酔いどれシューベルト 公演情報 劇団東京イボンヌ「酔いどれシューベルト」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    楽しめたんだが・・・・
    上演中のメモ取りをするなと
    わざわざ上演中に耳打ちされた・・・・
    音とかは注意していたのだが
    何か気に障ったんだろう・・・自重する
    が 言った方も
    足は組んで前列の背もたれに圧はかけるし
    前かがみになって後列の視聴は妨げるし
    あげくに人の足を肘掛代わりに手を付いて
    体重かけて自身の体勢かえても
    一言も無いのは かなりのものじゃないか?
    終演後にみれば
    苦情者の隣の席は空席であり
    (まぁいろいろ縛り的なものはあるだろうが)
    上演中に声を出して苦情を述べるのではなく
    席をズレるというテもあったのでは?
    と強く思われた
    (そういや この方 開演前に人の荷物の上に
    自身のパンフを無配慮というか無神経に載せたりしてたな
    基本考え無しなんだろう・・・となりの空席でなく
    わざわざ人の荷物の上に置くんだから・・・・)
    (マナーとか配慮とかからは かなり遠い方ですね)
    (自己主張のみ強い考えなし・・・)
    =以前では騒音源が近くに来たりと・・・・
    イボンヌ公演は何か呪われてるのかなぁ・・と
    互いの勝手な言い分です
    (たぶんに私怨もこめてますが・・・・
    思い出すと腹が立ってきた)

    まぁ今後は共に観劇マナー向上に努めましょうと締めます

    さて公演について
    音源から近い席のせいか音がよく耳に届きます
    舞台はタイトルの酔いどれにひっかけて
    酒場再現された2段のセット
    上段に楽器類セットです
    左がピアノで右がコントラバス
    中央左側にさまざまな楽器群が出入りし中央の出入り口から
    各シーン選別の楽器出す方式でした

    芝居の見せ方はコメディ風で
    場内で見かけた幼年者にもわかりやすいのではと思えた
    その分 音楽に重きを感じる方とかには
    いまいち感をあたえるかもと推測

    ミュージカルではなく
    ”クラコメ”という位置なんでしょうが
    自分的にはもう少し音楽シーンが多くてもよかったのでは?
    と思われた約2時間の作品

    ネタバレBOX

    へータップダンス入れたんだ~♪
    なかなかに印象に強く残る差し込み方だった

    貴族令嬢の配下のトム・ヤン・クンの3人のネーミングといい
    マズルローダーの連発といい
    あぁコメディに徹してるなぁと思えたですね

    壁のギミックにしても
    使用は1回じゃもったいない気がしました

    話的には
    結局売れるようになった全曲は
    自らの寿命と交換に得た悪魔の作曲であり
    最後のセレナーデのみ自身の寿命1ヶ月をかかげて作り上げた
    本当の自分の作品だったというオチでした
    苦悩の契約期間7年・・・・・

    アンケート無いのも先の記述で
    上演中の筆記嫌がる方々がいる配慮かなぁと推察

    悪魔に魔王に神様&天使といろいろ
    ユニークな登場も笑えて楽しめた♪

    が 魔王さんは後半からラストにかけては迫力あったが
    出だしは今ひとつ声に艶が欠けてたように思えたです

    チューバを女性が・・自分的に珍しかったデス♪
    肺活量無限さんとかが頭をよぎりました(^^)

    0

    2016/11/16 22:23

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大