底抜けカンガルー 公演情報 ぬいぐるみハンター「底抜けカンガルー」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★

    カンガルーより・・・
    個人的にはモグラの方が楽しかったです・・・。

    まだ公演中ですので、以下ネタバレBOXにて・・。

    ネタバレBOX

    濃密会話劇というキャッチフレーズで、確かにテンポの良い会話劇だったが、個人的には余り話に入って行けず、何となくよくわからないまま終わった感じ。


    何と言ってもあのモグラ(初演)でのユルユル感、爆笑を誘うセンスが強烈な印象で、ゲリザンヌさん(スミマセン、でも神戸さんというより、自分にはこのネーミングの方が親しみが持てるんです)、カメ君追いかけてのりしろまで観に行ったけど、今回は少し自分としては期待はずれ。


    そんな中、冒頭出て来る下着姿の少女の印象がやっぱ強烈。
    イデタチがイデタチなんで、ついつい目はそちらを追いかけてしまうが、衣装の奇抜さを割り引いても、ハツラツとした好演が光った。


    帰り、劇場を出た所で、談笑していたその役者さんを偶然見かけ、周りに人が少なかったこともあるが、思わず
      「可愛かったですよ!」
    と声まで掛けてしまった。
    今まで小劇場で沢山のお芝居を観ているが、内気な自分は、役者さんと話した事はおろか、目を合わせたこともなかったのに、自然と口をついて出た自分の言葉に、我ながら驚いた。


    思わず素直に応援の言葉をかけてしまったのは、やはりそれだけ印象が良かったからだろう。
    また、それに応えてくれた役者さんの、ニッコリ微笑んでペコリと丁寧にお辞儀してくれたリアクションにも、何とも言えない好感が持てた。


    今回、作品自体は個人的にはイマイチ満足できなかったが、こういった思わぬ発見、ハプニングがあるのも、観劇、劇場に足を運ぶ良いところだろうとも思う。
    作品には満足できていなかったはずなのに、何となくいい気分になって、劇場を後にすることができた。


    一方、今回余り楽しめなかったが、ゲリザンヌさん、カメ君のぬいぐるみのポテンシャルはこんなものでは決してないハズ。
    ちょっと気になるのは、作風が段々変わっていくような感じも・・。
    色々試行錯誤してるのかな。


    また機会があれば、別の風景を魅せてくれる彼らの作品を観てみたいと思う。



    PS:
    女性って下着2枚はくんですね。
    当日アンケートにも書きましたけど、ヘーって感じ・・・。
    ま、作品の本筋とはあんまし関係ない、重要なファクターでもないんですけど・・。
    個人的には新鮮な発見・・。

    0

    2010/09/27 04:08

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大