太陽にホエール 公演情報 TKmeets「太陽にホエール」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    初見時の感想は「二朗松田さんの作品だー!」という感じが強かったが、3ステージ観劇して演出がいかに細かくかっちりきっちり演劇として作り込んだか分かるようになってきた。
    戯曲を読むだけで面白さが伝わるのに、そこにこの鉄壁のご出演者と演劇として成立させる演出があることで面白さが増幅している。
    ネタは散りばめられすぎて追い付けないレベル。客席が分からないネタ多数で毎ステージ盛り上がる箇所が違うため一観客として客席の盛り上がりも楽しく観察している。

    1回きりのリーディングライブは逆にあまり固めずその名の通りの「ライブ」感あるリーディングだった。リーディングライブは福地教光+椎名亜音と福地教光+松木わかは2作品、どちらも作品の選択・パートナーの選択とも大正解かつ素晴らしい完成度! 俳優の実力を見せつけてくれた贅沢な時間だった。

    ネタバレBOX

    タイトルは往年の刑事ドラマを連想しがちだがまったくちがう内容笑。大量破壊兵器と環境保護団体、テロリストが身近に迫る大胆な荒唐無稽さを持つお話の筋はさすがの二朗松田さん。

    ラストのオチにぞわりとしたあとのボーナスタイムが贅沢! 生歌が聴けるの嬉しいです。初演にも歌う女優さんがいらしたので歌唱まで戯曲に指定されているのかな。

    テロリストとお付き合いしていた「頭おかしい」かなりヤバい先輩を水崎綾さんが体を張って好演。永吉明日香さん、4人の登場人物の中で1番まともな常識人に見えます笑、先輩に振り回されて大変そう。花奈澪さんの役も常識的、作中で披露する衣装がとにかくお身体のライン出るので女性としてはあれを舞台で着る女優さんすごいという気持ち。がんばってください。お胸ガン見してます。すみません。遠藤しずかさんは初めて拝見。かわいい。お芝居がうまい。ヤバいやつかと思いきやそんなことも無く素直な感じがする役。「ああ~ルージュの伝言…ってアホか!」に毎回笑ってしまう笑。ビスケットをサクッてするところのマイムもすきです(こまかい)。

    女性4人が合コンに向け男性のことをいろいろ言う中、ティーセットで"お紅茶"を優雅に飲むというのがまた面白い。よほど良い家庭に育ったひとがいないとこんなことにはならない、女性側からの男性への幻想をえがきながら男性側からの女性への幻想を見ているよう。「モカ」「ブルーマウンテン」を入れるためだけの紅茶かもですが。

    見る側として「ツッコミが追い付かない」のが二朗松田作品ぽいのかもしれない。初演は関西弁だったのを標準語にリライトしている作品、関西弁だともっとスピード感が出るようなイメージ。初演を観てみたいし、戯曲を文字で読んでみたい。

    0

    2022/07/30 07:31

    1

    0

このページのQRコードです。

拡大