15 Minutes Made TOUR 公演情報 15 Minutes Made TOUR」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.0
21-40件 / 40件中
  • 満足度★★★★

    見ごたえあり!
    シアターグリーンには今回で二回目。見やすくてきれいな劇場ですね。6つの劇団がまったく違う作品を見せてくれました。印象的だったのはミジンコターボさんと劇団競泳水着さんです。個人的にはミジンコターボの店長さんと、劇団競泳水着の女優のお二人です。大阪公演も頑張ってください。

  • 満足度★★★★

    見ごたえあり!
    シアターグリーンには今回で二回目。見やすくてきれいな劇場ですね。6つの劇団がまったく違う作品を見せてくれました。印象的だったのはミジンコターボさんと劇団競泳水着さんです。個人的にはミジンコターボの店長さんと、劇団競泳水着の女優のお二人です。大阪公演も頑張ってください。

  • 満足度★★★

    初15mm。
    6つの団体が15分の演目を上演。初見の劇団ばかりでしたので楽しみにしていたのですが、「劇団のカラーを表現する」以外の「15分でどれだけの『演劇』を見せてくれるか」という部分では、正直ちょっと不満でした。演劇、というからには感情が動くドラマが観たい。好みの問題もあるのでしょうが、時間や感情を断片的に切り取って表現したものではなく、ドラマとして濃密なものも観たかったと感じました。

    そう思った中でも素敵だったのは、ガバメンツ。次回を観たいと思いました。いろいろな偉人のしょーもない話を観たい(笑) 羽衣・Mrs.fictionsには女性として共感。Mrs.fictionsは唯一15分以上の「人生」を感じた作品でした。

    ネタバレBOX

    ダンスやラップのシーンで音響が大きすぎたのは辛かったです、、
  • 満足度★★★★

    各団体,粒揃い!
    ミジンコ 圧倒的なパワーを出す。競泳はお二人の『優しいけど,ちょっと変?』みたいなところが,お洒落に見えちゃうところが良かったです(この辺りが私的好みかな?)。毎回出来れば,団体を替えてって,より沢山の団体を見たい感じです。お疲れ様でした。

  • 満足度★★★★

    初進出
    ミジンコターボと劇団ガバメンツの東京初進出を見届けたくて見に行きました。
    この二つの劇団は期待通りの面白さでした。
    東京の劇団は全て初見でしたが、劇団競泳水着は面白かったです。
    細野さんのキャラがいいですね。
    Mrs.Fictionsも設定が面白くて、引き込まれました。
    大阪公演でどんな反応があるのか楽しみです。

  • 満足度★★★

    好企画
    ひとつだけ残念だったのが、劇団競泳水着。
    役者さんはキュートだったけど、ほかにいいとこ何もなかったから。
    関西の人に、これが関東の代表? と笑われたりしないかなあ。。。

  • 満足度★★★★

    しっとりしたりにぎやかだったり
    いろいろな劇団が見れて、楽しかったです

  • 満足度★★★★★

    水面下の殴り合い
    やはり自分は関西の小劇団が好きなんだと実感。
    以下はネタバレBOXで。

    ネタバレBOX

    ミジンコターボは期待通りの
    熱量、パワーで素晴らしかった!勿論11月も期待!競泳水着さんの作品も素晴らしい、関東と関西の水面下の殴り合いのような対象性、どっちも心に残り面白かった。
    ロロさんは賛否分かれるだろうなぁ、最初は客観視していたがなんで最後あんなに
    爽やかさが残るんだ!w

    ガバメンツも着目点が素晴らしい、15分の割に結構なボリューム感、こちらも東京公演期待!

    Mrs. fictionsは作品も良かったが、こゆび侍の佐藤みゆきさんの演技が秀逸、あまりに素晴らしくて唸ってしまった、兎に角行ってよかった、見識を広めると言う意味でも観客にも演者にも見のある公演だったと思う。
  • 満足度★★★★★

    まさにお芝居のパレード。
    15 minutes Madeは初見でしたが、大満足です。
    色々なジャンルのお芝居が15分という短い時間で表現していく様は、圧巻。
    大変有意義な時間を過ごせました。
    15分はやはり短い。たっぷりどっぷり観たい劇団ばかりでした。
    次回も是非「15 minutes Made」を観劇したいと思っています。

    ネタバレBOX

    ミジンコターボの「恋心」、劇団競泳水着の「わたしのせんぱい」。
    この2作品が非常に心に残ってます。
    まず、ミジンコターボの「恋心」。
    B'zの恋心の歌詞の通り、お芝居で表現していました。とてもおもしろ可笑しく表現していたので、笑ってしまいました。熱い作品です。
    次に、劇団競泳水着の「わたしのせんぱい」。
    先輩と後輩のやりとりが秀逸です。先輩が可愛く見えてきました。
    先輩の切ない気持ちが伝わって来ました。
    後輩役の大川さんが良かったですなぁ。
  • 満足度★★★★

    全部面白かった。
    初見のミジンコターボの熱さ!ガバメンツの面白さ!本公演が楽しみ。
    競泳水着の細野さんが可愛い!

    ネタバレBOX

    ガバメンツの糞コロガシ。こゆび侍も以前、糞コロガシ演じていたなあ。面白い題材なのかも。個人的にガバメンツが気に入った。
  • 満足度★★★

    なごんでしまいました。
    この企画はまだ、4回位しかみてませんが
    一番多種多様なラインナップになっていたかと思います。
    OPのミジンコターボさん、展開は解ってしまうけど楽しい劇団でした。
    休止中の競泳水着、やっぱり大川さんの存在には癒されます。
    初のロロ、一番印象に残ったし考えさせられました。
    それぞれ、楽しめした。
    将来は関西でも単独で行って、東西の選抜メンバー公演などが
    あればいいなぁ、なんて思います。
    だた、今回は突出した印象の劇団がなかった気もします。
    (ロロさんががシクシクと残りましたが)
    まだ、震災から気楽に観劇モードに入れないんですが、
    元気と癒しをもらいましたね、最後の殴る蹴るでは「なごみモード」でした。
    TBはまた来週にブログUPしてからと思います。

  • 満足度★★★★

    関西陣が熱かった!
    全劇団初見だったのですが、15分という限られた時間を上手く活用していたという点・テンポの良さ・観劇しやすさなどトータルでミジンコターボがいちばん良かった。
    (今回の作品に限らず)衣装も凝っていて、素晴らしい!の一言。
    また、客演で出ていた磯川家・菊池祐太くんのモジモジ具合が可愛すぎてクギヅケ状態でした。

    ガバメンツは元ネタの着眼点が面白かった!
    Mrs.fictionsはタイトルをパッと見た印象とは違う空気で、途中から「そうきたか~」と納得。
    佐藤みゆき嬢の自然体な演技が素晴らしかった。
    他の3劇団(競泳水着・ロロ・羽衣)もそれぞれの世界観でしたが、どうしてもロロの作品だけは最後まで解読できなかったな・・。

    それにしても、ミジンコターボとガバメンツを観て、関西の劇団の勢いを感じたし(何というか、客の心を掴むネタ・演出を解っているというか・・)、自分がコメディ好きだということを再認識させられた。
    特にミジンコターボは11月の東京公演に限らず、今後もっと東京での活躍の場を増やしていって欲しい。

  • 満足度★★★★★

    やはり15mmは凄い!
    「もう言う事なし!」というくらい満足な内容! ミジンコターボさんはテンポがスゴくよく15分をうまく使った演目だったかと。ホントに盛り上がった! 劇団競泳水着さんはお二人の創り出す空気感が良く心に染みました。また好きな団体さんが増えてしまった笑 ロロさんは奇抜!の一言。「あれは何だったんだろう」と気になる作品。 劇団ガバメンツさんは視点がいい!見かたを変えるだけでこれほど面白くなるんだと関心させられました。 FUKAIPRODUCE羽衣さん、演目も、演出・パフォーマンスもすべてにおいて独特の世界! 15分という制限を逆に最大限利用してサウンド、ヴィジュアルを楽しませてくれました。 Mrs.fictionsさんはタイトルから想像される印象と、まったく逆を観せてくれとても温かかった。 Mrs.fictionsの岡野康弘さんから伝わってくるもの、こゆび侍の佐藤みゆきさんから溢れるモノが素晴らしい。

  • 満足度★★★★

    満腹
    いつも以上に腕に覚えのある団体が揃っていた。
    ベストは競泳水着。
    ミジンコターボの熱を爽やかにクールダウンさせる見事な手際。
    ロロは相変わらず賛否クッキリな内容。
    ロロ以外の何物でもないので個人的には安心した。
    異彩の羽衣、佐藤みゆきも忘れがたい。

    ネタバレBOX

    「恋心」は気付かなかったなぁ。
    やられたって感じです。
  • 満足度★★★★

    観ました
    東京の小劇場を知るには素晴らしいラインナップ。また、未見の大阪の劇団のパフォーマンスも楽しめました。ただ、なんというか東京の劇団は横綱相撲の印象。自分たちのパフォーマンスを知ってほしいというどん欲さがあって前回の15mmの方が良かった。その中でも、競泳水着は秀逸。

  • 満足度★★★

    いい企画
    是非すべての劇団の本公演も見てみたい。

  • 満足度★★★★

    贅沢
    一気にこれだけの劇団を観れるのは贅沢ですね。好きな劇団への期待感と初見の劇団への異なった期待感の両方を持ちながら、十二分に楽しませていただきました。今回の大阪の劇団も面白く、これからも他の地域の劇団も積極的に参加いただければありがたいです。

  • 満足度★★★★

    ドキマギしました!
    15 minutes Made 初見、東西6劇団参戦のうち3劇団が初見。期待と不安が入り混じっての観劇。結果、15分って短過ぎ(泣)、と感じました。良かった劇団も、アレ?と思った劇団も気になり過ぎます~。ぜひ本公演が観たくなりました。というか、本公演観に行きますぜっ。東西問わず、色んな劇団、どんどん交流しちゃってください。何かが生まれるパワー感じます。アフタートークは毎公演ある?私の拝見した回はアフタートークがあり、主催のMrs.fictions 今村氏が、まさかこのような企画を推進してる方とは思えぬ人の良さ(物腰柔らか~い)と、いささか天然振りがラブリーで○でした。

  • 満足度★★★

    収穫あり
    気になっていた劇団を観られてよかったです!
    ミジンコターボ面白かった~11月は忘れずに観にいきたいです。
    競泳水着はかわいくてちょっと切ない。注目していたロロはちょっと魅力がよくわからなかった。FUKAIPRODUCE羽衣、、歌が耳に残りますね。家でもミュージカルしてそう。
    Mrs.fictionは前回のが大好きなお話だったので楽しみにしておりました。タイトルびっくりしましたが、またも温かいお話で満足。締めはこういうのがよいですね。
    今年は15minits madeはこれでおしまいとのこと、来年も楽しみにしてます。。

  • 満足度★★★★

    15 Minutes Made 初観劇!
    ようやく見れました。コレはいいイベントですね。関西の劇団さん、どちらも面白かったです。もっともっと関西の劇団さんを知りたいと思いました。

このページのQRコードです。

拡大