新ハムレット 公演情報 早坂彩 トレモロ「新ハムレット」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    「開戦間際の風景」

     太宰治が太平洋戦争開戦間際の1941年7月に発表した初の書き下ろし小説であり、レーゼドラマである。

    ネタバレBOX

     中盤までの大筋はほとんどシェイクスピアの『ハムレット』通りであるが細部が異なる。デンマーク国王のクローヂヤス(太田宏)は先王亡きあと間もなく王妃のガーツルード(川田小百合)と結婚した。そのことを受け王子ハムレット(松井壮大)は義理の父と実母に心の距離ができてしまう。侍従長のポローニヤス(たむらみずほ)の息子レヤチーズ(清水いつ鹿)のように遊学へ出かけることもできず、ポローニヤスの娘で恋人のオフィリヤ(瀬戸ゆりか)との関係もぎくしゃくしている。親友のホレーショー(大間知賢哉)から先王の幽霊が出るという噂を聞いたハムレットは、クローヂヤスに疑念を向ける。

     本作の特異な趣向は、序盤に登場する男(黒澤多生)がナレーターのような役回りで作品を進行している点である。男は原作にある「はしがき」を読み上げて作品解説を加え、作中描かれている内容を要約し観客に伝えてくれる。男が初登場時の人物の名前や役柄を読み上げたとき、ティンカの音とともに和洋折衷の衣装を身にまとった人物に光が指し、顔を上げる演出が『忠臣蔵』の「大序」のようで面白い。このように物語の語り部として作者つまり太宰治自身を舞台に上げたことでメタフィクションとしての趣が強くなっている。木製の足場で組まれた舞台機構を回転させながらその近辺で物語が進行するというのもこの傾向に拍車をかけた。上演するには長すぎる部分を男の語りで端的に済ませたことで観やすくなったという利点があり、作品が書かれた1941年の時代状況を踏まえたうえで鑑賞するという意識もまた持ちやすくなった。

     また、たむらみずほ演じるポローニヤスの存在も本作の興味深い趣向である。作中ではハムレットにけしかけ王殺しの劇中劇に加わり、怒りを買ったクローヂヤスに思いの丈を述べたあと殺されてしまうという役回りである。これだけだとただの悲劇の登場人物だが、侍従長というよりは田舎侍のような風体、ガニ股でコミカルな動きでこの役を演じたことで、あたかも道化のようにももう一人の狂言まわしのようにも見えて面白い。

     幕切れは戦争が始まりレヤチーズの乗った船が沈んだ知らせを聞き、自傷行為に走るハムレットのもとへガーツルードの入水自殺の報が入るという、太宰独自のものである。中盤まで登場していた語りの男はいつの間にか消えて、太宰そのひとが投影されているかのようなハムレットの嘆きが耳に残る。開戦と同時に訪れるカオスは作品が書かれた時代、そして現代と二重写しになっていて見応えがあった。

    0

    2024/05/12 17:46

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大