なかなか失われない30年 公演情報 なかなか失われない30年」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.7
21-27件 / 27件中
  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    最高のエンタメだった!
    周りにお薦めしまくってる!

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    面白い劇団と聞いてはいましたが、本当に面白かったです。
    入れ子細工のような設定も違和感なく、楽しませていただきました。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    去年惜しまれつつ閉館した小劇場シアター・ミラクルがあったのは新宿歌舞伎町のカイダ第3ジャストビル4階。今作はそこをカワダビル4階と変えた。2024年4月30日、ビルを相続した男(伊藤圭太氏)が売却の手続きをする為、不動産屋を待っている。数十年、このビルの電気設備管理を担当してきた淺越岳人(あさこしたけと)氏が点検に来る。一度ブレーカーを落としたところ、部屋が暗転と共に時空間の混線に巻き込まれ、過去のその部屋の時空と重なり合ってしまうハプニングが。全く訳が判らないまま、伊藤圭太氏と淺越岳人氏はこのSF的難問にどうにか対処しなければならない。果たして不動産屋が来る2時間後までにこのトラブルを解決できるのか?

    MVPは北川竜二氏。この人のキャラ設定、台詞が最高。
    雛形羽衣(うい)さんも可愛かった。
    榎並夕起さんの長い美脚、鹿島ゆきこさん、兼行凜さんと脚でキャスティングしてるのか?と勘ぐる程。
    江益凛(えますりん)さんは相変わらず華がある。

    次の冨坂友作品は2024年7月三越劇場の『逃奔政走-嘘つきは政治家のはじまり?-』。主演鈴木保奈美さんでチケットは一万円と強気。しかも今から手配しないと即完売っぽい雰囲気。
    どちらも是非観に行って頂きたい。

    ネタバレBOX

    時間SFの最高峰は広瀬正であり、『マイナス・ゼロ』である。ロバート・A・ハインラインの『時の門』と『輪廻の蛇』も勿論リスペクトした上で。

    今作は『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』を意識している感じ。北川竜二氏演ずるヤクザの親分がアーサー・C・クラークを敬愛し、SFというジャンルに心から敬意を抱いていることがとても嬉しい。

    ヤクザと風俗嬢はこの手の話の鉄板として、まさに手札であろう小劇場劇団ネタが弱かった。ここはもっとドギツく掘って爆笑させるべきポイント。自虐と自嘲でここにしかない笑いが作れた筈。
  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    すごかった。ずっとワクワクしてた、時代毎の設定が納得しかなく、普段は買わない台本まで買ってしまいました。面白かったです。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    いやもう凄いとしか。
    設定が面白すぎるし理屈がリアルにしか感じない。
    なるほどなのセットチェンジも注目。
    そう来たか!のラスト、感動して胸が熱くなった。
    これはもう一度観たいと心から思える素晴らしい作品。
    めちゃくちゃ面白かった。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    めちゃくちゃ面白かった。
    Blu-ray予約も申し込みました。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    鑑賞日2024/04/27 (土) 19:00

    130分。休憩なし。

このページのQRコードです。

拡大