実演鑑賞
満足度★★★★
東京を離れ、地方の林間部へと移住した旧友のもとを同級生の男女二人が訪ねる。祖父の別荘のあるこの森に一人で住んでいるのは、フリーランスのアニメーション作家と思しきシノダ(武田知久)だ。その幼稚園時代からの友人であるサトウ(高橋あずさ)とアオキ(串尾一輝)はともに既婚者で、アオキには2歳の子どもがいる。シノダの移住からは1年だが、3人が再会するのは4、5年ぶり。そのまま明け透けに懐かしい夜は明けてゆく。
(以下ネタバレBOXへ)
実演鑑賞
満足度★★★★
せんがわ劇場のコンペで前回観客賞を獲ったユニットの新作とのこと。俳優に知った名があった以外は未知数。なかなか良かった。
一時間の作品。話の幹は、二人の来訪者(男女)とそれを迎える男の、一夜のこと。大きな事件は起きないが、旧交を温めつつも微妙に流れる不思議な空気、違和感と安堵感の間を揺れ動く、その時間の中に、彼らの過去の接点から現在の「目に見えている相手」との時間が、リアルに立ち上がる様が心地よい。「あるなあ」と思わせる会話の中に、時として「現在」の本心の吐露が僅かに、為されて行く。その延長線上、三人はどこに行き着くのか、と見ていると、最後にある種の「きつい謎解き」が待っている。だが私はそれも含めてその自然な時間の流れ方が好きであった。
トークゲストの徳永氏(コンペの審査員でもあるが、この人の斬り込み方には大概、首肯させられるものがある)は、最後にもっと、「彼」への具体的なコミットの意思を表す台詞が欲しかった、といった意味のコメントをトークの冒頭の感想として述べていた。 実際には、二人はその男に、ある意思を示していると見えていたのだが、あれでは足りなかったのか・・(徳永氏は「劇的なあり方として」といった前提を言っていたが、、)
蛇足ではなく、役者の貢献は大きかった。
実演鑑賞
2022年の『idk.』以来の観劇。会話が(まずは作劇の面で)巧みになっていて驚いた。俳優の演技に拠る部分も大きいが、特に明確な「引き」のない会話が続くつくりにも関わらず、飽きずに集中して見続けられる上演になっていた。ただ、その上演を通して立ち上がってくるものとして会話や場の空気以上のものが感じられなかった点は大いに不満。巧さは十分にあるのでそれで何を書くのかを観たい。
実演鑑賞
満足度★★★★
第13回せんがわ劇場演劇コンクールでオーディエンス賞を受賞した団体「終のすみか」の公演。僕自身は、劇場でしっかり公演を観るのは初。男女3名による60分の会話劇。劇中に流れる時間は大体1泊2日くらい。会話はほぼ途切れることなく、お互い距離感に気を遣い合いながら交わされる。静かで、けれど情報量多めの物語。