つくづくな人間 公演情報 マニンゲンプロジェクト「つくづくな人間」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    冗長
    皆様々な事情はありましたが、分かってしまうとあとは長く感じました。

    ネタバレBOX

    デリヘル嬢の待機室兼事務所のようなマンションの一室に出入りする訳ありな人たちの諸事情が渦巻く群像劇。

    デリヘル嬢の管理をしたり送迎をしたりする男の舞台慣れしていなさそうな少々おどおどした説明っぽい長台詞でスタートし、いきなり辛気臭くなりました。上演時間は100分程度で、交通事故加害者が被害者遺族に謝罪する様がストーカー的という異常な状況に目を見張る場面もありましたが、ひとしきり各人の事情が分かってしまうとあとは長く感じるだけでした。

    ラストの一人ずつ舞台を去って行く手法とか、今度は舞台挨拶のために一人ずつ出て来るとかも、冗長さに拍車をかけていました。

    ギターを買っただけのミュージシャン志望男の楽曲を聞いてみたかったですね。大倉孝二を意識して役作りしていたように感じられましたが、単なるクズ男と思わせておいて、実は凄い曲を作曲していたんだなと驚かせてくれるものと楽しみにしていたのですが、結局曲は流れず、やっぱりクズ男に過ぎなかったのかとがっかりしました。

    当初馬鹿にされていたラーメン屋の出前持ちが終盤急にみんなに人生訓を垂れ始めましたが、昭和の人情コメディのようで古臭さを感じました。

    ラスト近くの銃声は何だったのでしょう。デリヘルのオーナーが自殺でもしたのでしょうか。そんな殊勝な男には見えませんでしたが。

    1

    2015/01/31 01:35

    0

    0

  • 初めてのご来場ありがとうございました。
    あまりお好みの舞台ではなかったようで、足をお運び頂いたのに申し訳ございません。
    古臭さや長くなりがちな舞台の作りは、ともすればマニンゲンプロジェクトのカラーとも言えるべき部分でもありますが、演出や役者の技量で工夫が凝らせるところも多々あるかと思います。
    今後も精進して参りますので、これからのマニンゲンプロジェクトの成長に期待をかけてくださったら幸いです。
    また機会がございましたら、是非足をお運び頂き、ご感想伺いたく思います。
    今後共、どうぞ宜しくお願い致します。

    マニンゲンプロジェクト 佐竹麻希

    2015/02/10 13:44

このページのQRコードです。

拡大