HIKOBAE 公演情報 HIKOBAE実行委員会「HIKOBAE」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★

    芝居として評価すると。。
    大変意義のある公演なので心苦しいのですが、芝居として評価するとこうなってしまいます。

    入り口で当日パンフとはわざわざ分けて、変体仮面のチラシを配っていましたが、さすがにそれは無いだろう。
    この芝居の客層で、あれを撒くのは(パンフに挟んであるならば兎も角)マイナスでしかない。

    率直な感想。
    「なに考えてんだ」

    客席もだいぶスカスカでしたが、ちゃんと宣伝はしているのでしょうか。
    チラシが全然挟まれていなかったって事は対外的に全然動いてないのでしょうかね。

    ネタバレBOX

    ハコが大きいのは仕方ないのですが、それに合わせて舞台を広く取ってしまっていましたが、動きの殆ど無い芝居だったので、もう少しコンパクトに中央寄せした方がよかった様に思う。
    英会話用の字幕が出ていましたが、これも表示位置が高すぎた。
    2階席からもそう感じたので1階席はもっとだと思う。
    また、難しいのは分かりますが、字幕のタイミングも雑でした。
    喋り始める前に次の台詞が出てしまっていたり。
    複数人英語で喋っている時ごちゃごちゃになるので、何らかの変化をつけて分かりやすくする工夫とかも出来るはずでは。

    笑いを差し挟むのが下手でした。
    無理に笑いを入れているので、不謹慎な笑いになっていたのが気になった。
    医者と看護師が患者の前で英語で話して不安にさせる、と言うネタがありましたが、あれは事実に基づいてやっているのでしょうか。
    フィクションなのだとしたら削って貰いたい。
    さすがに医者と看護師を舐め過ぎだと思う。
    その後、家族を失った少年の前でやはり英語でその事を話してしまっていたのも気になった。
    言葉が通じていないとしても気にします。。よね。?
    あの外人医師の個性なんだと言ってしまえばそれまでですが、少年の怪我している足にちょっかいをかけて笑いに繋げていたりとか。
    自分で治療していてあれは無いよなー。
    なんでそんなのを何度も重ねていたんだろう。

    この題材ならば無理な笑いは入れない方が良い。
    不謹慎な笑いにならない様に作れる人は居ますが、知っていますが、出来ないのならば。

    当時の空気は本当にあんな感じだったのでしょうか?
    震災の非常時の光景にはどうしても思えず、登場人物が全員、日常の平常運転の様に見えてしまった。
    実は本当にあんなだったんですよ、と言うならば目から鱗ですが。。

    HIKOBAEの話もちょっと唐突でした。
    んー部屋の中で話してる様に見えたけど、その場面だけ外だったんだ。
    そんな遠くの見つけたのおばあちゃんなんだ、と。


    この芝居で伝えたい事は何か。
    もっとストレートに伝わる様に作って貰いたいと感じました。

    0

    2013/04/20 19:56

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大