街窩の燈火 公演情報
観たい!クチコミをする

公演地:愛知県

観たい!

公演地:愛知県

観たい!クチコミをする

公演地:東京都

観たい!

公演地:東京都

街窩の燈火

オレンヂスタ(愛知県)

公演に携わっているメンバー:13人

【団体紹介】
2009年、「名古屋大学劇団新生」出身の作・演出「ニノキノコスター」と主宰・プロデューサー「佐和ぐりこ」により設立。愛知県名古屋市を拠点に活動している。
他劇団やダンスカンパニーとのコラボ公演も多数行なっており、2015〜2016年には宮城の短距離男道ミサイル・大阪のコトリ会議との合同公演にて宮城・新潟・愛知・大阪・東京のツアー公演を実施した。
近年は、コンテンポラリーダンスや人形劇の手法を演出に積極的に取り入れ、現代の社会問題を取り上げた脚本をベースに、身体表現とオブジェクトパフォーマンスと演劇を融合させた実験的な表現に取り組み、その時々で違った挑戦を打ち出している。

2017年には『MANGAMAN』が人形劇の新人賞である「P新人賞」にて大賞・観客賞をW受賞し、人形劇・演劇双方において新たな表現手法を提示。2023年には、障害者施設殺傷事件を人形劇表現を用いて描いた『「サトくん」のこと。』にてニノキノコスターが日本演出者協会「若手演出家コンクール2022」最優秀賞を受賞した。
【応募公演への意気込み】
本公演は、若手演出家コンクール2022受賞記念公演として、劇団本公演として初の東京公演となります。
受賞記念公演として降って沸いた東京公演の機会、10年ぶりの本公演ツアー。拠点のみで上演してきたこの10年の本公演と変わらず、全員で「今、自分たちが面白いと思うもの」を妥協なく詰め込んだものを携え、東京へ乗り込みます。

本作『街窩の燈火』は、少年・少女・青年・老人の4人が映画の聖地巡礼をするロードムービー演劇として描かれます。自らの居場所を求め街を彷徨う人たちを「街窩」と見立て、旅を通して彼らはそれぞれの決断を選びます。
また、ビフォアシアター『渓窩の晦冥』は、彼らが聖地巡礼する映画の一説として描かれます。3月の東京公演では、東京在住の俳優2名を迎え、2月の愛知公演とは別キャストで上演します。

本作では、黒いビニールやテープなどありふれたものから、移りゆく旅の情景心象風景を表出します。この数年試行錯誤し続けた、オブジェクトシアターや身体表現の集大成といえる演出表現です。「劇」小劇場で、本編だけで出演者11名。多いです。それでもなぜかシーンによっては人手が足りません。そんな圧倒的な物量を目撃してください。
【将来のビジョン】
オレンヂスタは劇団理念に「最高に最低なハッピーをあなたに」を掲げています。
絶望の淵にいる人に、ささやかでも希望を信じられるような作品を届けたい。
表現手法は多様に変わっても、その根っこの理念は変わりません。
その理念のもと、あえて凄惨な事件や過激な描写を行う作品も多く、本作にもそのような描写は含まれています。しかし、過激な表現のために、創作現場でも攻撃的な振る舞いが許されるはずはありません。むしろ絶望から救うための作品を創る現場で、新たな絶望を産むことはあってはならないことです。
本公演では手探りながらも、ハラスメントガイドラインを設け、運用しています。
創る側も観る側も、演劇に携わる遍く全ての人が、演劇のある人生の方が少しでも幸福になってほしい。
その大前提のもと、ささやかなハッピーを渡せる作品を創り続けられるよう、自分達も健やかでいること、自分達のハッピーのためにも、自分達が面白いと思うものを妥協なく追求し続けていくことが、私たちの将来のビジョンです。
目標はイギリス公演です!

公演に携わっているメンバー(13)

ニノキノコスター
脚本 演出 演出助手 宣伝美術

オレンヂスタ「街窩の燈火」劇作・演出
広岡慈乃
脚本 演出 映像 制作 宣伝美術 Webサイト

「街窩の燈火」に携わっているメンバーです。
小藤琴
役者・俳優 演出助手 制作 宣伝美術

「街窩の燈火」に携わっているメンバーです。
二瓶翔輔
役者・俳優

「街窩の燈火」に携わっているメンバーです。
味潮浅利
役者・俳優

「街窩の燈火」に携わっているメンバーです。
暁月セリナ
役者・俳優

出演します。
松竹亭ごみ箱
役者・俳優 ダンサー 脚本

「街窩の燈火」に携わっているメンバーです。
宮田頌子
役者・俳優

「街窩の燈火」に携わっているメンバーです。
安元勇人
役者・俳優

「街窩の燈火」に携わっているメンバーです。
内田もえ
役者・俳優 演出助手 制作

「街窩の燈火」に携わっているメンバーです。
伊藤文乃
役者・俳優 モデル

出演します、いとうふみのです。
ぴょん
役者・俳優 音響 制作 当日運営

「街窩の燈火」に携わっているメンバーです。
佐和ぐりこ
制作 当日運営 宣伝美術

主催・プロデューサー

このページのQRコードです。

拡大