カムアウト 公演情報 燐光群「カムアウト」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    出会えてよかった
    作品の背骨となるテーマばかりが先行して話題になっているけれど、これは生き方を考える作品であり、家族について考える作品だ。そして、家だ。●素敵な女優さんがたくさん出演されることに目が行くが、男優さんも素晴らしい。父親の鴨川てんしさんに釘付け。娘のカミングアウトに「なぁんだ、そんなことか。知ってたよ」と答える父親の器と申し訳ない思いがしみる。●親に「あなたの子で良かった」という子供からの言葉はよくあるお涙頂戴シーン。でも、「あなたが好きなの」恋ではなく人間として娘に評価された父の感激を連想すれば涙無しでは観られなかった。娘の生き方にダメ出しして泣かせたばかりの自分の小ささを思い知らされる。●舞台、映像、現実世界でいくつものキスを観た。でも、こんなにも美しく切なく、全身に毒が回ったような痺れを感じる、優しくて熱いキスはなかった。「貴女の背中で泣かせて」閉じ込めた愛が切なくも溢れ出たあんな愛の言葉の後で。性差に関わらず、自身に禁じた恋の炎に全身焼かれた。●百花亜希さんの人間力の幅と深さのなせる技。攻撃的に映る姿と言葉の鎧に守られているのは、大切な人と場所と思いを守ろうとする心。凛として見える人ほど、弱さを隠し強さを装っているもの。そうした感情を理解する百花さんの、近くに絶望が潜んでいることを認知した正義と覚悟が香る。●ジャーナリズムは世間の目。好奇心を満たすための大義名分。でも、ミイラ取りもミイラの人間力に惹かれ、愛されていることを感じ、愛し始めていることに気づく。『そうだったけど、今はそうじゃなくなった』ことに自分自身が怯えている。いや、大義名分を持って始めたことを知られる…で、芽生え始めた気持ちと大切に思えてきた人を失うかもしれない恐怖。凛々しくて可笑しくて踊れる長尾純子さん。シリアスというアイテムも最大級の威力有りと証明した。ポテンシャルの高さハンパない。彼女の戸惑い、葛藤、焦燥、狼狽、決意…震える思いを味わうだけで観劇の価値アリ。●渋谷はるかさんが作品を動かしていく。拗ね者で自虐的にするのは愛の裏返し。本当はとても素直なシズエを好演。居れば負のオーラを発するが、戻ってくる度に表情を変え変化をもたらす。そう、本に書かれていないところ、舞台に見えないところで沢山の物語を持ったことを見事に纏った。●大人になるに当たり受け入れなければならないことって何だろうか?普通とは何だろう?普通と呼ばれるものの歪さを考えさせられる。この作品の難は、登場人物が多くてみな魅力的。それぞれの物語をもっと知りたくなる。この物足りなさを満たすにはスピンオフ作品の制作しか手はないな。

    0

    2016/03/31 20:12

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大