VOICE ACTOR 公演情報 劇団6番シード「VOICE ACTOR」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    中年俳優がんばれ!(笑)
    ワンシチュエーションという舞台の特徴を、非常にうまく使ってコミカルに物語をつづるのが得意な劇団、「6番シード」。

    今回も非常におもしろいシチュエーション・コメディに仕上がっていた。

    「Voice Actor」の舞台は、架空のアニメーションのアフレコ現場。40歳を目前に控えた中年俳優が、人生初めての「声優」に挑むという、業界バックステージの物語。

    私が、6番シードを前回拝見した時も、業界バックステージ物だった。ラジオの生放送中というシチュエーションを物語にした芝居で、緻密な取材により、綿密にラジオの現場が表現されていた。

    現場を知っている私が観ていても、全く違和感を感じずに、物語を楽しむ事が出来た作品だったので、今回もとても楽しみに劇場に足を運んだ。

    この「劇団6番シード」との出会いを作ってくれたのは、私の劇団、WHATCOLORの女優、山岸里江だった。

    彼女は以前、劇団6番シードに出演した事があって、その後も作品を見続けていた。また、6番シードの方々もWHATCOLORの作品に足を運んで頂いていた。

    山岸里江に誘われるまま、6番シードの舞台に足を運んだのだが、脚本・演出の松本陽一氏が描く、スピード感あふれるストーリーと世界観にすっかり惹かれ、その後も拝見し続けている。

    コメディを取り入れたポップなスタイルや、テンポの良い台詞の掛け合いなどがこの劇団の魅力なのだが、私は何より緻密な脚本と個性豊かな俳優陣のパワフルな演技に惹かれている。

    さて、今回の「Voice Actor」。セットといい、台詞といい、演出といい、とてもリアルにアフレコの現場を再現していたのには、とても驚かされた。

    出演者も、全員のキャラが際立っていて、とても魅力的な舞台だったし、アフレコの現場を経験している私にとっては、「いるいるこんな人!」というキャラクターが何よりもおかしかった。

    観ているうちに、主人公の行動に本気ではらはらしたり、イライラしたり(笑)。とてもお馬鹿な中年俳優のがんばりは、とても強く印象に残った。

    脚本的には、シンプルでわかりやすいストーリーだった。

    売れない40間近の中年俳優が初めてのアフレコの現場で、人気声優やベテラン声優達の中、孤軍奮闘していくストーリー。

    主人公に感情移入しやすくて、無警戒に芝居を観ていられた感じ。

    ただ、主人公以外のキャラクター、例えば人気若手声優やベテラン声優とかのバックボーンとか、葛藤とかを、もう少し脚本的に描いてもおもしろかったのではないかと思った。

    まあ、芝居の上演時間を考えてみると、バランスとしては良かったんではないかとも思ってみたり(笑)。

    さて恒例の気になった俳優シリーズだが、今回は主人公を演じていた小沢和之さん。

    全編ハイテンションな芝居を続けていた小沢さん、本当に素敵だった。彼が演じていた「前田」という俳優のお馬鹿さとか、懸命さとかに、とても素直に感情移入する事が出来た。

    小沢さんの演技テンションで、この作品全体のテンションが決まるといった、とても難しい役どころだったと思う。彼が演じた「前田」というキャラクターを、本当に素直におもしろいキャラクターとして拝見できたのは、小沢さんのパワーだと感じた。

    本当に楽しい時間を過ごさせて頂いたと思う。

    実はこの6番シードの次回作に、私の劇団、WHATCOLORの山岸里江が出演させていただくことになっている。

    どんな作品になるのかが楽しみな事はもちろん、機会があれば、是非プロデューサーとして絡んでみたい、脚本・演出家の一人である松本陽一氏が、山岸里江をどのように描いてくれるのか、とても興味がある。

    今後とも注目の劇団。

    2

    2008/07/22 13:52

    0

    0

  • コメントありがとうございました。

    15周年記念公演楽しみにしています。

    2008/08/06 15:46

    ご来場ありがとうございました。
    お褒めの言葉を頂き、光栄です。
    前回ご覧頂いた作品は「ミキシング・レディオ」だったようですね、こちらも「VOICE ACTOR」に負けないハイスピードなバックステージ・コメディでした。ありがとうございます。
    次回、15周年記念公演に山岸里江さんにご出演頂きますね。よろしくお願い致します。
    次回は松本陽一が描く"馬鹿ばっか"な世界。楽しみにしていて下さい。
    本当にありがとうございました。

    2008/07/27 23:50

このページのQRコードです。

拡大