいたるまで、時代にそぐわないものばかり登場するのだから...。

    この公演は、先に記した幕末の様相が色濃い。そうであれば、2つの点で興味深い。その1は、日本の黎明期の血なまぐさい史実を戯画化し、卑俗でわい雑な覇権争いの劇として舞台化したこと。観せ方として劇場の上空間の大きさを利用した俯瞰...その2は、どちらの勢力も民衆のためという外面正義を振りかざし、その実は己のことばかり。その支配に潜む不条理劇が観て取れる。

    それだけに、観客が物語の筋に終始するだけではなく、その展開とともに共振できるような公演であれば...その意味で勿体無いような気がした。

    上演時間2時間10分(途中休憩10分)

    ネタバレBOX

    舞台セットは、中央に白布で囲った円柱(冒頭のみ設置)、上手は不揃いな階段、下手は櫓上をイメージするような棚台。上部に伸びる階段は天子を戴くようでもある。
    たびたび登場する玉座。権力の象徴として登場させているのであろうが、反乱艦隊提督サシウスが玉座に座わるシーンは、”民衆のため”という言葉が空しく響く。

    当日パンフのざっくりとした説明では、シノメイ国という地が舞台。そこに北方軍、その闇(暗殺)組織として天馬団がいる。一方反乱艦隊が対峙する。その反乱軍を支援するロマ帝国・極東方面軍が開国を求めている。
    どうしても史実と置き換えてしまう。日本・幕末...幕府軍、新撰組と倒幕軍、列強諸国という構図である。しかし、シノメイ国の天子(別に天馬軍の女シロマが影となっている)と殿下(大老の子)が夫婦関係にある。「殿下」「大老」は発音から表記したが、別の意かもしれない。単純に天子(皇室)と将軍家ではなく、その臣下の子が婚姻していることに混乱(自分の推測)。そもそもが架空という前提であるが、史実のようなシーンがあると錯綜してしまうのが情けない。

    そして、反乱軍勝利に至り天子(実はシロマが身代わり)の処刑をすることで、民衆の新しい時代への幕開けを宣言しようとしたが...。その光景を見る反乱軍提督とロマ帝国提督と監査役は上部へ鎮座した玉座に座る。一方処刑されるシロマとその処刑人となったシロマの恋人は階下にいる。

    この舞台美術には、前方奥上への階段、その視点が舞台にいる彼らを時に正面から時に背後から捉え、その心情を映し出すようだ。この上・下という対極した空間演出は巧み。

    演技は、殺陣というアクションはもちろん、心情描写も上手い。総じて若い役者のようであるがバランスもよく、登場人物のキャラクター・役割をしっかり演じていた。また音響では時を刻む音、照明はスポットなど舞台技術も効果的であった。

    次回公演を楽しみにしております。
  • 満足度★★★★

    よかったです
    想像以上の大舞台、切れのある殺陣。上質なお芝居を観た気分になりました。

  • 満足度★★★★★

    泣けた!!
    期待以上の感動!運命に翻弄される美少女に涙があふれた。

このページのQRコードです。

拡大