ビョードロ 終演いたしました!総動員2097人!どうもありがとうございました! 公演情報 おぼんろ「ビョードロ 終演いたしました!総動員2097人!どうもありがとうございました!」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    出会ってほしいです
    人って、その短い一生の中でいろんなものや人に出会うんだと思うけれども、その中でも「出会い続けたい」と思えるものに出会えることは、そんなに多くない。そう思えるものに出会えるってのは、わりと奇跡に近いんじゃないかとも思う。
    劇団おぼんろの『ビョードロ〜月色の森で抱き寄せて』に参加して、そう思った。
    観る前に「泣けます!」「感動しました!」とか言われると醒める質なのだけれども、劇場の隅っこの暗がりで眼鏡外してサラリーマンがハンカチ探してたり、桟敷の女の子の濡れた頬が照明に照らされてキラキラ光っている。終演後も立ち上がれないで、桟敷席で茫然としている人がいる。そういう彼らは「出会えたんだろうなあ」と思う。
    語り部の演技や脚本の凄さは、多くの人が語っているからあえて書かないし、是非「参加者」として体感してほしい。
    語り部たちは客を「参加者」と呼ぶ。伊達や酔狂でそう読んでいるのではないことが、参加すればわかる。
    例えば『ビョードロ』中盤、登場人物リペンの台詞で劇場内の空気がガラリと変わる場面があるが、その空気を作り出すのが台詞を受け取った参加者の表情。この表情の変化が無ければ、後半への道筋が見えてこないってくらい重要(その前にジョウキゲンの一瞬見せる表情で布石はなされているけれど)。
    「一緒に物語りを紡いでください」と末原主宰がいつも言うように、「参加者」の役割は大きい。

    彼らに、そして多くの「参加者」に出会ってほしいと、切に願います。

    0

    2013/06/09 00:12

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大