ブレイキング・ザ・コード 公演情報 ゴーチ・ブラザーズ「ブレイキング・ザ・コード」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    鑑賞日2023/04/06 (木) 13:00

    座席1階

    切れのいい舞台というのはこんな感じかも。いろんなテーマが詰まっている物語を、無駄をそぎ落とした演出で提示して見せた。40年近く前に初演された戯曲とは思えない現代性、社会性を工夫を凝らした演出で描いている。ナチスの暗号を解読して戦勝に貢献したアラン・チューリングの物語。AIが戯曲を書いてしまうという時代の幕開けにふさわしい舞台だった。

    チューリングがゲイであり、ゲイが犯罪であったという時代に起きた悲劇というところに焦点が当たっているが、この舞台はいろんな角度から楽しめる。亀田佳明がこなした長せりふの中にはコンピューターが自ら思考し、感情を持つことができるかというところにも重点が置かれている。コンピューターを電子計算機と呼んでいた時代の話なのに、まったく古くさく感じないのはチューリングの先見性であり、それをうまく客席に届けることができた演出だった。それは、2幕冒頭のチューリングの演説のような「授業」を聞けばよく分かる。

    先人が書いているように舞台から消える左右の階段も効果的であるし、さまざまな場面を違和感なく一つのステージで表現する演出が印象的だ。特によかったのは天井からつるされた蛍光管の照明。これが主人公の心を照らし出しているかのように光のアートとなっている。冒頭、役者たちが小道具のセッティングをするというのもおもしろい。

    コンピューターを思考や感情を持つ人間にように思っていた研究者がとても愛らしく思えた。いい舞台だった。ゲイの部分をもう少し切り取っても、彼の人間くささのようなところをもっと見たいと思った。

    0

    2023/04/06 18:41

    1

    0

このページのQRコードです。

拡大