新入社員のイジメ方 公演情報 劇団カンタービレ「新入社員のイジメ方」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

     終盤迄、アメリカの海兵隊が新兵を殺人機械に仕立て上げてゆく12週間を思い出し乍ら見ていた。

    ネタバレBOX

    というのも第2次大戦中敵と遭遇した米兵が敵を殺傷するパーセンテージがほぼ20%というデータに驚いた軍上層部は殺人率を高める為に試行錯誤した訳だが、現在用いられている方法、それは一般的な洗脳の方式なのである。
    先ず、隔離する。携帯等は取り上げる。どやしつけて脅かす。就寝中に叩き起こして熟睡させない。朝から晩まで徹底的にしごく。疲れ切り、頼るべき家族も甘える恋人も居ない日々の中で上官の命令を大声で復唱させる。これを何度も繰り返す。先ず隔離するのは、無論、今までの人間関係を断つ為である。携帯を取り上げるのも新兵達の精神的拠り所であるシャバでの人間関係を奪う為だ。孤立して寄る辺ない新兵に対して、訓練担当者は容赦しない。大声でどやしつけ、脅し、彼らが今まで築いてきた人間的な感情を、そして人間的な価値観を叩き潰す。その上で軍の論理を徹底的に叩き込むのだ。例えば夜、疲れ切った彼ら・彼女らを夜・夜中に叩き起こして充分な睡眠を取らせず、昼は軍事訓練で徹底的にしごく。それは、自分の頭で物事を考え判断するという人間として当たり前な能力を奪い、代わりに上官の命令を忠実に実行するロボットにすることである。このような訓練を12週間受けた新兵の60%近くが、敵と遭遇すると躊躇なく殺す。これが洗脳の効果である。今作で描かれる新入社員研修の有り様がこのような洗脳である。自分自身このような研修を受けた経験は無いが、このようなタイプの研修を受けさせる企業もあるという話は今まで幾度となく聞かされてきた。
    但し、今作、結構擽りも入れ、呪縛霊やら、仏やらも登場して新入社員達も最後には救われるのだが、研修の現地となった寺の縁起によれば、かつてこの山は人捨て山と呼ばれ、所謂姥捨て山の如く年寄のみが遺棄された山ではなく、年寄達は無論のこと、双子、妾、ハンディキャップ、社会的弱者等が捨てられたのだと言う。時代が変わって人捨ての風習が無くなった後は、山深い土地柄から自殺者も多い。これらの気の毒な霊を弔う為にこそこの寺が建立されたのだという。こういった経緯から呪縛霊達が登場しているのである。未だ初日が終了したばかりなのでネタバレは此処までにしておく。仏が何をどのようにしたのかは、観てのお楽しみだ。

    2

    2017/04/07 00:28

    0

    0

  • らんのすけさん
    コメントありがとうございます。
    そしてお疲れさまでした。また、劇場で
    お会いしましょう。
                  ハンダラ 拝

    2017/04/14 15:42

    ご観劇ありがとうございました。
    あの場面は見ていてツライものです。演技とはいえ、役者陣も身も心も必死で演じておりました。
    観てきた!クチコミありがとうございます!またのご来場をお待ちしております。

    2017/04/13 19:07

このページのQRコードです。

拡大