演劇

劇ファクトリー「aon座」+劇族「√aon」+ステージ・ラボ「aon」合同公演

半神

デザイン:イラスト:せんのさくら

0 お気に入りチラシにする

演劇

劇ファクトリー「aon座」+劇族「√aon」+ステージ・ラボ「aon」合同公演

半神

実演鑑賞

アートプロジェクト集団「鞦韆舘」

藝術工場◉カナリヤ条約(大阪府)

2024/07/19 (金) ~ 2024/07/21 (日) 開幕前

上演時間: 約2時間0分(休憩なし)を予定

公式サイト: https://x.com/stage_aon

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
2021年、「大阪・北加賀屋を演劇の街に!」をマニフェストに、関西の小劇場演劇の将来性と舞台芸術の可能性を拓くために、舞台実験プロジェクト★ステージ・ラボ「aon」がスタートしました。
リハーサルから本番まで、一貫した環境で実践する「アトリエ劇場システム」は好評で、2022年に、ここから派生...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演スケジュール

07/19 07/20 07/21
12:00
15:00
15:30
19:00

公演詳細

期間 2024/07/19 (金) ~ 2024/07/21 (日)
劇場 藝術工場◉カナリヤ条約
出演 森下ユウキ、白石萌絵、春日なな、ふかほりゆうな、さつきあきら、六車利都子、葱生カナメ、皆川楓、船橋綾香、久保萌実(以上、castA)、とんみゃん、西村菜波、大橋愛芽、梶井思初、松本秀俊、米澤里奈、吉木悟、こんのさき、紅羽、白﨑かなう(以上、castB)、ミチル、恒藤千彬、渡良瀬眞椰(以上、castA・B)
脚本 野田秀樹、萩尾望都
演出 佐藤香聲
料金(1枚あたり) 3,500円 ~ 5,000円
【発売日】2024/06/01
前売(S席):4,000円(観劇チケットのみ)
      :5,000円(パンフレットつき)
      :7,000円(Tシャツ付き)
       :8,000円(フル・セット)
前売(A席):3,500円(観劇チケットのみ)
      :4,500円(パンフレットつき)
      :6,500円(Tシャツ付き)
      :7,500円(フル・セット)

当日(A席):4,000円(観劇チケットのみ)

※S席は最前列と二列目中央の席。※9席限定
※日時指定、全席自由。
※当日券の発売を見合わせる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

1)「パンフレット」は、出演者紹介やリハ写真などを収録した記念オリジナル冊子
2)「Tシャツ」は上演作品をイメージしたオリジナル・イラストをプリントした公式Tシャツ
3)「フル・セット」はパンフレット+Tシャツ
公式/劇場サイト

https://x.com/stage_aon

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 7/19(金)15:00(cast B)★追加公演
     19:00(cast A)★追加公演
7/20(土)12:00(cast A)
     15:30(cast B)
     19:00(cast A)
7/21(日)12:00(cast B)
     15:30(cast A)
     19:00(cast B)


※「cast A・B」で、出演者と配役が異なります。
※配役についてのくわしい情報は、公式Xまたは出演者のSNSなどでご確認ください。
※諸般の事情により、出演者を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※開演の30分前から受付を開始します。
※演出上の都合により、開演から15分間の入場をお断りします。
説明 2021年、「大阪・北加賀屋を演劇の街に!」をマニフェストに、関西の小劇場演劇の将来性と舞台芸術の可能性を拓くために、舞台実験プロジェクト★ステージ・ラボ「aon」がスタートしました。
リハーサルから本番まで、一貫した環境で実践する「アトリエ劇場システム」は好評で、2022年に、ここから派生した集団、劇ファクトリー「aon座」が、さらに2023年には、劇族「√aon」がそれぞれ旗揚げ。
今回、満を持して、これら3つの集団が結集しての公演となりまし。上演作品は、これまで一番、再演リクエストが多かった「半神」。あの興奮と感動を再び、お届けします。

【あらすじ】
醜いが高い知能をもつ姉シュラと、美しいが頭が弱い妹マリア。ふたりは、半身を共有しながら、時に反発し、時に依存しあいながら存在してきた。
しかし、負担の大きさから双方ともに衰弱し、十歳を目前にして死の危険に直面する。救う方法はひとつ。分離手術によって、どちらか片方を生き延びさせる方法だけだった。手術の成功で生き残ったのは、シュラなのか、マリアなのか……
その他注意事項 1)未就学児童入場不可
2)演出上の都合により、開演10分後から15分間の入場をお断りします。
3)当日券の発売を見合わせる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
4)諸般の理由で出演者が変更になる場合がありますので、ご了承ください。
スタッフ 作曲:佐藤香聲
クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

チケット取扱い

この公演に携わっているメンバー1

アートプロジェクト集団「鞦韆舘」(しゅうせんかん)

アートプロジェクト集団「鞦韆舘」(しゅうせんかん)(1)

役者・俳優 ダンサー 歌手 演奏 脚本 演出 演出助手 美術 照明 音響 映像 作曲 振付 舞台監督 制作 宣伝美術 Webサイト

「半神」に携わっているメンバーです。

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大