騒音と闇 ドイツ凱旋ver. 公演情報 騒音と闇 ドイツ凱旋ver.」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.4
1-15件 / 15件中
  • 満足度★★★★

    良くも悪くもアゴラver.
    喧騒と猥雑と狂乱(笑)と…その一方で見事なまでに統制されてメリハリの利いたパフォーマンス、さらにあんな曲やそんな曲もあるトリッキーとも王道とも言える選曲・構成は毎度の見事さ。
    が、会場のサイズの関係(よりは現代口語演劇の拠点という会場イメージ?オリザ王子の呪縛?(笑))もあってか横浜版と較べて良く言えば洗練された、悪く言えばいいコぶっている感じも…。
    これはこれで悪くないが、横浜ver.の粗削りなパワーの炸裂もまた捨てがたい。
    なお、バナナ学園純情乙女組時代からの大好きなモチーフや意表を突かれた曲に涙腺が弛みそうになったのはここだけのハナシ。

  • 満足度★★★★★

    3回目(千秋楽)
    ふらふらになった。
    本物の感動を味わった気がした。
    生きていく勇気が出た。

  • 満足度★★★★★

    3階席
    物が飛んでこなくて足元が濡れないので良いなぁ・・

    大分前に予約していたので、アレだったけど逆に安心して楽しめました。

    混沌としているようだけど
    立ち位置の戻りの速さを見ると
    全然混沌じゃない。

    アマンダ氏にどうしても目が行ってしまうけど(加藤氏との絡みなど
    (入団の成り行きからするとここまで出番が増えるとは思わなかった気も
    後ろの列の戻りまで整然としているし、一人一人の顔が違うのが驚きだと思う(ためしに後列の青髪のアキ氏と前列の男性陣を比べてみても良いと(笑

    もしスキルが・・というなら駒場での制作・演出助手のスキルアップも大きいんじゃないのかな?

    どこの席の足元に何を入れるかまで決まってるはずだから、
    そこらへんが会場によって演出助手のスキルアップにかかわるのは多少仕方がない気も(苦笑

    役者はたぶん最初からできていて、あとは声がかすれないかだと・・

    瞳子氏、3階席から一人一人の顔・立ち位置の戻りまでチェックしてるんだな、というのを実感(苦笑

    みんな、サイリウム持ってった方が良いよ。

    これはサイリウム歌舞伎なんだから、
    「よ、愛媛」とか「よ、テキサス娘」
    みたいにサイリウム持って声かけなきゃソンだ。

  • 満足度★★★★★

    2回目
    昨日はマイクと最前列の間が30cmだった。今日の昼は80cm。パフォーマンスがよく見えた。1人1人の力量が前より上がっているように思えた。(^_^)/

  • 満足度★★★★★

    3階席から
    初めてカッパなしで観劇。

    最前センターよりも、4列目センターよりも、特等席かもしれない。

    1) なにより美しかった。ヲタ芸はもちろん芝居シーンも。ジーンときた。
    2) 一番後ろまで見えすぎ。後方のアクトがこんなに素晴らしいとは!統一感がすごい。
    3) 騒げる。モノが降り注いでこないので自由度高し。

    それよりも何よりも、出演者+演助の方たちの動きのスムースさが驚愕。

    だから観ていて楽しいんだな。

    ネタバレというか本音をネタバレBOXに追加。

    ネタバレBOX

    自称暴走ちゃんファンという欲目を考慮しても今回の公演は大成功だったように思えた。

    作品自体のすばらしさ: アクト自体もさることながら、音源・照明・舞台装置や、チームの一体感がいい。

    照明は、色の使い方が特にきれいだった。赤やキラキラ、最前でセンターを見上げて美しい、と思うことしばしば。それに加えてセンターに降り注ぐ紙吹雪。これも美。

    今回、プリセットや全体の小道具の流れがスムースだった。今までもあったのかもしれないけど、何人かの分がまとめてセットしてあって、さっと他の人にもパスしていたりして、おっと思った。これが全体の流れをよくしているんだろうと。

    龍なんかも好き。

    公演としては、10代後半から20代前半の女性のお客さんが多かったなあ、という印象。しかもものすごく観る前から観たあとまではしゃいでいた。いいことだと思う。あとカップルも目立った。高校生らしいカップルとかもいて確かにいいデートイベントかもしれない。
    (もっともっと女性やカップルが増えたらいいと思う。その時は、おっさんはいきづらくなるけど。)

    それもこれもキャストの方や現場にいる方すべての「気持ち」があるからこそ、だと思う。

    正直、アクの強い人はいない。自分がメインになっているアクトでも、周りを押しのけて自分だけ目立つというのは皆無。自分って上手いでしょ、っていうテクニック自慢も皆無。
    元々優しい方ばかりなんだと思う。これがエンターテイメントだと強く感心して感謝した。

    加えて、みんな笑顔。特に優しい笑顔だなあと思ったのは、あーりんさん、こーまさん、さやかさん、きんさん、あゆみさん、ほーぼさん、山岡さん、藤田さん、あきさん、ゆっきーさん...、って書き出すと止まらないぐらい。これが全体の雰囲気をやわらかくしているのだと。

    今回、全員の顔と名前が完全に一致した。しかもどの人もどこかのシーンで印象に残っている。いいアクトいただきました。

    横浜は、「基本型」という感じでフレッシュさいっぱいで物足りない感じもあったが、結構今回、相当なところまで進化してしまった。これ以上アクセントつけると全体としてのよさが消えてしまう気がする。
    その意味で、騒音と闇が今回で締め、というのはいいことかも。
    でも、次回どうなるか、期待と不安が混ざっているというのが正直な気持ち。

    最後に、劇団員3パターンのGod knows…:それぞれ印象が違う。どう表現していいかわからないけど、見終わったときの気持ちが違う。いい組み合わせだ。

    ---------
    ここから2つ与太。

    1)オペレーション
    個人的な話になるが、仕事で「事務フローの効率化」や「組織風土改革」のようなプロジェクトに携わることがある。

    暴走ちゃん観ていて、こんな組織(チーム)作りたいな、といつも思う。

    きちんと書かれたマニュアル(台本)が無くても、プリセットから使うまで(片付けは観てないのでわからない)こんなに理路整然と、かつ同じように繰り返しできるのかと。同じ場所に複数セットしていても、使う順と逆にプリセットできるように流れが組まれている。こんなプロセスフロー、普通の会社でちゃんと作れる人あまりいない。しかもスムースに協業している。

    組織風土はチームとしての方向性とボトムアップのチカラ。当然、Toco先生のリーダーシップが強いのだが、それを受けてのメンバーの自主的な働きがうまく回っている。そのバランスがいい。


    2)選曲
    まったく世代が違うのだが、私が一番好きな槇原敬之さんの曲が使われると多分、心臓発作で死ぬと思う。
    勝手に想像して楽しんでいるのだけど、例えば、

    「Hungry Spider」や「Appreciation」などはメッセージ性あるし、

    「僕が一番欲しかったもの」なんて、まさに暴走ちゃんにも当てはまるような。
    「Curtain call」も相当当てはまるような。(シニカルに聞こえてまたアンチ増えるかもしれないが)

    「どうしようもない僕に天使が降りてきた」はちょっと毛色違うけど、気持ち上がる。

    と勝手に書いて締める。
  • 無題1265(14-304)
    20:00の回(曇)。受付時に荷物を預け、履物を変え、ビニールコートを受け取る、チケット表面記載の整理番号順(A〜)に入場。

    二階堂さんの作品は「芸劇eyes番外編『20年安泰』(2011/6@水天宮)」以来。どうしてもこの時と比較してしまうのですが、会場の違いが作品の印象を随分変えてしまうものだと感じました。

    客入れ時に映像とトーク、やや押して20:10開演〜20:55終演。

    ネタバレBOX

    「20年安泰」のときは、大きな会場を突き抜けるもの(どこまで行っても膨張するもの)を感じましたが(検索すると役者51人)、本作の場合、会場の色のせいか全方位囲まれた小空間に(想像力すら)閉じこもってしまったように思えました。開演前の映像にあった渋谷交差点のパフォーマンスはカッコいい、と感じたのに…。

    とはいえ、轟音ととぎれることのない展開、役者さんのひたむきさはとても良かったです。

    2階で気になったところをメモしていたのでしょうか、ノートに書き込んでいた二階堂さんが印象的でしたが、お客さんを舞台にあげて役者たちが退場するときも続けていたのは残念。
  • 満足度★★★★★

    楽しい!
    二階堂瞳子が帰ってきた!
    楽しい!楽しい!楽しい!
    (^_^)/

  • 満足度★★★★★

    あっと言う間の40~50分
    どっぷり浸かりました。これはこれで凄い!

    ネタバレBOX

    持参したサンダルを履き、配られた雨ガッパを着て、荷物を預けて準備万端。

    水と味噌汁の具が飛んでくる中での大音響と大胆なパフォーマンス。身体に当たると結構ズドンと衝撃を受けますが、心配していたよりは濡れませんでした。旭日模様に軍服っぽい衣装が多かったですが、最後はストッキングをはいた競泳水着姿に。舞台の隅はきちんと直角に曲がるなど押さえるところは押さえているという感じがしました。

    谷田部美咲さんと宝保里実さんが可愛くて良かったです。竹田有希子さんはぬいぐるみなどでは走り回らない方がいいと思っていましたが、やっぱり本人はこういうのが好きだったのですね。

    旭日模様を日本の軍国主義の象徴と把える韓国では現状絶対上演できないでしょう。私も右翼が旭日旗を手に持っているのを見掛けると今でも嫌な気分になりますが、旭日模様自体に対してはそこまで気にならなくなっていることを考えると、単にミリタリー調を表現する柄として使っているであろう若い人たちのためにも、そろそろきちんと旭日模様についての意志表示をしなければならない時期に来ているのではないかと考えさせられました。
  • 満足度★★★

    ネタばれ
    ネタばれ

    ネタバレBOX

    革命アイドル暴走ちゃんの【騒音と闇】を観劇。

    何だこりゃ?
    という感じだが、この団体は数年前にバナナ学園純情乙女組という名で一世を風靡した劇団である。
    内容はライブ公演という形を取りながら、50人という俳優陣が歌や踊りを披露しつつ、世間の不正や不満をぶちまけていく内容である。
    そしてある公演中、嫌がるお客を無理やり舞台に連れだし、そのお客がネットでつぶやいた瞬間、あっという間に世間に炎上してしまい、責任追求という形で解散に追い込まれてしまったようだ。
    自らが行って内容で、墓穴を掘ったようだ。
    そしてその数年後、劇団は名前を変えて再出発したというところである。

    劇団名を変えたとはいえ、演目は以前と変わらずで、俳優陣の暴走具合は衰えず、熱量は半端ない。
    ただ以前ほどの大量の俳優陣が出演していないの寂しいところか?
    でも初見の観客は、度肝が抜かれるのは間違いナシ!
    雨合羽を着用しても、洋服、靴が濡れるのは間違いないので、お勧めではない。
  • 満足度★★★

    ぶっ飛びだ~
    理屈は要らない。ただ「爆音」「投水」「閃光」などのインパクトが凄かった。普通の芝居にあるような脚本・演出は感じられない。そもそもキチンとしたものがあるのか疑わしい(失礼)。逆にシッカリ有れば、ある程度その台本に縛られ、自由に動けないだろう。多分、ゆる~い決め事だけで、弾けた感じである。しかし、不快感はなく、逆に爽快感が残った不思議な公演であった。

  • 満足度★★★

    劇団初見。イキっ放しってこういう感覚!? エクスタシーが止まらない!!
    狂躁状態、イキっ放しのパフォーマンスが四五十分間絶え間なく。。。
    男のオーガズムは一瞬、女性のオーガズムは延々続くと俗に言われるが、女性の作り手だからこそこういう公演がやれるのかもと愚考したりも。。。

    ともあれ、全方位から大量の水、ワカメなどが飛んできて、貸しレインコート着用でも財布が濡れたりとかなりの代償を払いはしたが、女性主体の若いキャストが“男好きする或るコス”などをまとい、客席と舞台の垣根なく振り切れたテンションでがなり、乱舞する姿に、一おいちゃん客として恍惚とした気分に。。。

    星3つにしたのは、毒食わば皿まで、“もっと振り切れても良いのでは?”との思いから。

    …あ、先の“男好きするコス”をはじめ、クールジャパンの打ち出し方もなかなかでした。

    ネタバレBOX

    “男好きするコス”とはスクール水着のこと。
    私は特段好きでもないけど、特段嫌いでもありません。
  • 満足度★★★★★

    東京公演の最初
    初めて観たカオスな40分。

    ネタバレBOX

    これまで気になっていたがついに観た。
    どんなだか得体の知れない緊張感あったけど、
    興奮した。

    情報が過多過ぎて、
    前方の舞台や両サイドを色々見渡していると、
    水が飛んできた(笑)

    まかれた制汗スプレーの複数混ざった匂い、
    紙吹雪をはじめ色んな小道具も飛んでくるわ、
    豆腐は塊のまま頭を直撃。
    かつおぶしもまかれていたり、
    風船とかそして客席の間をキャストが行き交い、
    観客に話しかけたり。

    ずっとカオスかというとそうでなく、
    ちゃんと構成されていて全体を通して
    抑揚がついているなと思った。

    まさかここでもレ・ミゼラブルの「民衆の歌」を聞けるとは。
    戦メリのところは印象的だったな。
    最後のヲタ芸のところは盛り上がる!
  • 満足度★★★★

    F5
    まるで大竜巻の只中に突入した様。

    しかし、終演後には清々しさが残った。
    ようわからんパフォーマンスではあるのだが…。

  • 満足度★★★★

    おかえり、二階堂さん!
    基本的にはバナナ学園純情乙女組はの延長戦上。開始5分でカッパの意味もない位ずぶ濡れ。明日から先、アゴラの劇場支援会員の年輩の方に怒られて、解散なんてことにならないことをお祈りしています。

  • 満足度★★★★★

    初日
    横浜からドイツ経てグレードアップしたかなあ、と期待していたものをいとも簡単にぶちこわしてくれた。
    パフォーマンスとしてこんなに進化しているとは思わなかった。

    正直、しばらくぶりにエンターテイメントで「エンターテイン」された気がする。

    かなりまんべんなく配置が変っているので、全員がみえやすい。


    ネタバレBOX

    「Do You Hear The People Sing?」でやられた。レ・ミゼラブルの音楽が強烈に好きなのでもう感激。

    あと、この前のイベントで、まるこさんに「普通の演劇には・・・」、って洗脳されたのかもしれない。


このページのQRコードです。

拡大