トレーディングライフ 公演情報 ピウス「トレーディングライフ」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    未見の団体。その作風はサスペンスで物語の中へグイグイと引っ張っていく力があった。チラシも人の横顔がノイズのように一定しない。その不安定な感じが物語を暗示しているよう。
    (上演時間2時間)

    ネタバレBOX

    舞台セット、その豪華さに驚かされた。中央にゲームをするギャンブル(トレーディング)場。その場所を四方から囲むようにプレイヤーの控え室がある。出入り口のない館で「人生を換金して奪い合う」ゲームを行う。

    男は平凡な人生を歩んできた。大学を卒業しそこそこの企業に就職し、真面目に勤めてきた。しかし、男は大学時代の友人に裏切られ多額の借金を負う。さらに会社も解雇され、何もかも失う。自暴自棄になる男に、昔の友人(恋人?)が失った物を取り戻す方法があると…それは「人生で獲得したものなら、何でも相応の金額として賭けることができる」というギャンブルへの招待だ。

    当日パンフには、「ゲームの基本的なルール」と「ゲームの流れ」が書かれており、劇中の説明台詞を聞き逃しても後で確認できる。また登場人物はペア(「ベッター」と「プレイヤー」と呼ぶ)で成り立ち、4ペアで勝敗を競う。ゲーム主催は虚会が運営するが、一癖二癖あるような人物である。もっともペアの人々もそれは同様である。

    人生を賭けたゲーム、その人生とは「記憶」の消失と刷り込みといったところ。自分の人生において不要な部分(時代)を金に換算し、勝負する。相手が捨てた人生(時代)を買い取ることも出来る。自分の人生とは…アイデンティティを失い、他人の人生に上書きされる。ゲームという進行、その劇中時間制限が緊張感あるテンポを生み出す。
    単に賭けゲームだけではなく、裏切り、どんでん返し等、多くの見せ場を用意している。細かいところ(当初は漫然とした不要部分-英検資格等がいつの間にか○○時代へ変化)を突き詰めれば破綻しそうな展開であるが、むしろ劇中の雰囲気に酔いしれた方が面白く観られる。
    卑小はさておき、物語の根底に関わるところ…この館での出来事は全て忘れるのではなかったか(「会場」にいる限り、そのトレードの記憶は残っている。逆に言えば「会場=館」を出たら記憶は無くなるのでは)。しかし、ある目的を持って、以前このゲームに参加した者達が集まって来たのはどうしてか?記憶は…

    役者の演技力は確かで、夫々のキャラクターをしっかり立ち上げていた。また、都会の雑踏、車の騒音、時を刻む音、雨音など印象的な音響。またペア人物に焦点を当てた照明、ゲーム・ターンが終了した時の記憶の更新時の照明も妖しげ。舞台技術も効果的で物語全体の印象付けは見事であった。

    次回公演を楽しみにしております。

    0

    2017/07/17 10:36

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大