『熱狂』『あの記憶の記録』ご来場ありがとうございました!次回は9月! 公演情報 劇団チョコレートケーキ「『熱狂』『あの記憶の記録』ご来場ありがとうございました!次回は9月!」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★

    熱狂
    チケットプレゼントにて鑑賞。面白い。

    ネタバレBOX

    ヒットラー(西尾友樹)が、ドイツのトップに上り詰めるまでの軌跡を描く…。

    弱小政党だったナチスが、ヒトラーの演説力を礎に有能無能な人間を取り込み吐き出しつつ、ドイツを手中にするまでの、政治とか人間模様とか。「ナチス」ときくと「アウシュビッツ」とか「ユダヤ虐殺」とか「独裁者」って反応しちゃう(というかそれしかイメージがない)けども、本作はそれ以前の下積み時代にスポットを当てた点が良い。

    ヒトラーが演説能力に長けていて、かつ指導者原理に固執する気質だったことは面白い。周囲のアドバイスに怒ることで、その裏に怯えがあるのかなと思った。
    とはいえ、ヒトラーの気持ちがどうだったのか。本作が、政治群像劇なつくりに感じたせいか、ヒトラーの(発言でなく)気持ちがどんなものかがわからなかった。単純に、ドイツを想うあまり権力を欲したってだけの人間だったのかしら(それでもいいけど)。いまいち人物の奥行が感じられなかった。ドラマ性が薄いというか。

    「あの記憶の記録」とつながっているビルクナー(浅井伸治)の純朴さが、「あの~」で絞殺される悲劇を高める。「あの~」のテーマでもある「家族」ってとこにちょこっと触れてたらなお良かった。折角だし。

    「あの~」の方が自分の好みだっただけかもしれないけど、面白い反面もう一声欲しかったと感じた。

    0

    2013/03/27 00:54

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大