迷い羊はつきあかりに 公演情報 劇団ロオル「迷い羊はつきあかりに」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    数年前に知った(この役者が書いて上演してんの?へー)劇団の情報に行き当たり漸く目にしたのが昨年の一人芝居オムニバス。言わば番外編的な公演だったが今回は一編の作品だ。何か原作があってリーディングをやって、朗読劇風で・・といった前振りが若干頭にあっての観劇。独特の語りに吸い込まれ、最後まで連れて行かれた。
    主人公は自分が書きつけた日記を読むように語るが、ヒロインと言える女性(の未来の存在)、他の役も地文を語る場面が時折差し挟まれる。台詞の場面と、語りの部分の分量比といい、文体といい、センスがある。都会に出てきた純情青年の青春の体験が、何か人生の本質を穿つもののような、そのように語られる事で何かが報われるような、あのほろ苦い時間がややセピア系に寄せた照明の下、再現されていた。中心となる男と女の距離感=関係性はありありと想像され、他の人物も同様、その微妙な距離感の表現が絶妙でそこにも魅入らせるものがある。
    秘かな才能がどの方向へと開かれて行くのか、密かな楽しみ。

    ネタバレBOX

    一つ、最後の主宰の挨拶で口にしていた、○○プロジェクトと何とかとの合同企画、といった説明は、パンフにもウェブにも載っておらず、紹介するならきちんと文字にも記す等しておく事とセットで、紹介してほしかった。(その主体が劇団にとって「他者」なら、記載の無い事を詫びる事になるだろうし、「自身」(自分が立ち上げたに等しいプロジェクト)なら「パンフ等に記してはいないが」と断って説明する、くらいの丁寧さがあっていい(はず)。
    何か咄嗟に口をついて出たような、防御に出たような発言に聞こえたのは察しが良すぎだろうか。全くの誤解だろうか。それともプロジェクト的な動きを考えていてネーミングを含めて未公表だったが、一定の手応えを得たので「実はこうだった」と言いたくなった、のか(これは好意的解釈)。。
    (語られる言葉は芝居の外であっても大事だと考えるので敢えて記した。)

    0

    2023/08/28 18:09

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大